• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月25日

FSWレーシングコース走行!

さて、本日はゆうちゃんと一緒にFSWへレーシングコースを走りにいってきました!

ライセンスを更新すると30分無料券がもらえたのですが、平日限定。

そこで二人で有給を示し合わせて本日を迎えました!

翌日走るというのに前日は3時までゆうちゃんとSkypeで話してました(爆)

とりあえずは寝坊せず無事に出発、10時前にFSWへ到着しました。

10時半からの走行なので急いで準備。
しかし色々とやっているうちに私は少し遅れてスタート(汗)


たまたま早い人が走り去った後にコースインしたので1週目でマイペースにコースを思い出しながらタイヤをあっためます。

で、1周してとりあえず試しにアタックすると早速前回のベストと同じ20秒♪
お?なんかショートの時よりAmuse脚が使いやすい?

やはりタイヤの太さは偉大だ!

で、その後も脚の感触やらタイヤの感触を感じながら徐々にペースアップ。


途中「あわわ!」となった場所リスト(時系列)
・100R もうちょっとでスピン
・プリウス もうちょっとでコースアウト
・最終コーナー もうちょっとでスピン
・100R もうちょっとでスピン
・シケイン ブレーキングミス、おとなしくまっすぐ来ました
・最終コーナー アクセル踏みすぎによりスピンしそうに

途中ゆうちゃんをストーキング♪
追っかけっこは楽しいですよね!

今回走っていた車種は・・・
R32からR35、ポルのGT3など
BMW、アルファロメオ、ロドスタ、Vitzチャレンジ、B4?

Sは私とゆうちゃんの他にグリーンの羽無しSが・・・

あ、あり得ない・・・
GT3と1コーナーの突っ込みから勝負してる・・・(汗)
しかも他の所でもずっとバトルしてる・・・(驚)

クーリングしながら時間を見ると残り5分を切りました。
その時点でベストは15秒6。本日目標にしていた15秒台は出ていましたが、最後にアタックしてみるか!

そのままクーリングで走っていき、最終コーナー手前で大きくとって、早めにアクセルON!
本日最高速度到達!
1コーナーは相変わらずビビリミッター発動でブレーキングがどうしても手前になってしまう・・・
100Rは・・・最初は良いんですが徐々にアクセルが踏めなくなる・・・
なんて感じでした。

水温は全くあがらず、最初から最後まで84℃を超えることは無く、油温がわからないため数週に1週の割合でクーリングを入れていきます。
ちなみに、クーリングすると最終コーナーで84℃が第一コーナーすぎる頃には74℃・・・
こんなに下がるもんなのか?
ちなみに吸気温度はピークで33℃! 気温なのか、エアクリボックスなのか、無限炭盆なのか、何にかがエンジンルームにいたのか・・・意外に低くてびっくり。

で、以下が前回走行時との比較です。

FSWレーシングコース

前回走行時スペック
・タイヤ 純正050
・パッド 純正
・脚 ノーマル
・ECU Genrom
・吸気 無限エアクリボックス
・エキマニ 無限AP2用
・触媒 AP2 純正
・マフラー 無限AP2用
・シート ノーマル
・油脂類 エンジン:Motul 300v その他純正

日付:2010年2月5日
ベストタイム: 2分20秒
最高速度: 203km/h


今回走行時スペック
・タイヤ Z1☆ F235 R255
・ホイール BBS Weiser?
・パッド ZONE 10F
・脚 Amuse TT 07Spec
・ECU Genrom (前回から変更無し)
・吸気 無限エアクリボックス
・エキマニ 無限AP2用
・触媒 AP1純正触媒
・マフラー 無限AP2用
・シート RECARO SPG-N
・油脂類 エンジン:300v ブレーキ、デフ、ミッション:WAKO’s色々

日付:2011年4月25日
ベストタイム: 2分15秒2
最高速度: 205km/h

これから徐々に1コーナーのブレーキングを詰めて、100Rで車を安定させるテク(それ以外にもたくさんありますが・・・)目指せ10秒台!




ちなみに・・・

この後昼かの走行も考えていたのですが、時間の勘違いと気分の問題からショートにて走行。

タイムは全然でしたが、純正サイズで走る時よりも気持ちよく走れました!



車載・・・

本当はアップしたかったんですが、なんかファイルが壊れてしまっていて読み込めない(泣)



本日は1コーナーでシケインとなっていて、ご一緒された方、済みませんでした。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2011/04/25 21:33:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年4月25日 21:35
太さはけして重要じゃない!!




あ、タイヤの話??ww
コメントへの返答
2011年4月25日 21:39
太いにこしたことはない!
だがどんな太さでも使い方が物を言うんだ!!



うん、タイヤの話ww
2011年4月25日 21:50
富士は旧コースしか走った事ないです。

1コーナーやコカコーラを真っ直ぐ逝った記憶が・・・

富士は広くてスピード感覚が麻痺しますよね。
コメントへの返答
2011年4月26日 8:18
1コーナーまっすぐは怖い・・・

180kmオーバーで走っていてもターボ勢はありえない加速で追い抜いていきます。


グスン
2011年4月25日 21:51
太さだけでなく硬さも○×△じゃ無くて、ソレを生かす腰つ(以下略

やっぱタイヤサイズとamuseのサスは効いてるね~(>_<)b

そして私がECUを換えるのはいつになる事やら(;^^Aトホホ

あ、ZONEのパッド、10Fね(^^ゞ Hは08だよ(笑)
コメントへの返答
2011年4月26日 8:20
何事も使い方しだいってことですね!

車のスペック上、もっとタイムは縮まるはずなので要練習ですね。

早く行っちゃいなYO!

お、修正修正
2011年4月25日 22:07
スピンすると気持ちイイですよ!
コメントへの返答
2011年4月26日 8:21
広場なら良いんですがサーキットでは怖すぎます!
2011年4月25日 23:03
鈴鹿フル走りたくなった…
コメントへの返答
2011年4月26日 8:23
やっぱりあれだけでかいコースだと10週しかしていませんが、満足度と疲労感はぜんぜん違います。
2011年4月25日 23:47
寝不足でなければもっと上を
目指せていたかもしれませんね~。

もしかしたらだけど1コーナーは
私がアレったとこなので無意識に
意識しちゃってるのかもデスね(^^;
もうしわけない・・・。
コメントへの返答
2011年4月26日 8:24
以外に走っているときはギンギラギンでした(爆)

ヤッパリ久しぶりにあの速度域は怖いです。コースアウトとか色々考えちゃうとなかなか・・・

いやいや、そんな気にしないで!
2011年4月25日 23:49
車載を完璧にしてアップ願います♪
コメントへの返答
2011年4月26日 8:25
データが修復可能範囲なのかによります(泣)
2011年4月25日 23:52
1コーナーのスピンは怖いなあ~(>_<)
でも、太いので気持ち良かったんなら、
イイじゃないですか(^^)
(ユーノさんお約束)

100R痺れますよねえ。
そう言えば、昨日調度夜
富士の解説、テレビでやってましたねえ。
まっ、無事が一番(^^)v

コメントへの返答
2011年4月26日 8:26
1コーナーは外へいく分には結構安全なのですが巻き込むと・・・

100Rはまだまだラインがダメなんでしょうね。
あそこをふみっぱでいけるようになればもうチョイタイムが縮まるのですが・・・
2011年4月26日 0:08
100Rは後半をアクセルベタ踏みできるように、ライン取りを工夫すると良いですね。

私は1回しか走ったことが無いので、確かなことはなんとも言えないですが・・・

個人的な感想として、100Rはスピンするコーナーではないので、

100Rでスピンしそうになっているなら、走り方を変えたほうが良いと思いますよ。

ぶっちゃけ、FSWってアクセル床まで踏んでる時間の長いサーキットですしね。(^-^;;;

リヤが動くのは、かなり危ないと思います。
コメントへの返答
2011年4月26日 8:29
早い人はヤッパリべた踏みの時間が長いみたいです。

リアが動いているのは恐らく自分が変なところで踏みすぎているんだと思います。
確かベストが出た時はリアが変な動きをすることは無かったので。
2011年4月26日 1:09
お疲れ様~。

5秒のアップおめでとう。

次は更に5秒アップといきたいね~。

俺の車載動画をよかったら参考にしてみてちょーだい。

http://minkara.carview.co.jp/userid/263476/blog/16861464/

レーシングコースに慣れれば冬で3~4秒台くらいまではイケると思うので、がんばれ~!!

コメントへの返答
2011年4月26日 8:30
ありがとうございます!

以前教えてもらったラインを意識しながら走ってみましたがなかなかうまくいきませんでした(汗)

しかしとりあえずの第一目標の15秒台が出たので満足です!

さ、3~4秒!?
が、がんばります!
2011年4月26日 3:51
「あわわ」と思ったってトコの2行目のプリウスってのは、コース内の名称な訳ですなexclamation


てっきりエコカーの方かとあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年4月26日 8:31
あそこは色々と名前が付いています。

コカコーラ、スプーン、プリウスなど・・・

どちらかというとほかの人からしたら私のほうがあわわかと(爆)
2011年4月26日 9:01
すごいタイムアップですね(゜o゜;)



S2000だとFSWってどのくらいのタイムで走ると速いって言われるんですか(・・?
コメントへの返答
2011年4月26日 12:16
とりあえず私の場合は最初は15秒台を目指しましたが・・・

10秒切るぐらいから早い人の部類なのでは?

そこから5秒台に入ってくるとすごく早い人になってくると・・・

なので私は次の目標は10秒台です。
2011年5月31日 0:33
どもども

本コース走ってたんですね~~
言って下さいよ~www

私はほとんど土日しか行きませんが、ご一緒するのを楽しみにしてます!
だいたい無料ピットの前ら辺にいますので気付いたら声掛けて下さいね!
コメントへの返答
2011年5月31日 8:31
あれ? 言ってませんでしたっけ?w

私も基本的には土日がメインですよ!

でも平日のあの台数の少なさはすごく走りやすくてよかったです。

タイムはまだまだですが一緒の時は宜しくお願いします!

プロフィール

「APIT東雲 シビックタイプRモーニングオフに到着」
何シテル?   08/17 07:23
MG-Fから始まったオープンカーライフ。 S2000を購入して、オープン2台体制からインプレッサを増車。 いろいろあってインプレッサは手放してしまい、入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネットに騙されない中古車選び】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 22:58:22
NERV富士Q支部調査結果報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/08 20:14:34
カッパーファイバークラッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/02 17:23:16

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
買えると思わず抽選に応募そたら見事当選、注文から2年8ヶ月で納車されました! これから買 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
トップ写真はYZサーキット走行中の物をみん友の白羽さんに撮影していただいた物です! 着 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
通勤及び裏道探索用
スズキ ハスラー あると号 (スズキ ハスラー)
アルトRSを継ぐ日常の足 日常の買い物、キャンプ、ツーリングの先導までマルチにこなして ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation