• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月01日

█ Orbit オービットプロポーショナル █ ラジコン プロポ

█ Orbit オービットプロポーショナル █ ラジコン プロポ 1960年代にラジコン界にて一世風靡をもたらせた米国製のラジコン用プロポーショナルシステム「Orbit」の「8-4デジタルプロポーショナルモデル」を中心にご紹介させて頂きます。既に登場から60余年経過したシステムですが、その後のラジコン界でのスタンダードを築き、牽引して金字塔となりました。古いシステムですが、未だに動作してその姿をご覧頂く事が出来ました。流石に模型に搭載するのは躊躇いますが、動く姿に感傷が絶えません。かつて、米軍ではドローンの初期モデルの操縦用に縦搭載されて活躍したそうです。今回は「Orbit」の制御信号の中身をスペクトラムアナライザーにてご覧頂き、当該システムとそのファミリーをご紹介させて頂きます。また、古い資料も見つかりましたので、当時の状況をご覧頂けると思います。

<動作の様子>
米国オービット社製デジタルプロポシステムの動作テストを行いました。
60年近く前の1966年に発売開始され、当時としては完成されたシステムとして上級モデラーが挙って採用しました。当方が入手してから30年近く経ており、久し振りに動作状況を確認致しました。受信機のデコーダーが少し劣化している様で、チャンネル間のクロストークやノイズが少々発生しており、サーボのチャタリングを僅かに発生させておりました。システムの年齢を考えると「立派に動作した」と思います。
alt
YouTube

<制御信号の様子>
システムの確認と同時に、送信機の電気的特性の確認を行いました。スペクトラムアナラザーで送信機からの電波を直接観察しました。高周波信号(70MHz BAND)をAM検波し、アナライザーの画面に制御信号を表示しました。各制御チャンネルの4個のパルスが整然と並んでいます。送信機のスティクの動きに比例してパルス幅の変化が観察出来ました。送信機は「立派に動作」しておりました。
alt
YouTube

Orbit はリードラジオで非常によく知られており、1957年頃に8チャンネル システムで始まりました。これは、おそらく 1 つまたは 2 つのトランジスタを備えた真空管送信機と真空管受信機の暗黒時代のことでした。ボブ・ダナムは、ボナーのデザインにエルロンを追加したスモッグホッグで 57 年にナショナルズで優勝し、さらに 58 年にはパターン競争に低翼デザインを導入した新しい「アストロホッグ」で優勝しました。プロポーショナルラジオがついに登場すると、Orbit はアナログプロポーショナルデザインを購入し、PS-1 サーボとともにリリースしました。これはおそらく最初のプラスチックケース入りサーボでした。ダグ スプリングが発明したデジタル サーボがその後 40 年間の標準を確立したため、アナログ ラジオは急速に衰退していきました。そこで Orbit は、リニア出力とロータリー出力の両方を組み合わせた PS-2 サーボを搭載した 7-14 および 4-8 デジタル ラジオ (命名法ではリードの考え方) を開発しました。このサーボは 65 年から 67 年にかけて標準を確立し、他の多くのサーボがシステムでこのサーボを使用しました。Orbit は、集積回路を使用した最初の無線システムでもありました。(古い米国雑誌記事から抜粋)

We tested the operation of a digital radio system manufactured by Orbit, Inc. of the United States.
The system was launched in 1966, nearly 60 years ago, and was adopted by many advanced modelers as a complete system at that time.
It has been nearly 30 years since we acquired the system, and we checked its operational status for the first time in a long while.
The decoder in the receiver seemed to have deteriorated a little, and there was a little crosstalk and noise between channels, and the servo was chattering slightly.
Considering the age of the system, it "worked admirably".

alt

alt

alt

alt

alt

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

-----------------------------------------------------------------------------



ブログ一覧 | Orbit R/C | 日記
Posted at 2024/03/01 12:21:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

The smaller & lig ...
Kinebohさん

Peak
m3kzさん

Pearl Harbor Memo ...
Kinebohさん

Cataract surgery
Kinebohさん

Highlight
m3kzさん

2nd Day
m3kzさん

この記事へのコメント

2024年3月6日 21:05
素晴らしい。勉強になりました。

プロフィール

「█ 大阪万博・空飛ぶクルマ?の驚愕な顛末 █ 中国製2乗り大型ドローンが通販 http://cvw.jp/b/651150/47832609/
何シテル?   07/10 22:24
二十余年のサラリーマン生活を経て会社を設立して独立、只今は好き・勝手な「自由人」です。 最近ではロードバイクでの体力強化が最大のテーマです。 一昨年からカニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

The Chemical Brothers - Block Rockin' Beats 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:06:26
█ SONY HDD-1000 Digital HDVS VTR █ VTR around 1988. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 19:30:36
FTP チャージパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 15:57:05

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
■Alpina B3 S Bi-turbo touring 8号車■ 1、車両交代:B ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
■MB A200 エレガンス 5号車■ 2Lの5ドア・ハッチバックとしては、燃費も良く ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
■BMW 540i Mspo. 8号車■ 2003年5月の車で、E39 540i Ms ...
BMW M6 カブリオレ BMW M6 カブリオレ
■BMW M6カブリオレ 8号車■  V10エンジン、4人乗りオープン、SMGミッショ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation