• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろみーのブログ一覧

2010年06月29日 イイね!

すだれロードスター!

すだれロードスター!筑波山に行った初夏のある日の事、晴れていたのでもちろんオープンで行きました。

でも「あちぃ~ 汗汗汗」

少し乗っただけで焼けてしまいました ^ ^; まあ、ロド乗りはこれを覚悟しなきゃならないんですけどね。

でも私はひ弱な大学生。夏の日射しに耐えられるだけの体力や気力などありません(笑)
何かいい手はないかと探しました。

すだれいいじゃん(笑)

これならオープンの良さを残しつつ、真夏の日射しに耐えられるはずっ!

さっそく買い出しに行きました。

買ったのは

塩ビパイプ
強力磁石
マジックテープ
しゅろ縄
竹(細いやつ)

この材料ですだれを作っていきます。

竹をしゅろ縄で交互に編んでいくのですが、いろいろ試行錯誤しました。


↑失敗例(笑)

すだれを編みやすいようにニンジンを重りにしましたが、逆に巻きづらかった ^ ^;

早くも行き詰まってしまったところにおばあちゃん登場!
小学校のときにむしろを作ったことがあるみたいでそれを応用しました。



そして無事完成。



実際に取り付けてみました。

前から



車体にはネオジム磁石で取り付けて、すだれが弛まないようにちょうど頭の上あたりに塩ビパイプを付けてみました。

上から



すだれを降ろすと



実際に走ってみたところ、風で飛ばされるようなことはなかったので大丈夫そうです。

公道を走ってみて気付いたことは

目立つ(笑)

すれ違ったクルマや追いこして行くクルマが「なんだこれは!?」という目をしていました(笑)
注目の的になること間違いなし ^ ^





Posted at 2010/06/29 00:29:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月01日 イイね!

軽井沢MTG

朝3:45出発!もちろん外は真っ暗。

一般道で行ったのですが、早朝なのでスイスイ。
軽井沢に近づくにつれてだんだんロドが増えて行き「おっ、ロドだ!」を連発してました(笑)

7:00に軽井沢到着!ちょっと早すぎました ^ ^;

8:00ゲートオープン

朝早く、しかも霧雨の中で仕事をするボランティアの方々に感謝m(_ _)m

本部テント前に駐車しました。前列にはコマ図ラリーの準優勝車両が停まってました。前日の集まりには参加しなかったけど、どんな感じだったんだろう(・ω・?)



ぞくぞくと来ました。中にはオープンにしているツワモノもいてびっくり。

10:00開会式
ショッピングのことで頭がいっぱいでした ^ ^; 貴島さんの話とかちゃんと聞きたかったなぁ

10:30ショッピングスタート。今回の私の目的です!

いっぱい買ってしまいました(笑)

AWD : 針センターキャップ5個
D-TECHNIQUE : アルミシフトノブ、アルミサイドブレーキグリップ
タッキード : HIDキット
ナカマエ製作 : ドリンクホルダー
S2レーシング : トートバック
フリマ : インマニガスケット

値段は・・・・・書きません(思い出したくないから 爆)
とりあえず欲しいものが買えたので、これからは12月の車検に向けて貯金を頑張ろうと思います。


今回撮った写真(パーツとか)です↓
Posted at 2010/06/01 16:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTG | 日記

プロフィール

「明日軽ミ参加します!」
何シテル?   05/30 20:37
NBに13年乗ってからNDに乗り換えました。 ほぼノーマルですがいろいろいじっていきたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2022年にNBから乗り換えました。 テールランプを流れるウインカーに変えてあるのみでほ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2009年11月に8万4千kmで購入。 webチューンでした。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation