• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇに@VAG-Dのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

チューニングって?

画像なしで。
他人の日記見て、あれ?と思ったので。

オフ会やイベントに行って、他人の車やデモカーを見たり横乗りして、感化されることはよくあります。

こんなパーツが付いていたら走りが変わるんだろうな、とか、このエアロがカッコいい、とか。

オイラも被爆したパーツが少なからずありますので、そう思うことに否定はしません。

でもね…弄ったクルマのレベルって誰が決めるんですか?そもそもレベルの高低なんてあるんですか?あるとすれば、それを決めるのは所有しているドライバーの主観であって、第三者が見た目で決めることではないと思います。

納得行かない部分があって、まだ発展途上もしくは、そこで足踏みしている状態、もちろんノーマルだっていいと思います。それらを総称してレベルが低いとは呼びませんよね。

チューニングって他人がどう評価するか、じゃなくて、自分がどう感じるかだと思います。開発・販売する側は別ですけど。
被爆は合法チューンの範囲内において自由だと思いますけど、そのパーツを入れて本当に自分が納得できるクルマになるのか、費用対効果はどうなのか、今一度冷静に客観的に見る姿勢も必要かと思いました。


とか言いつつ、たまにみん友さんの物欲がくすぶってるときに、油を注ぐオイラw
確信犯です(笑)
Posted at 2012/10/29 12:53:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日 イイね!

ミッションオイル交換

ミッションオイル交換今日は朝一からミッションオイル交換のため、広島市船越にあるLEG MOTOR SPORTさんにお邪魔してきました。

開店前に着いたのでしばらくウロウロしてましたが、整備場の中にはそれっぽいエイトがずら~り整列。
(撮影許可を受けませんでしたので、他車の画像はありません。)
最近は新86のチューニングや開発も手がけており、サーキット遠征などもしていますし、雑誌の記事やDVDにも掲載されていますので、名前を見聞したことがある方もおられるかもしれません。

さすがにエイトや86を手がけているショップだと、スイフト程度じゃ相手にしてくれないかなぁ~?ど。と思いつつ先月、事前に整備の可否を伺ってみたところ「どこのでもやりますよ!」と快く承諾を頂きました。



そして早速リフトアップ、下から色んな角度から覗き込む変態オヤジと、意外ときれいでした。(もっとガリ傷があちこちにあるかと・・・)

そして、抜いてるミッションオイルは思っていたよりもキレイな色してました。抜いたオイルは見てないのですが恐らく鉄粉まみれだったであろうと推察できます。(10,000km程度は使っていたため。)

手際よく作業は終わりました。オイル2缶と工賃で6,000円弱とリーズナブル。帰りのオイル交換後のレビューについてはパーツに上げます。
Posted at 2012/10/20 12:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2012年10月20日 イイね!

このフェンダーモールはありかもしれない!w

このフェンダーモールはありかもしれない!wSUV系のスイフトですね。
どことなく、ミニ・クロスオーバーを意識したようなデザインに見えなくもないです。
フェンダーモールもミニを意識したようなデザインで、これはありかなとw

スイフトって意外といろんなカテゴリのクルマに通用するデザインなのかも。
Posted at 2012/10/20 05:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ情報 | クルマ
2012年10月19日 イイね!

久し振りのエサブロ

久し振りのエサブロ久し振りに徒歩通勤で足が筋肉痛ですw

バスなので帰りに一杯引っかけてみますた。

生とぶちうまキャベツ








晩酌セットの


コイワシのマリネ



カキの鉄板焼き

からの~


もやし焼きそば

満足ですた。(-人- )
Posted at 2012/10/19 19:49:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | エサ | グルメ/料理
2012年10月17日 イイね!

ダンパーの減衰を上げると・・・

ダンパーの減衰を上げると・・・今更ですが。

減衰を上げたらダンパーの動きが遅くなり、硬く感じるようになります。スプリングレートにダンパーのバネ成分が加わるので硬く感じるのは当然の成り行きですよね。
逆に下げたらダンパーの動きは速くなり、スプリングへの依存度が上がります。






ミノル信者のオイラとしてはダンパーのバネ成分を嫌う傾向がありまして、ダンパーキットを入れてから減衰は15段の14戻し。つまりほとんどスカスカの状態で使っています。



現状でもオイラ的には全く問題はありません。むしろ、減衰をむやみに上げて脚周りの本来の動きをスポイルするよりも、スカスカくらいの方がスプリング本来の動きが味わえると思っています。

ダンパーもスプリングも装着してから10,000kmを越え、今一番馴染んでおいしい時期に入ったと思います。まだしばらくこの減衰スカスカの状況で楽しませてもらいます。

最近時々思うのが、HYPERCOじゃなくて、他社の直巻スプリングだったらどうなるんだろう?と。

TryforceのZC Premium、R'sのハイパフォーマンスダンパー2、スーパ-オーリンズ、気になるのはこのあたりですね。もちろん買えませんけど・・・w

もしTMダンパーをOHする時期になったらクルマを持ち上げたままでクルマ屋に預けるようになるのか、格安の中古のダンパーを探して代用するのか、純正ダンパーを人に譲った身としては悩みが尽きませんw(もちろん純正を持っていたとしても、今の脚周りに対してはバネレートが低すぎて使えません。)
その時は町田倉庫まで駆け込み寺しようかなw
Posted at 2012/10/17 23:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ

プロフィール

「50皿チャレンジしてみません?オイラ30皿でパンクするけど、女友達に80皿くらい行けるのがいますが(笑)」
何シテル?   10/03 15:28
基本DIYをしないヒトなので、整備等はあまり詳しくありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 89101112 13
141516 1718 19 20
21222324252627
28 293031   

愛車一覧

スバル WRX S4 S4 (スバル WRX S4)
9月29日(金)納車。 ダークグレーメタリックはガンメタでもいいんでしょうかw 1 ま ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
普段の買い物や移動にクルマだとちょっと面倒な時に活躍してくれます。 これからボチボチ弄っ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
通勤、町乗りに重宝してます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ギャランから次の候補を探している時に条件がありました。 1 ベースはスポーツタイプ 2 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation