• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇに@VAG-Dのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

31スイスポ所感

ウチの後期型でも7年目ですからね。もう32も世代交代と思えば、古いと言われても仕方ないですよね。
実際走ってたら内装のあちこちからガタビシ音がするし、外装も年数なりにへたってきてるし。

何よりも次回のFMCは、1世代飛ばしの当たりモデルなのが気になってます。
例えばスカイライン。R32-R33-R34
R35は別格としても、1世代飛ぶと当たりが出る、と(笑)
じゃあ32はハズレか、と言うとそんな事はないんですけど、31の延長線上でしかなかったと思うんですよ。今回のはエンジンから根こそぎですからね。期待感大きいですよ。価格もそれなりになりそうですけど。
ただし、今の車であと3年は頑張ってもらうつもりですから、壊さない限りは9年車検までは最低でも。問題は、今の31をちゃんとメンテしてくれる人じゃないと売りたくないこと、でしょうか。どっかのショップで引き取ってもらえないかなぁ、100マソくらいで(爆)

Posted at 2017/01/11 01:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月30日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!12月6日でみんカラを始めて7年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

んー、特に変わったこととかないし。

初めての3回目の車検受けたことくらいかなー。

もうね、ここまで維持ったら最期まで付き合うか、どっかで見捨てるしかないと思うし(笑)

どうしよう、とは思いますね。
Posted at 2016/11/30 19:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月08日 イイね!

あるブログを読んで気付かされたこと

クルマが好きだからMTに乗っているんですか?

何気ない一言だけどMT乗りにとっては深い一言に感じました。
確かに最近のATやCVT、あまり考えなくても前に進むし、制御もよくできている。
バスや軽トラまでATがある時代ですからね。
でも、このブログを書いた人の的確な一言。MTに乗っていたから車を好きになった。
確かにそうです。エンストやシフトミス、些細なことかもしれませんが、ヒューマンエラーが起こるから、MTは楽しい。慣れでも面倒で難しかったことが、当たり前にできるようになる。そうやってクルマを動かすことが楽しくなって、車が好きになる。
トラックバックしていないから、元記事を参照できませんが、気付かせてもらいました。

ちょっとクルマに乗るときに当たり前に動かしている左手と左足、について考えてみようかな。
Posted at 2016/10/08 08:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月11日 イイね!

三菱自動車の燃費不正表示

もうですね。消費者への謝罪とかどうでもいいんです。元フォルティス乗りからしてみたら、何を今更って思います。

系列で言えば、ふそうトラックも過去いろいろやらかしていますし、中には修正しないと危険なものもあったように記憶しています。それに比べたら燃費の表示を操作したくらいカワイイもんだと思うんですけど、過保護ですかね(笑)

でも現在の三菱自動車のトップはEvoXを生産終了させ、時代はもうエコと言わんばかりにスポーツカーの開発から手を引いた、これこそ罪だと思うのですが。

トヨタ、日産、ホンダ、スバル、スズキ、ダイハツと国産他社、どこもスポーツカーを用意してます。エコカーももちろんあります。なのになぜ三菱だけが完全に手を引くのか訳わかりません。

いすずの二の舞を踏まなきゃいいんですけどね。できればこの機会にトップ交替して頂いて、スポーツカーの復興に着手してもらいたいものですが。

かなり偏った視点で愚痴言ってるだけなんで、何言ってんだコイツって思った方は笑ってスルーお願いします。
Posted at 2016/05/11 20:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年10月28日 イイね!

S660試乗

先日のこと、近所のホンダDにS660があったんで、営業サンに聞いたら試乗させてくれるってことで、乗ってきました。今回は画像はありません。

大雑把に感想だけ述べますが、あくまでも主観ですので、参考程度に。


●見た目にスポーティーなスタイル
フロントマスクがいかにもホンダですけど、低く構えたスタイルは格好いいと思います。

●良くも悪くもタイトなドラポジ
MRなので2シーターは仕方ないのですが、あまり身体的に余裕はないかも。オープン状態で乗ったので頭はあまり気にしなかったのですけど、幌をかけると頭に当たりそうな気がしました。ちなみに身長は170cm程度です。
操作に関わる部分はほぼジャストフィット。ハンドル(含スイッチ類)、ペダル、シフトレバー、サイドブレーキ、全て自然な位置に配置されていました。

●よく回るエンジン
踏んだ分だけよく回ります。逆に言うと、回さないと楽しくないかも。流すような走り方も出来なくはないです。
頭の後ろにエンジンがあるので、機械音はよく聞こえますが、3気筒の宿命か、排気音はイマイチ…

●足周り
意外とローダウンな設定な割にはしなやかに動いてくれるサスペンション。段差、ギャップ、線路を軽やかにいなしてくれました。
カーブでの挙動は攻めてないのではっきり解りませんが、オーバーステアな感じがしました。

●総評
乗って楽しめるクルマだとは思いました。
ネックは荷物の積載性や停める場所を選ぶこと。
停める場所はオープンカーは大抵同じ条件になるとは思いますが…
高速に乗ると、やはり排気量なりに回すことになるのでキツいと思います。エンジンルームの温度、水温は必然的に高くなりそうです。燃費もあまり期待できる数値は出なさそうです。回す分だけ。
ポジション的に長距離も辛そうです。
不便な部分はスポーツ性の高さの代償と思うしかないです。
オイラ的には、買えないと思いました。 
Posted at 2015/10/28 22:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「50皿チャレンジしてみません?オイラ30皿でパンクするけど、女友達に80皿くらい行けるのがいますが(笑)」
何シテル?   10/03 15:28
基本DIYをしないヒトなので、整備等はあまり詳しくありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX S4 S4 (スバル WRX S4)
9月29日(金)納車。 ダークグレーメタリックはガンメタでもいいんでしょうかw 1 ま ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
普段の買い物や移動にクルマだとちょっと面倒な時に活躍してくれます。 これからボチボチ弄っ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
通勤、町乗りに重宝してます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ギャランから次の候補を探している時に条件がありました。 1 ベースはスポーツタイプ 2 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation