• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇに@VAG-Dのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

なんとなく

夢を見ました。

なぜか昔乗ってたR32を今も持ってて、スイスポとR32どっちかを売らないといけなくて。
答えが出ないまま、何故かR32に乗って出かけるというところで目が覚めた。
まだ未練あるのかなあ・・・。でもGTやスカイラインのエンブレムをよくひっぺがされて持っていかれたっけ。
あれ結構高いんですよねw


さて、スイスポの5年目の車検準備です。今回は社外ドラシャがありますので、改造申請込みなので、オートバックスや自社車検には入庫できません。確実に陸事で改造申請をパスしないと先に進めません。今年はさすがにスイット葉書はきませんでしたがw
よって今回はディーラーの出番です。
「ZC31S改」なんか公認の改造車っていいですね。

あとは警官が変なイチャモンさえつけなければね。

昔乗ってたCBに騒音規制対応の直管マフラー付いてて、車検通したばかりなのにうるさいって整備不良切ろうとして文句ゆった警官。朝の出勤時じゃなかったらきっちり音量測定やってもらうところだけど、時間がないときに限って絡んでくるんですよね・・・。

スイスポでは今のところ警官に止められたことはありません。きわどいシーンはあったけど、見るだけ見て去って行ったし。

あ、最初の夢がもし現実だったら・・・きっとR32を売ると思います。R32がだめってわけではなくて、今乗ってて楽しいのがスイスポだから。R32を今のスイスポと同じくらい楽しい車に仕上げようと思ったら、現行スカイラインが1台買えるかも・・・。

車検前にふとこんなことをグダグダ考えつつ一日を無駄に過ごしてましたw

Posted at 2014/09/28 21:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | 日記
2014年07月06日 イイね!

SAC2014 スイスポの健康診断

SAC2014 スイスポの健康診断今年のSAC2014のメインは、昨年入れたエキマニの影響でSACLAM管の左側の音量が規制値を越えてしまったことに対するフォローでした。

画像には収めなかったのですが、阿部ちゃんの加工により無事音量は左右ともクリアしました。

その後、日中ずっと同乗走行でお疲れのはずのミノルさんが、「いきますか?」というので、「どこに?」ととぼけた振りで聞いたら「健康診断」と。即決で「行きますか」w

走り始めてしばらく、

ミ:タイヤは何でした?
ふ:ZⅡの初期です。
ミ:ZⅡのスタースペックじゃなくて初期ならかなり乗り心地いい方ですね。
ふ:スターは違うんですか?
ミ:スタースペックはもう少し快適性に振ってますからね。
ふ:だって、ストリートならこのバネレートだって決めたのミノルさんじゃないですかwTMストリートスペシャルってことで。
ミ:いえいえ、この脚ならサーキットでも充分通用しますよ。次はサーキットですね!
ふ:てゆうか、FSWはオイラ的には遠いっす・・・
ミ:ツインでもやれますよ?w
ふ:西は予定ないんですか?
ミ:ないですね。レブの企画に便乗するかですね。(そんな企画あったっけ・・・)

ミ:ちょっと低速でタイヤがよれてる感じがしますね。
ふ:そうですか?オイラは感じませんけど。
ミ:ある程度スピードが乗ったらよれてません。むしろそこくらいしか気にならないってことです。
ふ:問題にするほどのことじゃない?
ミ:そうですね。全体にいい状態です。
ふ:よかったw

と特に指摘もなく終わりました。

パーツ交換後のチェックを開発者自らがやってくれる、こんなメーカー他にはないと思います。しかも定期的なへたり具合までチェックしてもらえるとなるとミノルさんくらいしかいません。
本当にいいメーカーを選んだなあとしみじみ思います。(本人はメーカーというよりも同好会感覚らしいですがw)
ミノルさんがスイスポの世話をしてくれる限り、乗り続けようと思えます。もちろん、ミノルチェックがもしなくなるとしても、パーツのフォローがされる間は乗りたい、毎回このチェックがあるたびにそう思うのでした。
Posted at 2014/07/13 23:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2014年05月25日 イイね!

週末はカレーで〆

ってことで、つぼ焼きカレーで週を〆てきました。




トッピングにはあえて煮込みチキン。程々の辛さが食欲をそそるんです。

毎週金曜日ってのはお約束ですけど、あえて週末ならどこでもよしとw
Posted at 2014/05/27 20:06:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年05月22日 イイね!

無線LANに引き続き

無線LANに引き続き無線LAN対応プリンタを設置しました。

プリントサーバーを内蔵しているのと一緒ですから、複数のPCから共有できますね。

しかもこれがビジネス対応モデルで、10,000円しないというリーズナブルさ。

EPSON PX-105です。実売7,000円でおつりが来たと記憶してます。

オイラ本当はプリンタなんか使わないんですけどね。職場が業務用データを持ち帰ってないかチェックするのに、検索結果を打ち出して来い、と言うんですよ。持っていかなければ?強制家宅捜索の刑が待ち構えてます。何年か前に業務データをお持ち帰りした不届き者がいて、重要なデータを家のPCに取り込んだら、家のお子様が勝手に入れていた共有ソフトのせいでネット上にばら撒かれちゃったなんて事件がありましたので、そのへんの対応には職場も神経質になってます。
オイラそんなもん職場からお持ち帰りしたくないし、そもそもゲームとネットサーフ用のPCだし、もっと言えばワードもエクセルも入ってませんw

なのに画面の取り込み方には、大体のPCにはワード、エクセルくらい入っているだろう的な解説してるんですよね。キャプチャなんて標準搭載のペイントで充分なのにw

一部の心無い人のせいでこんな迷惑なもの買わされているというボヤキブログでした。
Posted at 2014/05/22 21:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | パソコン/インターネット
2014年05月18日 イイね!

無線LANにチャレンジ

無線LANにチャレンジ正直今まで家でLANするのに無線なんていらないって思ってました。
なのに何故無線LANルータを使う気になったのかというと、auのWi-Fiスポットキューブがどうも既存の有線BBルータに悪さしているんじゃないかという疑惑があったからです。たまにですけど、ルータがフリーズしちゃうんです。で、始まると何回も立て続けに発生する。ならば、最初からWi-Fi機能を搭載したルータにしてしまおう、と。Y電機で税抜き価格2,900円というのも背中を押してくれました。それに昨年末に買ったゲーム用ノートPCにもワイヤレス接続機能が付いているというのもありました。実用性半分、興味半分、です。

で、実売税抜き2,900円のルータが、こちら。IODATA WN-G300R2です。

それではまずはセットアップから。

とか、大層なこと何もしてません。

今使っているBBルータからLANケーブルを全部引っこ抜いて新しいルータに差し替えただけです。いきなり無線は正直不安だったので、最初は有線で。

ではネットに・・・うん?

「インターネット接続がありません」

はぁ?

昨日まで元気に繋がってたじゃん・・・。

「IPアドレスは既に使用中です。」

はい?

ちなみに今までは光ルータのネットワークアドレスが192.168.0.0

BBルータのネットワークアドレスが192.168.1.0

と、分かれていたのですが、どうやら・・・

やっぱりこの無線ルータ、192.168.0.0使ってるらしいwセットアップガイドとにらめっこした結果、回避策ありました。で、ルータのホストアドレスを光ルータと干渉しない数値にして完了。

そこまでできてしまえば、あとはセットアップガイドを見ながら無線接続、Wi-Fi接続は順調に完了。
こんなに簡単なら最初から使っておけばよかったなとw

またクルマに関係ないネタを上げてしまったw
Posted at 2014/05/18 21:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | パソコン/インターネット

プロフィール

「50皿チャレンジしてみません?オイラ30皿でパンクするけど、女友達に80皿くらい行けるのがいますが(笑)」
何シテル?   10/03 15:28
基本DIYをしないヒトなので、整備等はあまり詳しくありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX S4 S4 (スバル WRX S4)
9月29日(金)納車。 ダークグレーメタリックはガンメタでもいいんでしょうかw 1 ま ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
普段の買い物や移動にクルマだとちょっと面倒な時に活躍してくれます。 これからボチボチ弄っ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
通勤、町乗りに重宝してます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ギャランから次の候補を探している時に条件がありました。 1 ベースはスポーツタイプ 2 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation