• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狸おじさんのブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

衝突防止装置 「バス転落事故 直前にくも膜下出血か」

運転手はくも膜下出血だったらしい。
先日も書いたけど、大型車には衝突防止装置は
必要と思う。
対向してきた暴走大型車を避けきれる自信はない。

もちろん、自分にも何があるかわからない。
やはりすべての車に必要かな。
Posted at 2011/10/07 21:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

マツダ:ロータリー車生産終了へ 来年6月で

買わない私が言うのは気が引けるけど
なんとか生き延びる方法はないのかな。
Posted at 2011/10/07 13:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月05日 イイね!

安全係数 「原子力機構の試験炉、想定の5・7倍揺れていた」

想定外に対応するには、10とかにしないもんかな。
それに免震とかも、どこまで進んでいるのか。
既存プラントに対してはどうするのか。
Posted at 2011/10/05 22:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月05日 イイね!

環7の最高速度50キロで統一、一部で引き上げ

時速40Km、下手をすると3速だぜ、燃費も
騒音もでかくなるはずなんだけど。
それと世界の進んでいるとこは時速50マイルとか。
標識そのまんまで、マイル表示だと言えば
時速80Km になるんだけどな。
高速道路も100マイル=160キロ。
世界の相場よりちょっと速い程度。

注)当然道路の改良ほかをしたという前提です。
  一部区間は問題ないとは思いますけどね。
Posted at 2011/10/05 14:50:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日 イイね!

丈夫で長持ち 「MBで100万キロ!」

「ベンツ:25年以上乗り続けたオーナーに聞く 100万キロ走破も」


「長距離・長期間保有のオーナー表彰制度

 走行距離10万キロ以上または保有期間10年以上のベンツのオーナーを表彰するもので、正規サービス拠点に申請すると特製エンブレムを記念品としてもらうことができる。現在の制度は10年7月から始まり100万キロ以上の表彰は初めて。通算でも02年以来2件目の表彰となる。」

日本メーカーもこんなことできんのかいな。
Posted at 2011/10/04 15:25:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「眠れない夜。明日はすることたくさんあるんだけどな。」
何シテル?   06/12 22:50
raccoon-dog=狸です。よろしくお願いいたします。 1997年ギャラン 初期GDIと、2000年もののベクトラのオーナーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 56 78
9101112 131415
16171819 202122
23242526 272829
3031     

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
父の形見、珍しい EA1A 5MT タイヤ RE01 ブレーキはエボ3キャリパー+6ス ...
オペル ベクトラ オペル ベクトラ
なぜかママチャリ、年に1度は長距離走行?
オペル アストラ オペル アストラ
100Km/h でエンジン回転数は2000rpm。 条件がよければ高速で燃費は17Km/ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ランタボから浮気してGOLF2を2台。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation