
車には関係の無い内容ですんで
興味が無いお人はスルーして下さいませm(__)m
車を弄る前の趣味は【写真撮影】でございました
中学時代のモノクロ写真に始まり
社会人になってからのカーレース&ポートレート撮影
子供の水泳大会の撮影と30年程の趣味でした^^;
【でした】と言っても完全に辞めた訳ではないんですが
最近は防湿庫を眺める程度(デジタル一眼)・・・(笑)
写真もフィルムからデジタルへと進化(?)し
カラー写真をモノクロ写真に簡単に変換出来る時代です
天然色でしか表現出来ない写真も有れば
モノクロでの表現が冴える写真も有ります
昨日は連休最後の日
ネットを徘徊していたら
第二次世界大戦のモノクロ写真を
【AI】を駆使してカラー写真にしたって記事を発見
食い入るように観ていました!
私は第二次世界大戦で活躍していた【戦闘機】が好きで
結構な枚数(写真)を観ております
勿論戦闘機ばかりではなく
検索途中の特攻隊員や爆撃写真等も・・・
観た写真は全て・・・モノクロ(白黒)写真
感じたのは
【遠い昔の記憶】でした
しかし昨日のカラー写真は・・・
【恐怖】
以前にも観ていた写真も有りました
何処が・・・違う?!!
カラー写真だから???
色がつくとこんなにも印象が違うんですか・・・

特攻隊出撃 1時間前・・・
笑顔が悲しい
何を思って出撃したのでしょう?

真珠湾奇襲爆撃で燃え上がる駆逐艦・・・爆発の瞬間 紅蓮の炎

隠れている日本兵を火炎放射器で攻撃・・・炎の色が恐ろしい

沖縄での少女の白旗投降・・・言葉が出てきません

日本機への砲撃の閃光軌跡・・・
モノクロだと一見何の光景か分かりませんが
カラー写真になると状況が分かって来ます
この弾幕の中を飛んでいる? まさか?
多分撮影場所は空母甲板です
それにしても軌跡の数がハンパない!
極め付きは

原爆のキノコ雲・・・何万の人が一瞬で!!
色がつく事によって
記憶が現実に・・・変わります・・・
70年以上前の記憶が現実として蘇った
忘れる事は出来ません!
全ての写真がそうだとは思いませんが
特に戦争という【現在の日本には無い事実】の記録には
【色】は鮮烈に刺さります
とりとめのない話になってしまいました^^;
お付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
どうしても・・・書きたかったんです
<追記>
特攻が決まっていたのに
出撃の前に終戦になってしまったお方の手記を観ました
(抜粋しておりますm(__)m)
皆が【お国の為に特攻に志願した】と言うのは違います
そうせざるを得ない【時】だったんです
表に出ている遺言書(家族に宛てた便り)には
【お国の為に立派に散ります】の言葉が多く見られますが
そうではないと思います
便りには【検閲(内容を確認される)】が有って
女々しい事や反戦等の事を書いてしまうと
残された家族が【非国民】扱いされるかもしれないので
そう書かざるをえなかった・・・
親・兄弟の為に行くんだ!!と自分に納得させなければ
ならなかったんです
切なく悲しい話です・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/08/16 22:57:36