• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kudoumanのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

【ロッソ モデロ】 インプレッション~!!(9/26 10/7 追記更新)

【ロッソ モデロ】 インプレッション~!!(9/26 10/7 追記更新)
さ~て
いきますよ・・・ヽ(;▽;)ノ

日曜に交換をしてしまった車検対応マフラー【ロッソ モデロ】の
インプレッションです!!






【見た目】
 今?流行の<出口チタン仕様>で 色は<サンセットブルー>
 無理やり付けた<色>ではない<チタン特有>の濃いブルー
 遠目からでも結構目立つみたいです!
 但し 外径Φ93(実測)ですから
 外周にかなり.の<隙間>が発生します
 自分的にはΦ100は欲しいところ(^^; 
 Φ100あれば隙間も良い感じに埋まります・・・
 出口外周上部の<ロッソ>のロゴがワンポイントになっております!
 タイコが2連だという事も自分的には嬉しいポイントです!!(腹ばいになって観るお方は
 珍しいとは思いますが・・・デカタイコよりスマート&スマート)
【造り】
 少し離れると綺麗な造りですが
 まじっと観ると・・・
 各溶接跡は お世辞にも<キレイ>とは言い難いですねェ
 まぁ別に溶接跡で性能うんぬんは発生しません(内部は良くないと思いますが・・・)ので
 実売価格を考えるとOKと思います!
 これも但しが付きます
 構造に興味のあるお人なら観てしまうでしょうが
 中間パイプとの接合内部はいただけません!
 私もみてチョット引きました・・・ヽ(;▽;)ノ
 パイプ本体とハウジング(で良かったっけ?)内径の段差が半端ない!!
 例えるなら<太いパイプにそれより少し細いパイプを突っ込んで 太いパイプの入口
 外周を溶接しただけ>って感じ
 お分かりいただけます?
 内部のパイプの出っ張りはお構いなしって・・・(ーー;)
 素人の私は<排気抵抗かなりあるでしょう?>って考えてしまいました
 性能に関係ないならイイんですがねェ~(ーー;)
 これはマフラーテール内部にも言えます!!
 お持ちの方はお分かりでしょう(^O^)
 出口を覗くと<段々>イッパイ(整備手帳のマフラー交換前準備の写真参照)
【排気音】
 始動時初期音<ボオン>が少し大き目(重低音)
 アイドルになり音量かなり低下し 私的には<許容範囲>でした
 冬場の冷え切った時は・・・(ーー;) 今季確認出来ますが
 スタート初期の1000~2000回転時は非常に車内に共鳴しているみたいな
 <重低音>が発生(上記 ※ が原因なんでは・・・と)
 住宅密集地だとかなり響きそうです・・・
 最初聞いた特はかなりビビリました(ーー;)
同じロッソを付けているお方はどうですか?
もしかして私のだけ?・・・(・・;)
 その上の3000~5000回転は<中高音(こういう表現があるのかどうか・・・)>に変化し
 5000回転以上は皆さんがよくおっしゃる<エンジン音>に
 かき消されてしまいます・・・
 結果として アクセルの踏み方で音色の変化が楽しめるマフラーだと思います!!
【走行フィール】
 自分は<手製チャンバー>と中古ロッソ・CVT仕 様車の組合わせですから
 お忘れなきようお読み下さいませ!
 発進加速時のトルク低下は感じられません
 かえって車体が<軽くなった>のイメージがあります
 アクセルを踏み込んでいくと<加速が良くなった?>と思わせる
 【高揚感】が湧いてきます!
 これは主に<排気音増加>による耳からの感覚が大きいと思ってます(^^;
 素人知識から
 NAは基本的に【吸気+排気を弄っても ターボ車みたいな<出力増加>は
 望めない】! でそれ相応の効果を望むのであればPCのチューンが必要である!!
 ではないでしょうか!?
 出力UPの過大な期待は持たない方が良いと思いますよ(ーー;)
 それより【高揚感】に期待大をお忘れなきよう!!!

【私個人の結果】
 こんなオヤジに【高揚感が湧く】と言わしめる効果有り!
 【交換したから】の<パワーUP>は気持ち重視と・・・
 住宅密集地・狭い路地・狭い道路の街中・トンネル内・・・と
 近くに反響の影響の有る空間でのアクセル開度は【要注意】
 
 車内が全てであれば<交換後>は後悔するかも・・・ヽ(;▽;)ノ
 (誤解されると困るので・・・車内にいる限り自分では客観的には聞こえないって意味です)
 ※ 本日帰宅時 後輩から後ろを走ってもらって<マフラー音>を聞いてもらったところ
    本人が感じている程の<爆音>では無い!!って事が分かったからの記入です
 
 今日現在では<交換して良かった!!>とは言えません(^^;
 まだまだkudoumannオヤジには【慣れ】が必要な一品ですねェ
 それでも 高揚感は隠せませんが・・・ヽ(;▽;)ノ
 またまた<やばいオヤジ>に近づいてしまって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ます(^^;
 
 ※ 追記(9/26)
       気になっていた<車内のこもり音>は
       どうやら<自作チャンバー>との複合音で車内に【共鳴】してるみたいです(;´д`)
       車外では車内で感じる位<ボーボー>いってないですねェ・・・・・・・・・
       【一つのパーツ交換が他のパーツへ及ぼす影響】を身にしみて
       体感できたイイ経験になりました
       また 何か気が付いたらその都度更新していきます!!
       
 ※ 追記(10/7)
       テールエンドをチタンからステンに換えただけで
       音質が<低音側>へスライドしました
       高回転時は尚顕著に分かります
       口径もΦ93からΦ100になったからか・・・
       私の好みの方向なので良い感じになってます(´▽`)
       ボンネットのデッドニングが功を奏し
       車内での篭り音も減少したので それも嬉しい限りです! 
 
 
 
Posted at 2015/09/22 23:15:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

半年ぶりの<ウイスキー WILD TURKEY>・・・ヽ(;▽;)ノ

半年ぶりの<ウイスキー WILD TURKEY>・・・ヽ(;▽;)ノ昨夜
半年ぶりに<お酒&家呑み>を開催・・・ヽ(;▽;)ノ

次男坊のお友達が遊びに来まして
カミさん・次男坊・お友達そして 私と
今までで始めての<家呑み>でした

前にUPしてたと思いますが
基本 <家呑み>はしない家族だし
カミさんも全然お飲みになりませんし・・・
家には一滴のお酒も御座いません!!
それがどうしたことか そういう事になりました(^^;




開始からわずか30分

カミさん 酎ハイ2/3缶で撃沈!
次男坊 それでも2缶呑んで 1時間後に全身真火っかで撃沈
お友達 強い!! 4缶空けてもケロリ (^^;

私は暫く見物で(走ろうかって思ってたんで・・・)
事もあろうかウイスキーで<オンザロック>参戦・・・
あら~呑める・・・(^^;

オンザロックは唯一<クラガンモア>ってお酒しか呑めなかったのに・・・
違和感がございません

暫く呑まなかったんで 味覚が変わったのかどうなのか(ーー;)
でも 酔は早い~!!

結果 

オンザロック 2杯
ソーダ割 1杯    と呑みまして 終了でした(^O^)

こうやって呑むのも<有り?>って思った一夜でした・・・ヽ(;▽;)ノ
Posted at 2015/09/21 17:03:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月11日 イイね!

依存性弄り症候群・・・(ーー;)

依存性弄り症候群・・・(ーー;)私のかかっていた<病気?>です(ーー;)

近頃 弄ってても何かスッキリしない・・・
何かイライラするし 楽しくない・・・
何なんだろう・・・?
理由が分からない・・・(ーー;)

ようやく 昨夜分かりました!


みん友さんとやり取り(私のグダグダを聞いていただいていた・・・だけ)をしていました。
その<みん友>さんは 弄りを楽しんでるんですよ!
楽しそうに<弄り>の話をするんです・・・
心の何処かで   羨ましい   (ーー;)
何で私は 楽しめない?

答えは簡単でした(^^;

【依存性弄り症候群】に感染してしまっていたのですなァ・・・

何の事はない!!

ある程度の<大きな>弄りをしないと 満足できない  と
自分で自分を<縛りつけていた>って事だったんですよ(ーー;)

まるで<義務感>みたいに考えてしまって・・・
弄りの<初心>を忘れてました(ーー;)

皆さんは無いですか?
特に ある程度の過程を経て<弄り人>になっているお方は・・・

言わば<プチ弄り>は 自分の<弄り>じゃあ無い! って思っているお方は
いませんか・・・?

かかってますよ【依存性弄り症候群】に・・・!!

弄りを始めた頃を 思い出して下さいませ(^O^)
チョットの弄りでも<満足感>あったでしょう?
<やった~!!>って思ってましたよね~?

<初心>に戻ってみましょう!!

楽しく<弄り>ましょう~!!(^O^)

       ※ 【依存性弄り症候群】
           <症状> 弄ってても楽しめない
                  スッキリしない
                  イラつく
                  ストレスが溜まる・・・

           <原因> 弄りの原点(初心)を忘れてる

           <処方箋> 弄りの初心を思い出す!!
Posted at 2015/09/11 23:47:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月04日 イイね!

私と【お酒】の関係・・・(ーー;) 

私と【お酒】の関係・・・(ーー;) 今回は<お車>のお題ではありません(ーー;)
自分にとっての【お酒】とは 何ぞや? 
というお話でございます。

私は<晩酌>や<家呑み>やらの【習慣】はございません!
ましてや巷の方々のように<仕事終わりの一杯がイイのよね~!>
とも勿論言いません(^^;
我が家には【アルコール】と名が付く飲み物は一滴もないのですよ!!


<そういう奴が何で語るんだ!!>って言われそうですが
全く<呑まない>んじゃなくって
私の【酒呑み】とは あくまでも【外呑み】なんです(^^;

事実 行き着けの店は3軒ほどありますし
そこでは<午前様>は当たり前です・・・
ただ<家呑み>は 美味しく飲めないんですよねェ・・・(ーー;)

私も夏時期には
珍しく<缶ビール>なぞを買いまして お風呂上がりに飲むことも
たま~には(年 何回でしょう?)ありますが
缶ビール一本で<フオ~!>って真っ赤になり
直ぐに眠くなってしまいます

間違いなく【雰囲気酒】なんだと断言できます!!(^O^)

若い頃は<お酒大嫌い!>で<飲み会大嫌い>って言ってました
<何であんな不味いモノを飲むんだ?>と・・・

何故にそうなったのか??

<楽しく飲んでいる場所に出くわさなかった>って言えます
今 思えば・・・(ーー;)

周りは飲めば
<愚痴る><絡む><いない奴の悪口><会社の不平・不満>やらと
乾杯から良くて1時間でしたね いい雰囲気で飲んでるの・・・
それが嫌で嫌でたまりませんでした・・・
挙句の果てが<酒嫌い!!>です(ーー;)

それから 仕事柄<飲み会>には出るものの<2次会>には
絶対に行かない!! が決まり事になりました
特に同じ職場での<飲み会>が 【鬼門】!!
それが 40才位まで続きましたねェ

んじゃあ 何で【外呑み】を楽しめる様になったのか・・・?
それは大好きな<飲み友達>が現れてくれたから!! です
そいつがいなければ 多分今でも<酒嫌い>と言っていただろうし 言われて
いたでしょうねェ(^^;
私の正に【救世主】でしょう!!

ある時 本当に<偶然>が重なり出会いました 会社でね
出入りの商社マンで 何とそいつは秋田市に東京から赴任して
僅か数ヶ月でいきなり名刺が【支店長】ですって・・・(ーー;)
これには最初冗談だと思って名刺を <ふざけんな!>てんで ビリ~って
冗談ではありませんでしたよ ホントに【支店長さん】・・・

暫くして 真面目な顔で<一度呑んでもらえませんか? 酒嫌いは誰に聞いても
同じだし 誘っても絶対来ないからって言われましたけど 本当に一度でいいんで
付き合って下さい>って・・・
余り 真剣だったんでOKしたんです(^^;

結果は 
楽しかったですよ~!! 今までは何だったんだ?って言う位に
まるで<魔法>ですよ 
あんなに不味かった【お酒】が嘘の様に<美味い!>って思えた瞬間でしたねェ(^O^)
初めは 訳が分からなかったですね どうしてこんなに変わるんだって?
後でハッキリ分かりました!何故なのか?

それは簡単
<楽しんで飲んでる> から!! 
やつは 商社マンとしては失格でしょう
仕事の話は一切しない! 普通するでしょ? 
とにかく<楽しい~>の一言です(^O^)

だからといって仕事が出来ないかって言うと
やつが赴任してから<業績UP>でしたし 他の取引会社からも
人気有りましたねェ
要は【人間が出来ている】やつなんですよ(^O^)

かれこれ十数年になりますねェ
やつと飲みだして・・・
一回もありませんでした <つまらない>と思った事は!!
全てが<楽しかった>と言えます

ビールしか飲めなかったのが今では<ウィスキー>だし
自分のペースも覚えて
憧れていた<一人呑み>もするし
酒呑みの師匠】にも出会えたし・・・(機会があれば書くかもしれません)
本当に【人生の変革】って言えました 奴との出会いは!!
お酒が楽しく飲める様になっただけではなくって
モノの見え方まで変わるとは・・・(ーー;) 正直思ってもみませんでした!
何かまた【持論】めいてきてますなァ

さて
最後に
私にとっての【お酒】とは・・・
会話をもっと楽しくさせる<潤滑油>ですか(^O^)
カッコつけ過ぎでしょう・・・か

  ※ とは言っても 家呑みしないのは 家で会話が無いからではありませんよ
        あくまでも 自分のスタイルが <外呑み> だからですから・・・(ーー;)







Posted at 2015/09/05 00:49:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月29日 イイね!

望むべき<最終形態>は・・・

望むべき<最終形態>は・・・皆さんは
自分のお車の<最終形態>つまりは
最終的な<スタイル・姿・・・>のイメージってありますか?

私は
はっきりとした<姿>はありません(^^;

本当はやはり有った方が<弄り>はやりやすいでしょうねェ・・・(ーー;)
でも<かたち>ではありませんが<イメージ>的には何となく・・・

また【理屈っぽい!!】って言われそうですが

暫く前に読んだ(実際は今でも読み返していますが)本の中の言葉が
ずっとあるんですよ(^^;

それは【Well Balance】(ウェル バランス)という言葉(多分造語だと思います)!!
直訳すると<Well>は 充分に・上手に・うまく となり
       <Balance>は言うまでもなく 釣り合い となります
繋げると 【バランスがとれている】って事ですか・・・

本文に【いびつな形でも、理屈に合っていなくても、実は それでバランスが取れている
それが大事なんだと・・・

グサリと来ましたねェ
だからって<形・姿>の個体は見えませんでしたけど・・・(ーー;)
自分も車も行き着く<姿>はこれだ!!って思いました!

車に限らず<人>もまた<バランス>が大事ですが
中々そう上手くは取れませんよね!!
自分ではどれがバランスが取れている姿なのかすら
分からないのが現状ですから・・・(ーー;)
あっちにぶつかり、こっちにこすり、傷だらけになって
それでもバランスを取ろうとする気持ち それが大事なんだ!
って私は解釈しました(^O^)

ですから私も愛機も<最終形態>は 
                                  【Well Balance】!!(屁理屈ですなァ)

Posted at 2015/08/29 23:41:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「皆様おはようございますm(_ _)m
お久しぶりです(^-^;
愛機【グリフォン】も走行197000㎞を越え
待望(?)の200000㎞に王手がかかりました(笑)
最後の時まで頑張ります("`д´)ゞ」
何シテル?   09/20 07:47
秋田市在住の 【変耐弄りオヤジ】のkudoumanで御座います 久しぶりに<弄り人>の魂を揺さぶる車に 巡り合う事が出来ました(^O^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モンスターマフラーテールエンド加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 10:20:47
初心忘るべからず(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 21:52:09
ナビ移設・・・ヽ(;▽;)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 21:27:31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ Gryphon【グリフォン】 (スズキ スイフトスポーツ)
拘りの【弄り】大好きであります! 【屁理屈オヤジ】でありますが どうぞ よろしくお ...
スズキ ワゴンRソリオ ソリくん (スズキ ワゴンRソリオ)
<1>最近6年乗ってきた<Kei N1>が壊れ(涙)     久々の小型普通車に変わる事 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation