
早いもので、シビックタイプR(FD2)を納車してからもうすぐで1ヶ月です♪
街乗りや高速、燃費や使い勝手など幅広くインプレを書こうと思いましたが、どうやらかなりの長文になりそうなので、よくあるインプレのようにワインディングロードを中心に、乗ってみて感じた事を紹介したいと思います。
【長所】
1.想像以上の加速力。S2000と同等くらいであろうと思ってましたが、明らかにこちらの方が刺激的。VTECが高速側に切り替わると同時にターボ的なパンチがある。レスポンスも鋭く素晴らしい!
2.低速トルクが太くて乗りやすい。坂道の渋滞では、クラッチをリリースするだけでトコトコ走るほどお利口さん♪
3.抜群のコーナーリング。低速コーナーでは、トルクステアを感じることもありFFらしさも残るけど、中・高速コーナーでは信じられないほど安定していて速い!スピードメーターを見て2度ビックリ!誰が運転しても上手になったように錯覚するかも。
4.高性能なブレーキ。「ブレンボだからいい!」という安直な拘りはないけど、決して軽くない車体を確実に止める制動力がある。レイトブレーキング時のABSの介入も、ドライバーの妨げにならないタイミングでコントロールしやすい。
5.ボディ剛性の高さ。正直言ってどれくらい凄いのかは分からないけど、ギャップが多い路面をいくつかクリアしても、まるでビクともしない!日常で感しるレベルなら、ドアの閉まり音が高級車みたい。
6.4ドアスポーツの中でもスタイリッシュなデザインと、一目でタイプRと分かるディテール。ベースとなるシビックセダンが綺麗なデザインなので、タイプR専用のエアロが装着され、より際立たせていると思う。内装もタイプRらしく、赤と黒を基調としたホットな演出も気に入っている。
お次は・・・
【短所】
1.お世辞にも良いとは言えない乗り心地。個人的には、それほど気にはしていないが、同乗者が不快な思いをするかもしれない。低速域での少し「おつり」が発生する揺れは、バネレートの高さに対して、ダンパーの減衰力が少し抑え気味のように感じた。
2.シフトフィールは悪くないが、S2000の方が良かった。余談ですが、新型フィットRSの方がタッチが良かったのには驚いた。
3.ヒール&トーが少しやりにくいペダルレイアウト。S2000、DC2、ビートが優秀だっただけに、これは予想外。
4.スポーツとしては高めのアイポイント。セダンベースだから仕方がない。
【総評】
他にもたくさん書きたいこと(長所の方が多い)がありますが、長くなり過ぎるので、これくらいにしておきます(笑)
走行性能に関しては、文句のつけようがないほど素晴らしく、想像以上に驚かされる面もありました。なおかつ、4ドアセダンなので、実用性も十分に確保してあり、キャビン&ラゲッジスペース共に広くて大変満足しております。
この車なら末永く付き合っていけそうです。
本当に良いクルマです♪(*^-^*)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2010/10/28 02:01:27