• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

インプレッション

インプレッション 早いもので、シビックタイプR(FD2)を納車してからもうすぐで1ヶ月です♪

街乗りや高速、燃費や使い勝手など幅広くインプレを書こうと思いましたが、どうやらかなりの長文になりそうなので、よくあるインプレのようにワインディングロードを中心に、乗ってみて感じた事を紹介したいと思います。



【長所】
1.想像以上の加速力。S2000と同等くらいであろうと思ってましたが、明らかにこちらの方が刺激的。VTECが高速側に切り替わると同時にターボ的なパンチがある。レスポンスも鋭く素晴らしい!

2.低速トルクが太くて乗りやすい。坂道の渋滞では、クラッチをリリースするだけでトコトコ走るほどお利口さん♪
 
3.抜群のコーナーリング。低速コーナーでは、トルクステアを感じることもありFFらしさも残るけど、中・高速コーナーでは信じられないほど安定していて速い!スピードメーターを見て2度ビックリ!誰が運転しても上手になったように錯覚するかも。

4.高性能なブレーキ。「ブレンボだからいい!」という安直な拘りはないけど、決して軽くない車体を確実に止める制動力がある。レイトブレーキング時のABSの介入も、ドライバーの妨げにならないタイミングでコントロールしやすい。

5.ボディ剛性の高さ。正直言ってどれくらい凄いのかは分からないけど、ギャップが多い路面をいくつかクリアしても、まるでビクともしない!日常で感しるレベルなら、ドアの閉まり音が高級車みたい。

6.4ドアスポーツの中でもスタイリッシュなデザインと、一目でタイプRと分かるディテール。ベースとなるシビックセダンが綺麗なデザインなので、タイプR専用のエアロが装着され、より際立たせていると思う。内装もタイプRらしく、赤と黒を基調としたホットな演出も気に入っている。

お次は・・・

【短所】
1.お世辞にも良いとは言えない乗り心地。個人的には、それほど気にはしていないが、同乗者が不快な思いをするかもしれない。低速域での少し「おつり」が発生する揺れは、バネレートの高さに対して、ダンパーの減衰力が少し抑え気味のように感じた。

2.シフトフィールは悪くないが、S2000の方が良かった。余談ですが、新型フィットRSの方がタッチが良かったのには驚いた。

3.ヒール&トーが少しやりにくいペダルレイアウト。S2000、DC2、ビートが優秀だっただけに、これは予想外。

4.スポーツとしては高めのアイポイント。セダンベースだから仕方がない。

【総評】
他にもたくさん書きたいこと(長所の方が多い)がありますが、長くなり過ぎるので、これくらいにしておきます(笑)
走行性能に関しては、文句のつけようがないほど素晴らしく、想像以上に驚かされる面もありました。なおかつ、4ドアセダンなので、実用性も十分に確保してあり、キャビン&ラゲッジスペース共に広くて大変満足しております。
この車なら末永く付き合っていけそうです。
本当に良いクルマです♪(*^-^*)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/10/28 02:01:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は「護衛艦とね」を観に行って来 ...
S4アンクルさん

おはようございます。
138タワー観光さん

死にますな🥵
SELFSERVICEさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

醸造所見学
THE TALLさん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

この記事へのコメント

2010年10月28日 8:06
おはようございます。

いかにも「走るでぇ」っていう外観通り、いい感触のようですね!
本などではなく、身近な方のレポートなので、臨場感も満点です。

「短所」・・・と言っても、気に入ってるからこその着眼ではないですか?

何はともあれ、一度ナマで拝見させてくださいね。
コメントへの返答
2010年10月29日 0:24
こんばんは~( ´ ▽ ` )ノ

ほんまによく走りますよ~。街乗りであっても、どのギアからでも加速できるくらい元気なエンジンです。ギア比の設定も絶妙ですね(^ー°)b

私のインプレでお褒めいただきありがとうございます!確かに、雑誌のインプレでは宛てにならんコメントもありますよね(笑)

短所は、「少し気になった」というレベルで、ほとんどないですね。強いて言うなら、「屋根が開かない」とか(爆)

今度お会いしたときでも、ゆっくり見てくださいね(*^-^*)
2010年10月28日 11:39
実は僕のパソコンの壁紙がこのFD2だったりします(笑)


ルックスは悪く言えばシビックらしくないのですがシビックとは別のクルマ(FD2)と考えていいと思います。やっぱりカッコいいですね。


ただ、相変わらず値段が高いので学生には買えませんね(涙)まぁまだ出たばかりというのもありますが…


エンジンの吹け上がりはすごいですよね。ちょっと踏んだだけで5000回転まで上がります。
コメントへの返答
2010年10月29日 1:44
デスクトップの画像がFD2とは!
こりゃ次期愛車候補間違いなしですね!!(* ̄ー ̄*)

シビックらしくないと感じるのは全くの同感ですね。本来なら、アコードであってもおかしくないサイズですから(^^;)
デザインはとても気に入ってますよ♪

価格はまだ高いですが、値落ちを狙いますかー(*⌒∇⌒*)
ってゆーか、値落ちしないでほしい・・・(TωT)

エンジンの吹けはバイク並みですね。タコの動きだけでも感動です!
2010年10月28日 15:06
私も試乗したことがありますが、確かにポジションが高いですよね( ̄▽ ̄;)

ハンドル調整が高さのみならず、手前にも調節出来たのは驚きました(>_<)
燃料キャップ置き場が設計されていたりと、意外と便利機能が多いですよね♪
コメントへの返答
2010年10月29日 0:54
やっぱりDC5と比較すると、明らかに高い感じですね( ^▽^;)\
約1ヶ月乗ってると慣れるもので、「高い視線も悪くないかも」と思うようになりました。

ハンドル調整が手前にも設定できることから、ベースのシビックが乗用車だから必然的に備わったのでしょうね(*^-^*)
燃料キャップのことは、買ってから初めて知りました。よくご存知でしたね!

速くて楽しいうえに、快適装備満載で実用的!
ほんまに大満足です♪
2010年10月28日 19:15
総じて気に入ったようですね。短所についてはタイプRだから仕方ないと言えば仕方ないからな。

アイポイントはホンダは総じて低めなので、私が乗っても余り気にしないかも。
だって、CR-Zすら「インサイトと変わらんやんけ」と片付けてしまうからなぁ(^-^;。

フィットHVは普通のクルマ運転してる(!)と言う高さ感覚に陥った。
コメントへの返答
2010年10月29日 1:05
短所はない!と言いたいところでしたが、ブログ用にあえて加えてみました( ^▽^;)\
「短所=ちょっと気になる」くらいですかね。

シートポジションは、インサイトの方が低いですね。デザインもスポーティーなので、スポーツグレードの設定もありだと思います(^ー°)b

シビックの高さは、普段の足では丁度よくなったと思います。久しぶりに「よっこらしょ!」がなくなりましたから(笑)

フィットはあの高さがベストでしょうね(^ー°)b
2010年10月29日 1:41
もう一ヶ月も経ったのかぁ・・・(汗)!
めっちゃ早いなぁ・・・!?

超・超・超!お気に入りのようで
私も超・安心しましたわ~♪

乗り心地については、私はノーコメント(爆)
ですが、すべてにおいてエエところだらけの
クルマでしょ^^!
コメントへの返答
2010年10月29日 2:01
そうなんですよ!納車がついこの前だったような感覚なので、すごく早く感じてます( ^▽^;)\

買う前の期待より、乗ってから気に入った部分が沢山ありますね♪
今日も我慢できなくなって、仕事終わってからFD2で30分ほどお散歩して参りました(*⌒∇⌒*)

乗り心地はとってもゴツゴツしてて気持ちいいでしょ?(爆)
でも、本当に良い車にめぐり会えて、とても満足しております(*^-^*)
2010年10月29日 4:14
オイラも試乗したときはアイポイントが一番に気になったかなw
買うならシート即換えって思いましたからw
それ以外は、 問題ない!( ー`дー´)キリッ
ってかんじでしたのをおぼえてます(●´ω`●)ゞエヘヘ
コメントへの返答
2010年10月30日 3:46
アイポイントの高さについてのご意見が結構多いですね~(^^;)
スポーツカーといえば、ドラポジも重要なポイントですからね。シート交換をするならフルバケにしますが、純正のRスペックシートで乗り続けようと思ってます♪

走行面に関しては文句のつけようがないですね。市販車でこれだけレーシーな作りの車なんて、なかなかないですし(* ̄ー ̄*)

目的地がなくても、つい乗ってしまいたくなるような車ですね( ´ ▽ ` )ノ

プロフィール

「気が付けば、ブログ1年以上書いてませんが、ちゃんと生きてます。」
何シテル?   01/23 03:39
めっちゃイイ人!?ですので 宜しくお願い致しますぅ~m(_ _)mペコリッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
国内仕様フルパワーカスタム車です。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
期待以上の走りの素晴らしさに大満足です♪ 詳細は後日レポートします。 インプレはこち ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
念願の限定解除を取得して購入した「ニンジャ」ことGPZ900Rです。乗ってきたバイクがず ...
スズキ RMX250S スズキ RMX250S
当時最もレーサーに近くて過激なマシン(現在でも?)を求めてRMX250Sに乗り換えました ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation