• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さと~2のブログ一覧

2010年08月09日 イイね!

ワインディングロード

ワインディングロード午後から高槻&茨木方面へ走りに行きました♪

ただ暑いだけで苦痛な市街地では屋根を閉めてエアコンをONにしてましたが、峠の入口でOPENにして、今まで走ったことがないマイナーな峠を探索がてらにドライブを楽しみました♪

ワインディングを走ってると、S2000って改めてイイ車だなと思わせてくれますね。
ただ速いだけでなく、どこまでも伸びていく加速感と、F20C特有の勇ましさと心地よさがうまくミックスされた音がとってもいいです(^ー°)b
あと、超クイックなハンドリングやシフトフィール、ボディ剛性の高さなど、色々挙げるとキリがないので省略しますが、これらの長所に加えてオープンも楽しめるってことが最大の魅力だと思います(*^-^*)

夕暮れになって、ヒグラシの声や川のせせらぎが聴こえる中、速度を落とし木陰のトンネルを抜けると、ヒンヤリとした冷たい風が身体を包むので、とても気持ちよくてもうたまりませ~ん(≧▽≦)


追記:新機能の「イイね!」を試しに自分でワンクリックしました(笑)
Posted at 2010/08/09 02:02:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | ペット
2010年07月25日 イイね!

夜の観察日記~♥ (* ̄ー ̄*)

うちの近所の公園では、たくさんのクマゼミの幼虫が羽化して成虫になってました。
こんな光景は滅多に見れないので、デジカメでシャッターを沢山切りました。


セミの幼虫は、穴の中で待機中でした。


穴から出る瞬間です。


木の方へ目指して歩いて行きました。


間違えて腕によじ登りました。(ウソ!)


木に登って動きがピタリと止まりました。


すると、背中が割れて体が見えてきました。


むぎゅぎゅぎゅ~~~(≧▽≦)


イナバウアー!(古っ!)


あぁ、スッキリしたぁ~♪



公園内のあらゆる場所でも、クマゼミ達は長年身に纏った殻を脱ぎ捨て、大人へとなってゆくのでした(* ̄ー ̄*)
Posted at 2010/07/25 23:17:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ペット
2010年07月19日 イイね!

岡山でオーバーヒートしましたw(^○^)w

岡山でオーバーヒートしましたw(^○^)w昨日、岡山国際サーキットで開催された「10th TIPO オーバーヒートミーティング」に行って来ました♪

TIPO誌といえばエンスーな自動車誌だけに、道中にTIPO読者と思われるクルマがあちこちで見かけました。もちろん会場の駐車場では、既にモーターショーのように珍車&旧車のパラダイスでありました。

このイベントでは、フェラーリのワンメイクレースやヒストリックカークラス等色々あって、各クラスの走行会も行われていたり、いろんなグッズが貰えるじゃんけん大会&トークショーもあり色々楽しめるイベントでありました。

「バトルロイヤル」という無差別級のレースでとんでもないものを目撃しました!
フェラーリやポルシェ、国産のハイパワー車に混じってトゥデイが走ってるじゃあ~りませんか!

はじめは「受け狙いかな?」と思っていたのですが、トゥデイとは思えないくらい速いんです!
S2000の背後をぴったり張り付いていたのですが、次の周ではS2000の前を走ってたんです。
常識ではあり得ない光景ですが、それどころかフェラーリやポルシェを追い回して、しかも抜いていったんです!

おそらく世界一速いトゥデイだと思います(笑)


最後に参加者全員のパレードランもあり、膨大な台数のクルマがサーキットを埋め尽くしました。

はじめはこんな感じで走れましたが・・・


のちにサーキットは大渋滞!約1時間半ほど渋滞を楽しみました(爆)

最後は、TIPO編集部&サーキット内スタッフにより、手を振って頂いたり、「お気を付けてお帰りください」と参加者ごとに温かく見送られ、心までオーバヒート(これが言いたいのか?)した1日を楽しむ事ができました(*^-^*)

フォトギャラもどうぞご覧ください♪
Posted at 2010/07/19 21:19:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月12日 イイね!

最愛の人を失って1年・・・。

最愛の人を失って1年・・・。7月12日。
1年前のこの日にとても悲しい出来事がありました。
それは、人生で最も愛した人を失ってしまった日です。
あまりに突然の別れで本当に涙が止まりませんでした。

-------------------------------------------

彼女との出会いは現在勤務している会社でした。
私は彼女とすれ違うたびに「なんて綺麗な人なんや。あんな人と付き合えたらいいなぁ。でも子供おるんや・・・。」
なんて、ただ憧れてただけで恋愛は完全に諦めてました。

ところが一緒に仕事してるうちに凄く仲良くなって、住んでる所が自転車で1分くらいだったり、小・中学校時代が一緒だったりで、驚きもたくさんありましたが「この人ともっと早く出会えてたらよかった」とも思えました。
ある日、彼女から意味深な言葉で「私、実は母子家庭なんです」と・・・。
てっきり旦那もいてると思っていたので、少し気になってる人だけに嬉しい言葉でもありました。

そんな憧れの人からクリスマス直前に思いもよらぬサプライズが!
そうなんです。憧れだけで諦めていた彼女との交際が始まったのです。
小学1年生の子供もいたので、私が父親として役割を担い、まるで家族のように3人で仲良く過ごしました。

3人で出掛けるときはS2000では無理なので、しばらくは実家のクルマを借りていました。
ある日、私が「3人が乗れるクルマに買い換えるわ」と言ったら、「S2000は売らないでいいよ。もう1台新しいクルマ探そう!」と言ってくれました。
色々考えて2人で決めた車がゼスト・スパークだったんです。
この車でいろんな所へ出掛けて、たくさん楽しい思い出ができました。
ゆくゆくは彼女と結婚して、車が2台駐車できるマイホームを購入して、3人で仲良く暮らそうと将来のビジョンができあがり、幸せの絶頂に浸ってました。

ところが、幸せは長くは続きませんでした。
ちょうど1年前のこの日に、彼女は別れを告げて去って行きました。
あまりにも突然であり、原因が判らないどころか、心当たりがなかったので気がおかしくなりそうでした。
別れた後も何度か復縁を求めましたが全くダメでした。
その後彼女は会社でも突然姿を消し、二度と戻ってくる事はありませんでした。

その後、彼女との別れの辛さを上乗せするかのように悪い出来事が次々と重なりました。
生きている事が辛くなり、何度も命を絶とうと決心しましたが
「命を捨てる勇気があるなら、命懸けでやれば叶う願いだってある!」と肝に銘じて
強く生きる事を決意しました。

あの日を切欠に、彼女が去った原因を考えながら、辛さと悔しさとを糧に自分のダメな部分を徹底的に磨いてきました。
結果的に新たなパートナーも見つからないままで、他の面でも成長できたかどうかは定かではありません。
ただ1つ変わったと思える事は、小さな事でクヨクヨしない強い心が持てたという事です。

色々努力や苦労をして報われた部分は非常に少なかったですが、人生で最も愛した人を失ってからの1年は、人生で最も短く感じた1年でもありました。

-------------------------------------------------------------------------------

初めて切ないネタを書きましたが、
今は落ち込んでませんので気になさらないでくださいね( ^▽^)
ただ、何処かでゼスト・スパークを見るたびに過去の事を思い出したりしますが・・・(´_`。)\

長文になりましたが、最後まで読んでくださった方ありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2010/07/12 00:10:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月10日 イイね!

すごい物を置いてるガソリンスタンド

すごい物を置いてるガソリンスタンド夕方ドライブを楽しんだ後、柏原市のとあるGSで給油したんですが、な、なんと!
「セルフ戦車機」があるそうです!
こんな事は初めてです(*゚0゚)









なんて、小さく笑ってあげてください・・・。(^^;)
Posted at 2010/07/10 21:16:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気が付けば、ブログ1年以上書いてませんが、ちゃんと生きてます。」
何シテル?   01/23 03:39
めっちゃイイ人!?ですので 宜しくお願い致しますぅ~m(_ _)mペコリッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
国内仕様フルパワーカスタム車です。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
期待以上の走りの素晴らしさに大満足です♪ 詳細は後日レポートします。 インプレはこち ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
念願の限定解除を取得して購入した「ニンジャ」ことGPZ900Rです。乗ってきたバイクがず ...
スズキ RMX250S スズキ RMX250S
当時最もレーサーに近くて過激なマシン(現在でも?)を求めてRMX250Sに乗り換えました ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation