5月5日から5月19日にかけて、車で北海道一周旅行をしてきました。

地図の赤線が走ったルートです。
北陸方面へ向かって、日本海沿いにひたすら走りました。ただし一般道のみで(笑)
道中の北陸、東北もじっくり見ておきたかったので…(*^-^*)
まず最初に訪れたのが、福井のクラシックカーミーティング。

詳細は割愛しますが、会場、駐車場ともにマニアック車炸裂!!
楽しすぎて、なかなか会場から去ることが出来ませんでした(^_^;)\
二日かけて青森県大間のフェリー乗場に到着しました。

深夜1時。フェリー乗場以外は真っ暗で何も見えません。
【北海道上陸】1日目

翌朝のフェリーで函館に上陸して、早速、観光めぐりをしてきました♪

北海道といえば、やっぱコレでしょ!贅沢なネタがいろいろ乗った海鮮丼。
めちゃくちゃ美味かったっす(≧▽≦)
半日ほど過ごした函館をあとにして、北海道を時計周りで走りました。

積丹(シャコタン)半島向けて走ってます。北の大地は、何処を走っても絶景そのもの!常に感動の連続でした(≧▽≦)
【北海道上陸】2日目

まる1日かけて到着した小樽市。小樽運河、レトロな雰囲気でいいですね。

さらに北上して夕暮れ間際に到着した札幌。お約束の時計台です。県庁所在地だけあって、かなり都会ですが、なんとなく名古屋にも似た街並みでした。
【北海道上陸】3日目

富良野に向かってます。こんな一直線な道路がどこにでもあるスケール感。
さすがは北海道です!そして雪が残る山も結構ありました。

富良野のラベンダー畑。もう少し暖かくなれば、花のじゅうたんができるほどの美しい光景が見れるはずです。

旭川市。再び都会に入りましたが、道路脇には、冬季の除雪で集められた雪が、まだこんなにも残ってました。
【北海道上陸】4日目
旭川から、日本最北端の稚内まで、とてつもない距離を一気に走りました。

想像していたとおり、その間ずっと大自然でした。

美味しい乳製品をいろいろ頂きました♪

そして稚内市に到着して、日本最北端で寛ぐドナルドに出会いました(笑)
他にも最北端の○○ネタは多数ありますが、割愛しま~っす(*^▽^*)ゞ

稚内ラーメン、正統派醤油スープで超うまか~(≧▽≦)

さらに先端に向かい、宗谷岬にやって参りました!
この瞬間、日本一先っぽ♥にいる人物になりました(笑)
日が暮れる前に、今度は一気に南下して網走方面まで進みました。
【北海道上陸】5日目

オホーツク海に出ました。
ここでは巨大なカニが地中で身をひそめてました(笑)
網走にやってきました。

かつての網走刑務所を再現した、網走監獄博物館に来ました。
正門前に立つ警官と記念撮影♪

9年前にもツーショットしてました(笑)
あれ?門番交代したんやな~(* ̄▽ ̄*)ノ

かつての獄中生活は非常に厳しい様子でした。
でも入浴中は、唯一の楽しみだったそうです。
網走をあとにして、知床半島へ向かいました。
すると…

出た!くまモン(≧▽≦)

気付かれた!!(汗)
その前にもう1枚パシャ!そして、逃げる(笑)

キタキツネ!

出るわ、出るわ、野生生物!
とにかく、動物達とめっちゃ出会いました♪
【北海道上陸】6日目

北海道最東端の納沙布岬に来ました。
返して頂きたい北方領土は、濃霧のため全く見えずでした。

釧路方面へ向かう途中、牡蠣が盛んな街、厚岸で蒸し牡蠣を頂きました。
なまら美味いべ~!(北海道弁)

そして釧路に来れば、絶対やるべきこと…

和商市場で食べれる「勝手丼」!
ごはんを購入して、器を持ちながら、いろんな魚屋さんを回って好きなネタをトッピングする海鮮丼。北海道でしか召し上がれないネタを中心にありったけチョイスしました。生ホッケ、生ししゃも、生タラ、生ほっき貝、おひょう等、関西では絶対食べることができません!
もう!たまらなく美味しかった~(≧▽≦)
【北海道上陸】7日目

襟裳岬では…

アザラシが見れるそうですが、一眼レフの電池切れで、遠くが見れなくなりました。
近くにいた人に尋ねてみると、この先の沖の岩礁地帯にいたそうです。

まだまだ走ります。
【北海道上陸】8日目

洞爺湖に来ました。
北海道では、今が桜のシーズンでした(*^-^*)

海岸沿いをひたすら走って、再び函館にやって参りました。
北海道一周達成しました!

お約束の函館の夜景…
大雨&濃霧で、視界がものすごく悪い中、函館山を走ることすら非常に困難でした。そんな悪条件で撮れた奇跡の1枚。
翌日、フェリーで本州に上陸しました。
今度は、三陸方面で帰ることにしました。

岩手県、宮城県での震災の被害が、想像を絶するほど無残な光景で、陸前高田市や気仙沼市の市街地などは壊滅状態でありました。

テレビで放映しているのは、やはり一部でしかないのが事実で、震災による爪痕が、あらゆる場所に残されてました。

小さな村では、復旧作業が手つかずの場所もあり、当時の恐ろしい状況が少しでも感じとれた気がしました。
でも、暗い現状ばかりではなくて、被災地ではテントやプレハブでお店を開いて、そこで賑わう人達で活気づいてる所もあり、前向きな考えで生きている人が多いような気がしました(*^-^*)
福島、栃木、茨城と関東方面を周り、出発して14日目に、無事帰宅しました。
総走行距離=約5770km
撮影枚数=2058枚
今までで1番の長距離ドライブ&旅行になりました。
おそらく、これが最初で最後の旅になるでしょう。
この旅で、体験したこと学んだことは沢山あって、一生忘れられない思い出になるとおもいます。
本当に楽しくて素晴らしい旅行でした。゜+.(´▽`)。+.゜
Posted at 2014/05/21 21:14:02 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域