
先日、スタッドレスタイヤに履き替えたので雪国へ行ってきました
DEFで走る初めての雪道♪♪
想像しただけでテンション上がっちゃいます
目的地は沼田インターから40km程の場所にある丸沼高原スキー場!
順調に関越を走り、沼田インターを下りるともうそこらじゅう雪♪雪♪雪♪
新品のスタッドレスということも有ると思うのですが、雪の上というのを感じさせない安定した走りに終始満足♪
なのですが、新たな問題勃発!!
それはワイパ〜
フロントガラス下のぱかっと開いて外気を入れる構造の為にあると思われるフロントガラス下の雨どい⁈にワイパーに蹴落とされた雪がどんどん溜まっていくではないですか〜!!
しかも、始めはワイパーとして動いていたはずのワイパーが雪を纏いそして凍り、動けど動けどただフロントガラスを氷で撫でるだけという状態になってしまいました
取り合えずペットボトルに温いお湯を入れてそのお湯を凍ったワイパーにかけて溶かしてというのを繰り返して、一難を逃れたのですが今度は地吹雪(T_T)
これはもうDEFの問題では無く、ただひたすら白い世界
数秒前まで見えていた前の車が一瞬で消えちゃいます
ハザードを焚き暫し停まり、晴れたら走るという走り方をこの日初めて知りました!
やっとの思いでゲレンデ着いたのに、悪天候の為動いているリフトは僅か2本(; ̄O ̄)
リフトに乗り滑ろうと思っても、例の地吹雪で視界0
雪質が最高だっただけに、もどかしさが募るばかり
予定より早く切り上げ、帰路も同様のルーティーンで視界を確保しつつ、無傷でどうにか家に着けました
雪道デビューがとんだ一日になりましたが、動けなくなっている車が何台もある中、終始元気に走ってくれて改めてDEFへの愛着が湧く忘れられない一日になりました。
※今回雪道走行必需品!!と思った物
大きいペットボトル
Posted at 2010/02/19 00:37:33 | |
トラックバック(0) | 日記