2010年02月03日
どうもです!
整備手帳を初めて更新してみました。
パーキングブレーキにカバーつけたのとポジション球交換です!
どちらも難易度はそんなに高くなく、楽しくできました^^
次は室内にLEDを仕組みたいと思います!
ピラーに間接照明をつけたいなぁと企んでます^^
ただ、内張りを弄るような自信がありません…(涙)
だれかやり方を教えてください…!
以下、愚痴になってしまいますので。。。ごめんなさい(;o;)
スルーしてもらって。。。
免許ですが…あと2時間乗ったら卒業検定です。
それが終わったら免許センターで試験!といきたいところですが
学校との申し合わせでどうやら免許センターにいっては行けないということ。
当初の決まりでは「卒業式までは教習所で免許を預かってもらう」とのことですが、
いつのまにか「卒業式までは本免許取得もしない」にかわったらしいです。
おかしな話です。てかそもそも取得した免許を教習所で預かってもらうってのも
おかしい気はしてましたが。学校であずかればいいのに。
まぁ愚痴を言っても仕方ありません。
しかし黙って従うのも納得いきません。
直筆で署名もしてハンコも押してます。ちょっと担当と話をしようと思います。
なるべく教習が終わってから本免許の試験まで期間をあけたくありません。
記憶が悪い僕は、学科で習ったことはどんどん忘れてってしまいそうな気がしますから(笑)
卒業式以降もその後の進路の準備などで決して暇ではありません。
趣味でやってる吹奏楽の練習やコンサートもあるので。。。
しかも住所地の免許センターが隣市です。はっきり言って遠いです。
できれば卒業式までに免許取得させてほしいですね…
取得後に免許を預けないで乗ったりしませんから!決まりは守りますから!
以上、愚痴でした…^^;
みなさんごめんなさい、スルーしてください^^;
後味が悪くなってしまいましたが、今回はこの辺でー^^
Posted at 2010/02/03 21:14:59 | |
トラックバック(0) | 日記