2011年09月11日

毎回日記のタイトルが
お久しぶりです
な気がしますw
お久しぶりです、Heyです。
もちろん生きてますよw
写真は現状のストリームです。
ハイ、代わり映えしません(笑)
唯一グリルがモデューロ製に。
遅れましたが、
タチコマさん、ありがとうございます。
あと装着していただいたみなさんにも
感謝、感謝です。
最近は車いじりも
落ち着いてきて、遊ぶお金に
バイト代が消えていく一方です(~_~;)
まあ楽しいからいいんですが
車いじりたいところがいっぱい。
だから資金も作らないといけないんですが…
とりあえずナビは
まだ受け渡しが済んでないので
まだつけてない状態です。
その暁には…ってか
下のメニューやるときもですが、
いつもの鯛やかんのお兄様!
よろしくお願いします!
頼りにしてます。
次に、オーディオ変えてみてですが
サブウーファーとスピーカーの交換。
プレミアムサウンドも決して
悪くはないと思います。
むしろいいとは思いますw
でもやはり純正…
若干物足りなさを感じてます。
まずやるとすれば
サブウーファーの追加。
純正は助手席下ですが、交換したら
純正灰皿のしたあたりに設置しようかと目論んでます。
スピーカーは…んー、まだいいかなって感じです。
もうすこしクリアな音が欲しいです。
というか…コアキシャルのスピーカーって
ぶっちゃけどうなんですか…?音質的な意味で…
最後は車高調です(ヤッパリ
買うとしたらCUSCOです。
ワンオフはしませんw
地元の道も考えて、適度な
シャコタンで走れるような感じで(笑)
フワフワする乗り心地改善のためにも
車高調は欲しいところです。
…どっかに落ちてないかなぁwww
まぁ大物はこんくらいです。
あとは…
pivot社のAT-DRIVEってのが
ちょっと気になってます。
課題
簡単にいえばアクセル開度を
変更して、オートマの変速ポイントを
変えることができるものです。
3月にみん友さんとプチオフしたときに
試乗させてもらって
なんか面白かったので
買ってみようかと思ってますw
まあ計画的に…
地味に。地道に。
やってこうかと思います。
一気にやったら彼女に殺されますw
うーん。いろいろ考えることがあります。
車じゃないことで。
人生楽じゃないですね。
いや、当たり前のことですけどね。
とりあえず。
何事もなく一日過ぎていくことが
当たり前じゃないんだなぁと
半年前と10年前のニュースを見て
思うのでありました。
まとまりないですが、
本日はこの辺で。
久しぶりにF1見てから寝ます。
Posted at 2011/09/12 00:15:45 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年07月14日

おはようございます(^^)
講義が暇すぎて講義中に書いてますw
さて、火曜日にストリームを預けて
大吉オフで頂いた後期テール一式を
取り付けてもらいました。
テール自体はポン付けできますが
ハイマウントが穴あけ、削りと
結構加工が必要みたいだったので
素直にお願いしましたw
実際鯛やかんの凄腕整備士さんも
苦労されたようです…
ありがとうございますm(_ _)m
いままではボディ同色のウィングだったのが
テールと同じ色のウィングになったので
視覚的に車高が下がったように
見えるようになりました。
新車感も増して大満足です!
ありがとうございました。
次はナビのときお願いします!
ではこのへんでー
Posted at 2011/07/14 10:24:22 | |
トラックバック(0) |
ストリーム | 日記
2011年07月07日

おはようございます!
さて、いろいろあって
ホイールが純正16ですw
いやー乗り心地いいですねww
もう19には戻れないかも…ってくらい
乗り心地いいです。
てかやっぱり個人的には
このホイール好きです。
ストリームに似合ってると思うので…
で、車高調が欲しいわけですが
RN3用で「全上げ」で
写真くらい低い車高調って
あるんですかね?
あ、日正タイヤですか?(笑)
ワンオフは高いと聞くので
極力避けたいのですが…
車高調導入の目的はやはり
車高下げることもそうなんですが
なによりも乗り心地の向上ですね。
現在はダウンサスを
装着してるわけですが
とにかく跳ねる。突き上げがひどい。
段差などを乗り越えたあとの
収まりの悪さ。
うーん…なんともって感じです。
どっかに落っこちてないかな…車高調…
以前、オーディオについて
ブログ書きましたが、
地元の友人がサイバーナビを
譲ってくれることになりそうです!
VH9000という型で、
型落ちではありますが
いまのナビ•オーディオよりは
いいでしょう(笑)
バイト頑張らねばいけません!
まとまりないですが
今日はこのへんで(^-^)/
Posted at 2011/07/07 10:00:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年06月30日
今朝8時16分に長野県松本市で
震度5強の地震がありました…
学校へいこうと準備して
風呂に入ってる最中でした。
ドンという音とともに縦揺れ。
揺れ自体は長くなく、自宅は
そんなに被害を受けてないです。
が、彼女の家は少しヤバイみたいです…
連絡もつきづらいので心配で仕方ありません。
大学は休校になりました。
だから今日は自宅待機です。
ただ…一人なので
とっても不安です。
ぶっちゃけ怖いです。
これ以上、被害がでないこと
願うばかりです。
みなさんは大丈夫でしょうか?
Posted at 2011/06/30 11:11:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年06月13日

ご無沙汰しております…(笑)
さて、今年も大吉オフ、
参加してまいました。
午前中だけという短い時間でしたが
楽しく過ごせました(^^)
昨年より少しは進化したストリーム
これからも末長く乗って行こうとおもいます!
大吉オフでは みん友さんから
初期モデューログリル、エアコンパネル、DC5用プラグカバーをいただいたりしました。
みなさん、ありがとうございました。
あと、後期テール一式もゲットし、
大満足のオフになりました(*^^*)
近頃、ストリームのオーディオを
いじってみようと思いはじめました。
というのも純正プレミアムサウンドの
デッキの調子があまり良くなくて、
デッキ交換をしたいっていうとこから
オーディオに興味出てきました。
とりあえずデッキは
カロッツェリアの1DINのものを
考えています。
値段や見た目、機能なども考慮して
DEH-560を考えています。
iPhone+iPodユーザーなので
全面からUSBにつなげるのが
条件でもあります。
プレミアムサウンドのウーファーが
結構邪魔らしいです…
デッキ交換もポン付けではいかないらしく
そのままではウーファーが死んでしまうそうです。
でもそこは…
某タ○ヤ館の凄腕整備士様が
加工してくださるそうなので…(笑)
いつもありがとうございます。
とりあえずはデッキ交換ですが
•デッドニング
•スピーカー、サブウーファーの交換
この二点をしようと思ってます。
スピーカーもカロッツェリアので
いいかなーと思ってましたが、
みんカラとかでもよく見る
rockfordのスピーカーも興味あります。
純正スピーカーでもいいですが、
いまいち音圧とクリア感がたりません。
デッキ交換で少しはよくなればいいんですが…
とりあえず稼がないといけませんww
とりあえずは後期テールからかな…
Posted at 2011/06/13 12:19:57 | |
トラックバック(0) |
ストリーム | 日記