• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato@eliseのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

姫神ガジェットカップ3rd in サーキットスタジアム634

姫神ガジェットカップ3rd in サーキットスタジアム634昨日はサーキットスタジアム634さんでワンスマイベント(姫神カップ3rd)でした。
3セット目の3,4,6周目の合計タイムで争われるこのイベント。
滑りやすい路面もあればグリップする路面もあって慣れるのに試行錯誤しましたが、

結果はっ


参加者のなかでは1位でした。。。
6週目のタイムが遅いのは、前が詰まりそうだったので調整していたら、それが6週目だったという・・・。
なので、1位になったけど運で勝てた感じで消化不良です(>_<)

7~11週目はそのミスした結果を引きずっていたのでタイムはそれほどでもなく、
気持ちを切り替え始めた13周目にこの日のベストタイムでした。

(当日の模様はディジカメ故障中のため写真はないので、
澤さんのブログから他の参加者を参照してくださいm(_ _)m)

と、これだけでも寂しいので、自分なりのコース取りでも。
(※一度走ったことある人向けの説明になります。絵を描くのを横着して文章だけです)


なお、11・26時点での情報です。


1コーナー
 ブレーキ無くてもリア流せば曲がれます。
 曲がれないときは、コントロールラインから(電光掲示板のある小さいコーナー)を大回りすると曲がれると思います。
 あとはだんだんとインに付けるように練習すれば良いかと。
1コーナーのアクセルワーク
 1.アクセル全開でつっこむ
 2.ステア切る瞬間にアクセルを4くらい(アクセル全開を10とすると)にしてステアリングでリアを流すきっかけを作る
 3.1コーナーのインをかすめるように立ち上がる(路面がグリップするので加速してくれます)
 注意点は、グリップする路面では横に滑らせないということ。加速せずに減速するので。

2コーナー
 アウト-イン-インでラインを取りたいので、コーナー手前で一瞬フルブレーキ。
 3コーナーに向けての姿勢を作ることに意識を集中しています。

3コーナー
 2コーナーの立ち上がりからリアがチョットだけ流れますが、3コーナーの路面がグリップするので、
 スライドしていたリアのグリップが回復します。回復した瞬間に一瞬ブレーキ。
 あとはアウト-イン-アウトで坂を登ります。

4コーナー
 アウト-イン-アウトで抜けます。最小限のステアリングで曲がるように。

5コーナー
 10メートルラインあたりでブレーキ。
 立ち上がり(下り区間)で加速したいので、リアを出さないように長めのブレーキ。
 下りで加速できるような姿勢作りに注力しています。なので、滑らせない。

6コーナー
 下り途中はアクセル全開ですが、下り途中でアクセルオフ、ステアリング操作でリアを流して、アクセルコントロールでスライド量を調整。
 6コーナーから7コーナーにかけて直線的に抜けられる姿勢を作ります。

7コーナー
 6コーナーから7コーナーにかけて、路面のグリップが突然なくなります。
 なので、グリップが無くなった直後にリアが流れないようにアクセルは慎重に。我慢我慢。
 7コーナーからコントロールラインまではインベタで。
 あとはいかに立ち上がりで早くアクセル全開にできるか、でしょうか。


以上、そんな意識で走ってみました。
今の路面状況から予想するコースレコードは24秒台だと思うので、まだまだ先は長そうです。。。
Posted at 2011/11/27 21:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2011年04月24日 イイね!

姫神ガジェットカップにて

この記事は、姫神ガジェットカップありがとうございました!について書いています。

23日、雨が降ったり止んだりのあいにくの天気。
そんな中、入間のサーキットスタジアム634さんで、
第一回姫神がジェットカップ(one day smile)が開催されたので行ってきました!


インドアカートといえばいつも千葉のハーバーサーキットさんでしたが、
ここは自宅から30~40分くらいなので楽でよいです。んで、到着すると虹が^^


いつものカノカレカップはじゃんけん勝者が優勝ですが^^;、
今回は3ヒート目の3,4,6Lapの合計タイムで競うガチ系!!
段取りはいつものごとく放置・・・なのですが、
634さんが走行タイミングを指定してくれるのでまさかの?オンスケジュール(゜д゜)
それはもう最初から最後まで(じゃんけん大会まで!)順調に流れて気持ちの良いイベントでした!

↓↓time attack↓↓

肝心のアウトラップで、
スピン渋滞を引き起こすという大失態をやらかしてしまったのはナイショです。ミ(ノ_ _)ノ=3

そして結果は








第3位でした(^^)v

特性缶バッジの他色々景品を頂いてしまいました。
毎度の事ながら、麻宮先生、ありがとうございます(T_T)

雨のジムカーナで昔練習した経験を生かして、しっかり減速とハーフスロットル。
滑りやすい路面ではコレが一番!?かな。
Posted at 2011/04/24 19:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年07月04日 イイね!

Enjoy耐久inハーバーサーキット

Enjoy耐久inハーバーサーキットハーバーサーキットでEnjoy耐久というカート観戦しに行ってきました!
初心者向けの?耐久ということで、希望者を募り4人1チームでの参加になりました。
・・・とはいってもワタクシは参加してませんのであしからず(*´・ω・`)
内容は60分の耐久で4回以上のPIT STOP義務。で、7チーム中7位(T_T)
っていうか、他のチームが速すぎて全然勝負になりません(>_<)
勝負するなら全員24.5以上でコンスタントにラップしないと。。。
という訳で、カート初心者にも楽しめそうな耐久レースを提供したつもりがちょっといまいち。。。
みなさん24秒台に乗れるようになったら、またリベンジ・・・できるかな~。

次回は・・・ワンスマカートか!?
はたまたニコニコバンバンカップか!?
どのチームにも勝機のあるイベントってムズカシイデス。。。
Posted at 2010/07/04 22:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年06月27日 イイね!

彼女のカレラカップ3rd参加してきました!

彼女のカレラカップ3rd参加してきました!ハーバーサーキットで開催された、彼女のカレラカップ3rdに参加してきました!
毎回ゆるーい雰囲気の中行われるステキなイベントでゴザイマス(・∀・)
FD乗りの友人と一緒にエントリーさせていただきました。

今回は個人参加ということで、内容は練習10分、決勝15週のグループレース枠!
練習4番手時計でしたが、決勝結果は・・・・・・・

友人と1&2フィニッシュ!
・・・棚ボタの結果でしたね(-"-;)

終わってみれば、せっかくの表彰台だったので表彰式みたいなのがあったらよかったなー、と思いましたが、
贅沢いっちゃいけません(*´・ω・`)
その代わり?最後のじゃんけん大会で、プロドライバーの澤選手のサイン入りキャップ頂きました(`・ω・´)b
キャップは、先日香港で開催されたPCCJの表彰台選手に贈呈されたキャップとおっしゃっていました。
レースイベント用にボロボロになるまで使い続けようと思います(^^)


次回は10月30日(土)予定かもということでしたので、ご一緒された方、また宜しくお願いいたします。。。

スペシャルゲストの麻宮先生には、イベント後のお忙しい中サインをねだりに。。。
彼女のカレラ最新号の表紙はエリーゼなので、ここぞとばかりに単行本にサインを戴きました。
アリガトウゴザイマス(T_T)
Posted at 2010/06/27 11:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年02月28日 イイね!

第二回彼女のカレラカップ

第二回彼女のカレラカップ2月27日に、第二回となる彼女のカレラカップに行ってきました。。。
一緒に行く予定の一人はノロウィルスにノロわれてしまい、友達と二人だけになってしまったのは残念(T_T)。

開催場所は千葉市内のハーバーサーキット!
イベントでは前回ご一緒した方(実は第一回も参加してました^^;)や、エリーゼオーナーの方と同一グループで周回させていただきました。

7分x3回での目標ラップタイムは25秒切り!だったんですが、結果は・・・

25.070秒・・・

@もう一息。やっぱり立体交差の処理が鬼門っぽい感じ。
7分×3回も走れば、カートは疲れるです。
Posted at 2010/02/28 22:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

たまにサーキット出没してます。 カートもたまに? 色々やらなきゃいけないことがあって月1ペースでしか乗れてません(T_T) 筑波サーキットで割った...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
人気の無い?カラーのロータス・エリーゼ(リキッドブルー)乗ってます。 サーキットメインに ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation