
今日は筑波デビュー戦に行ってきました。
途中まではブログリアルタイムで頑張っていましたが、サボってしまいました。
今日はアミューズさんの1日走行会に参加してきました。
この走行会は9時から16時まで自由に走行できるというものでしたが、分ごとにタイムで区切られていて非常に走りやすい走行会でした。1日で筑波を覚えるには最適な走行会だと思います。
ちょっと説明すると、
①毎時0分から20分は8秒よりタイムが遅い人
②20分から35分は4秒台から7秒台
③35分から50分1秒台から3秒台
④50分から0分 0秒台より速い人
と区切られていました。
前半をラジアルで走りコースを覚え、後半Sタイヤに履き替えてアタックをしました。
9時、10時はラジアルで走りましたが、久しぶりのラジアルでグリップ感が無く、恐る恐るでしたが、1’06.301が出たのと、ある程度コースを覚えたので11時からはSタイヤに履き替えてアタックしました。
Sに履き替えた瞬間、1’03.842が出ました。Sタイヤすげー!!!やっぱり高いだけのことはありますね。
13時台の走行時に、実際に振られるのが初めての旗が私向けに振られました。その旗は、日の丸の白が黒で、赤が橙色の車両トラブルを示す旗が!!!
ピットインすると係員が走ってきて、「ボンネットから白煙が出ていたのでボンネットを開けてください」と言われ、ボンネットを開けると・・・
オイルの量を見る小さな穴(正式名称が分かりませんが)から、オイルが少し吹いていてその辺りがギトギトになっていました。大事に至らずによかったです。仕方なく、この時間帯の走行を諦めて、エンジンルームを拭き拭きしました。
で、そんな中、オイル拭き拭きしていると、凄まじいタイヤのスキール音が最終コーナー立ち上がり付近から聞こえてきて見に行ったら、FR車が巻いたようで内側のコンクリートに・・・
テンション下げ下げでもう今日は走るの止めようかなーと思いましたが、気持ちを切り替えて残り2回(14時と15時)走り、とりあえず、ベストを更新できました。
今日のベストは最後の1周でした(まさに初心者)。1’03.451でした。
半年振りのエボでのサーキット最高に楽しかったです。
次の目標は、最終コーナーを克服し、2秒台突入です(ちょっと大きく出てみました)。
けど、その前にブレーキパットを代えなければ・・・(涙)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/11/09 23:25:24