• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弥華月のブログ一覧

2014年06月06日 イイね!

きゅ~そくせんこ~ 艦これ×艦船模型~伊-401~

きゅ~そくせんこ~ 艦これ×艦船模型~伊-401~「潜水艦 イ401 きゅ~そくせんこ~」

ということで、今回建造したのは、「伊-401」です。


敵艦攻撃用の戦術兵器に過ぎなかった潜水艦が
敵中枢攻撃任務をこなせる戦略兵器であることを示した、画期的な艦ですね。

「潜水空母」の異名を持つことから、ゲーム・アニメでも登場しています。
コミック/アニメの「蒼い鋼のアルペジオ」でも”主人公”を努めていますね。



で、艦娘「伊-401」の画像は無いです^^;
イベントでゲット出来なかったので(´・ω・`)
代わりに、前述の「アルペジオ」とのコラボイベントで登場した「イオナ」と併せまして・・・。


で、作成ですが
2000年に入ってからの製品ですが、一部説明不足なパーツがあって難儀しました(´・ω・`)

今回は一歩レベルを上げて、墨入れを行いました。
モールドへ薄い塗料を流し込んで、陰影を目立たせる方法ですね。


前回の反省を活かしたので、少しは進歩したかな?


作成過程はこちらから
Posted at 2014/06/06 21:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲームの事諸々 | 日記
2014年06月04日 イイね!

世界遺産間近な

世界遺産間近な入梅直前

世界遺産登録間近な「富岡製糸場」へ行ってきました。


やはり、今話題のスポット。
平日だというのに混んでますねぇ~

ただ、外観見学がメインで、思ったよりも見るところが少ないと感じました・・・。
まぁ「美的」な世界遺産じゃなくて、「産業遺産」なので仕方ないのかもしれませんが・・・。


ついでの町中散策中、750のネイキッドで日本一周をしている方に会いました^^
こういう旅も憧れですなぁ(*´д`*)

その後、近くの一之宮貫前神社で御朱印を貰って帰路につきました。


今回、下道Onlyで行きましたが、2時間半位で着きました
意外と近かったのね。
Posted at 2014/06/04 23:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2014年05月31日 イイね!

艦これ×艦船模型~吹雪~

艦これ×艦船模型~吹雪~最近、何かに影響される⇒プラモデルを買う⇒作らず「積んどく」

のパターンが多かった自分・・・。


「艦これ」を始めると案の定、艦船模型に手を出してしまいました^^;
まぁ、元々(下手の横好き)モデラーですし、艦船模型も手を出してはいたので、単なるミーハーでは無いですよ。

まぁ、前回作ったのは中学生の頃ですけどね(´・ω・`)


流石に、今回も「積んどく」という訳には行かないので
昨日、リハビリも兼ねて作ってみました。

「建造」第1号は 駆逐艦 吹雪

ただ、そのまま作ってもつまらないのと、初版が30年以上前のキットなので・・・
ディテールアップも兼ね、以下のパーツをアフターパーツに換装して
現在ゲーム内で使用している、「艦娘 吹雪」を再現してみました^^

変更点はこの通り

1番・3番砲塔を12.7cm連装砲から、10cm高角砲へ
2番砲塔の12.7cm連装砲をアフターパーツへ
3連装魚雷発射管を4連装へ

7.7mm単装機銃を25mm連装機関砲へ

カッターボート・内火艇をアフターパーツへ



作成時間はトータルで6時間程、リハビリには丁度良い感じですね。

ただ、塗装が厚くなりすぎたのが反省点ですね。
次回は塗料は少し薄めて使うとしましょう。


作成過程(?)はこちらから
Posted at 2014/05/31 16:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲームの事諸々 | 日記
2014年05月19日 イイね!

初マスツー

初マスツー昨日は、「ホンダドリーム長野」主催のツーリングに行って参りました^^

目的地は、富山県新湊市の保存帆船「海王丸」です。




一日中快晴の中走ることが出来ましたヽ(´▽`)/

写真の通り、立山連峰もハッキリクッキリ^^
絶景かな絶景かな


今回のルートは

長野市~白馬~小谷~糸魚川-(高速道)-新湊~魚津-(高速道)-長野市

とぐるっと一周しました。

距離にして400km超で、少し疲れましたが^^;



高速メイン、初のマスツーリングと
まだまだバイク初心者な自分
色々勉強させてもらいました。
Posted at 2014/05/19 10:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2014年05月11日 イイね!

艦これ×ツーリング その2 MMT(陸奥を見に行くツーリング)

本日快晴&夏日
絶好のバイク日和の中、新企画(?)です。

題して「艦これ×ツーリング」です。
近場の、旧海軍艦艇ゆかり(特に艦名の由来)の場所を訪ねます。

元々ミリタリーマニアで、旧海軍艦艇好きだったので、「艦これ」もプレイしているのですが
長野県近郊には、意外と由来の地が多いので巡ってみようと思います。


前回は『榛名山=戦艦 榛名』に訪れましたが、今回はこちらです



戦艦 陸奥です。


信濃なのに、なぜ陸奥か?


それは、麻績村聖湖畔にある「聖博物館」に陸奥の主砲が展示してあるからです。



と、せっかくなので
目的地に着く前にちょっと寄り道





重巡 筑摩=千曲川です。

しかし、いまの長野県民からすると「筑摩=松本地方」のイメージなので
千曲川が由来とは知りませんでした^^;



快晴の中、山中のワインディングを走ると聖湖・聖博物館に到着です





そして、今回の目的 戦艦 陸奥 「41cm主砲」です。






趣旨は判りますが、よく確保出来たなー。
他の部品は、爆沈の地 広島や、東京の旧船の科学館など、主要都市・縁の土地に限られているのですが・・・。
縁もゆかりもない、信州の山奥にあるのが不思議ですね。


 しかし、実物には「無言の力」 がありますね・・・。

大勢の方が無くなった大事故の遺品 ですので、色々と考えさせられました。


他の展示部品はこちら

展示品はこちらから
Posted at 2014/05/11 22:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域

プロフィール

「GW総括 http://cvw.jp/b/652418/39734088/
何シテル?   05/07 14:41
[壁]・ω・`)こっそり・・・ 弥華月(みかづき)と申します。 四輪:(親のお下がりの)アスコット→ストリーム→インサイト(無限仕様) 二輪:タクト(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

-三日月の旗の下に-弥華月の徒然日誌 
カテゴリ:myブログ
2009/12/08 01:04:21
 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
青いの。 2016/4/9 納車されました^^ 初のスバル車、初のホンダ以外の車(二輪 ...
ホンダ 400X ホンダ 400X
白いの。 2013/06/27に納車されましたヽ(´▽`)/ 学生時分の原付以来のバ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
MOPのSパッケージ 初所有の車(名義は親ですが・・・) スキーに行くため四駆&ミニバ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
赤いの。 2009年11月中旬に8年乗ったストリームから乗り換えました。 最初はHV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation