• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月25日

【検討】MR41Sハスラーに後付けクルーズコントロールを

【検討】MR41Sハスラーに後付けクルーズコントロールを DJデミオに後付けオートクルーズを設置して
その便利さをハスラーでも…ってことで検討した。

pivotでデュアルカメラブレーキサポートのハスラーに対応しているのは3タイプ
・3DR-L(生産終了)
・AC2
・3DA-C

リモコンスイッチで加減速・復帰が出来るのは
3DR-LとAC2の2種類。

リモコンスイッチはDJデミオでやったように
3DRのスイッチをハンドルに埋込み手元で操作したいところ。

AC2は表示とコントローラーが一体式となり
・価格面では5千円のコストダウン
・操作面ではオートクルーズの設定にワンアクション追加

<操作の違い>
AC2 長押し起動後に速度設定のワンプッシュ
3DR-L 長押し起動=速度設定

DJデミオと操作性が同じ3DR-Lがまだ入手できるなら優先し
入手できなければAC2の2パターンで検討。

・ハンドルからの配線関係の取り回し
・モニター設置場所…セット数値が見やすいところ

3DR-Lの場合モニターが大きくなるのと設定速度は
目視したいのでセンターコンソール付近かなぁ
エアコン吹出口の上部辺りが候補。
DJデミオ13cの様にメーターパネルに空きは無いし…

接続ハーネスセットは
 アクセル側;TH -2C
 ブレーキ側;BR -1
ハーネスセットを使わずに既設ハーネスに割込みという手法もあるが
DJデミオでブレーキ直配線を経験したが狭いスペースでの作業は精神衛生的にあまり宜しくなかったので
お金を出してでもカプラーオンしたいと思う。
ブログ一覧 | ハスラー | 日記
Posted at 2023/12/25 17:23:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

デミオのフルオートエアコン
エムケイさん

こちらも改めて再確認・・・
jzasenkichiさん

純正ブレーキパッドはダストが出やす ...
cockpitさん

最後のおさらい・・・
jzasenkichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

親方です。よろしくお願いいたします。 http://atorai.exblog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ デミオ でみ次郎 (マツダ デミオ)
アトレーワゴンに替り通勤車として中古で購入しました。 13CですがH29年式なのでi-A ...
スズキ ハスラー 青白のハスラー (スズキ ハスラー)
長年乗ってたDY5Wデミオスポルトからの乗り換えです。ブリスクブルーメタリックと白のツー ...
ダイハツ アトレーワゴン とうちゃんバス (ダイハツ アトレーワゴン)
通勤の足車だったはずのアトレーワゴン。 ある時はトランスポーターとして、ある時はキャンピ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation