2016年04月04日
3年ぶりの公式戦(出走編)
眠い。
眠い男ぴろかわです。
朝、無事エンジンがかかり恋の浦に向け出発。
これでD.N.Fにならなければ無事今回の目標達成です(笑)
今回のコースは....ばっちりがっつりゴリッゴリ!
2分近いコースです‼
すごっ!
復帰にはぴったりです(笑)
大好きですこういうコース!
完熟走行+本番ヒート2本の3本で争われます。
正直完熟走行あって安心しました....
3本でどこまで人間の錆落としとタイヤの特性をアジャストできるか....
人間の劣化がひどいのでどこまで攻めれるか。
また狂った感覚を修正できるかが勝負の分かれ目です。
完熟走行は。。。
酷かった(笑)
トップから6秒落ちです。
コース区間は安全運転
71Rのグリップ余らせ過ぎです。
アンダーもオーバーも出ない。
ターンセクションは不発。
ターンはデミオより少し進入の車速をあげないといけないと思って、突っ込むとフロントが逃げるし(笑)
美しくない(笑)
もー笑うしか
あ、パイロンタッチというか、パイロンの耳を踏みました。
踏む感覚もなかったし、踏むのがわからないなんて4輪の位置をしっかり理解できていない証拠ですね....💧
オフィシャルの長○さんが僕のために黄旗を振ってくれました。
長○さん、愛してます(笑)
そのままの本番ヒート1本目です。
タイヤは暖まっているし車も暖まっているし、道具的には万全。
あとは人間ですな(笑)
そんなこんなで1ヒート目。
結論から言うと完熟歩行から3秒ほど上がりました(笑)
一気に55秒→52秒台へ。
コーナーで吹っ飛びそうになることもなく。
ターンをまともにできてる感触もなく。
でも、タイムは秒単位で上がる。
これ、走れば走るだけタイムが上がってくパターンです...
人間がしょぼしょぼ(笑)
錆び付きまくり~
あとまたパイロンタッチ。
ターンが成功すればギリギリ触らない位置に車を持っていくからしょうがないんですが....
で、順位は....
順位は知らん(笑)
きっとドベ辺りでしょう。
で、パドックへ引き上げて2ヒート目に向けて....
・サイドの調整
微妙に引きずる位に調整し直し
・ひたすらイメージトレーニング
本当はちょっとでも仮眠をとって学習したことへの脳への定着を図りたかったんですが、なかなかこの環境下では寝れないんで、ひたすらイメージトレーニングで走った想定です。
コース区間で1.5秒短縮(コース慣れとタイヤの限界性能使用)
ターンセクションで1.5短縮(ターンの成功)
計3秒短縮で想定タイムは49秒台
(ちょっと欲張り)
っといきたかったんですが、2本目のタイムアップは1秒ほどにとどまり51秒台。
2ヒート目終了時3位ジャンプアップだったんですが、後続に....ってか某ロードスター素敵女子に抜かれ4位撃沈でした。
ターンセクションでの失敗で約0.8秒捨て
コース区間での失敗で約0.9秒捨て
コース区間で早くなったのが約2秒
ターンセクションで早くなったのが0.7秒位でしょうか。
一瞬ターン直後にコースを忘れてアクセルを踏むのが一瞬遅れたのが痛い。
めっちゃ痛い。
本番ヒートでコースが飛ぶなんてVitz時代以来久々です。
結果は振るいませんでしたが、前日のバッテリー上がりから、3本の走行でよくここまで、持ってこれました....
ヤバイ領域に踏み込んで行く感覚が全然なく、錆おとしだけで終わりましたが....
表彰台に乗れるかもと言うドキドキ感も久々に味わえたし(笑)
次の目標は1ヒート目からヤバイ領域に踏み込んで行くことですね~。
そのための手段として今後は車両メンテとセッティングと練習せんといけんなーと。
ドキドキできたしなかなか悪くない九州デビュー戦でした。
満足はしていないですが。
手段の時間をいかに確保するかが課題ですね。
エントラントの皆さんオフィシャルの皆さんお月様でした。
しかし....
文章の書き方がもろに、今の仕事を物語ってるな....と思うのです(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/04/05 20:31:31
今、あなたにおすすめ