2019年12月04日
タイヤ出品してます(*´ω`*)
誰か買ってちょーだい♪
https://item.mercari.com/jp/m98990133569/
Posted at 2019/12/04 22:02:28 |
トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日
今年も縁あって、学生ジムカーナ選手権のアナウンスをさせていただきました。
エントラント、オフィシャル、マーシャルの皆さんお疲れさまでした。
アナウンスシートは相変わらず下ネタ満載で...(笑)
今年の全体の印象は...
全体的にドライバーの質は上がってる気がする。
但し、車両の質(メンテ)は落ちてきている。
(除く、広島自短)
車両的にも、EGがいまだに現役なのでしょうがないと言えばしょうがないですが...
もう少し、車両がキレイであって欲しかった...と、いうおじさんの希望(笑)
あと、山口大学が勢い増してきているなーっと。
今年は団体で優勝したし、部員の意識の高さを感じる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
ジムカーナアナウンス完全復活の男、ぴろかわです。
(ここまで、挨拶(笑)
デモ的なやつで2本ほど走らせてもらったんですが...
ヤベー...
MR2...ターンできない...
スイートスポット狭いですな...
すべてのタイミングを合わせんと...
機械的に少しよくなっているはずだけど、タカタの新舗装のスーパーグリップをなめたらあかんですな...
連休中にどこまでMR2をイジイジできるか...
デミオも壊れてるしなー(汗)
家の駐車場が平坦であれば....と妄想をするGWです。
さてGW後半もジムカーナしますか‼
Posted at 2016/05/05 09:00:06 |
トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日
このGWは、
1・家族サービス
2・車両メンテ
3・ステッカーはぎ
4・練習
をやりたいと。
まず2の車両メンテは、野村自動車さんでエンジン・ミッションオイルを交換。
で、あと、足回りを一度全バラしようかと。
あ、ローターも変えたいなぁ。
もう、N車じゃなくてもいいので社外品とかいっとく?
あ、狂いイメントもなおさんと....
3のステッカーは劣化がひどくって....
も、全然剥がれなくて苦戦中です。
張りたいステッカーがあるのですが、ボンネットにと思っていたのですが、我慢できません。
リアにはってボンネットは大きいのをつくろう!
4は、まぁ....中国地区地区戦が....練習になりそうです(汗)
あ、いや、本番から得る情報量は....えーっと....
どこかで反復練習します....
まっすぐいってUターンして帰ってくるとか....
まっすぐいってまっすぐとまるとか....
10連休にしたったので、ゆっくりとやります。
あ、あと、田植えの準備と草刈りで結構体がプルプルしてます(笑)
実家が農家だとこういうときはめっちゃかり出されますね(笑)
筋トレ&ダイエットだと思って頑張りますが、普段使わない筋肉を国士無双なのでもう、プルっプルです(笑)
Posted at 2016/05/01 11:48:59 |
トラックバック(0) | 日記
2016年04月04日
眠い。
眠い男ぴろかわです。
朝、無事エンジンがかかり恋の浦に向け出発。
これでD.N.Fにならなければ無事今回の目標達成です(笑)
今回のコースは....ばっちりがっつりゴリッゴリ!
2分近いコースです‼
すごっ!
復帰にはぴったりです(笑)
大好きですこういうコース!
完熟走行+本番ヒート2本の3本で争われます。
正直完熟走行あって安心しました....
3本でどこまで人間の錆落としとタイヤの特性をアジャストできるか....
人間の劣化がひどいのでどこまで攻めれるか。
また狂った感覚を修正できるかが勝負の分かれ目です。
完熟走行は。。。
酷かった(笑)
トップから6秒落ちです。
コース区間は安全運転
71Rのグリップ余らせ過ぎです。
アンダーもオーバーも出ない。
ターンセクションは不発。
ターンはデミオより少し進入の車速をあげないといけないと思って、突っ込むとフロントが逃げるし(笑)
美しくない(笑)
もー笑うしか
あ、パイロンタッチというか、パイロンの耳を踏みました。
踏む感覚もなかったし、踏むのがわからないなんて4輪の位置をしっかり理解できていない証拠ですね....💧
オフィシャルの長○さんが僕のために黄旗を振ってくれました。
長○さん、愛してます(笑)
そのままの本番ヒート1本目です。
タイヤは暖まっているし車も暖まっているし、道具的には万全。
あとは人間ですな(笑)
そんなこんなで1ヒート目。
結論から言うと完熟歩行から3秒ほど上がりました(笑)
一気に55秒→52秒台へ。
コーナーで吹っ飛びそうになることもなく。
ターンをまともにできてる感触もなく。
でも、タイムは秒単位で上がる。
これ、走れば走るだけタイムが上がってくパターンです...
人間がしょぼしょぼ(笑)
錆び付きまくり~
あとまたパイロンタッチ。
ターンが成功すればギリギリ触らない位置に車を持っていくからしょうがないんですが....
で、順位は....
順位は知らん(笑)
きっとドベ辺りでしょう。
で、パドックへ引き上げて2ヒート目に向けて....
・サイドの調整
微妙に引きずる位に調整し直し
・ひたすらイメージトレーニング
本当はちょっとでも仮眠をとって学習したことへの脳への定着を図りたかったんですが、なかなかこの環境下では寝れないんで、ひたすらイメージトレーニングで走った想定です。
コース区間で1.5秒短縮(コース慣れとタイヤの限界性能使用)
ターンセクションで1.5短縮(ターンの成功)
計3秒短縮で想定タイムは49秒台
(ちょっと欲張り)
っといきたかったんですが、2本目のタイムアップは1秒ほどにとどまり51秒台。
2ヒート目終了時3位ジャンプアップだったんですが、後続に....ってか某ロードスター素敵女子に抜かれ4位撃沈でした。
ターンセクションでの失敗で約0.8秒捨て
コース区間での失敗で約0.9秒捨て
コース区間で早くなったのが約2秒
ターンセクションで早くなったのが0.7秒位でしょうか。
一瞬ターン直後にコースを忘れてアクセルを踏むのが一瞬遅れたのが痛い。
めっちゃ痛い。
本番ヒートでコースが飛ぶなんてVitz時代以来久々です。
結果は振るいませんでしたが、前日のバッテリー上がりから、3本の走行でよくここまで、持ってこれました....
ヤバイ領域に踏み込んで行く感覚が全然なく、錆おとしだけで終わりましたが....
表彰台に乗れるかもと言うドキドキ感も久々に味わえたし(笑)
次の目標は1ヒート目からヤバイ領域に踏み込んで行くことですね~。
そのための手段として今後は車両メンテとセッティングと練習せんといけんなーと。
ドキドキできたしなかなか悪くない九州デビュー戦でした。
満足はしていないですが。
手段の時間をいかに確保するかが課題ですね。
エントラントの皆さんオフィシャルの皆さんお月様でした。
しかし....
文章の書き方がもろに、今の仕事を物語ってるな....と思うのです(笑)
Posted at 2016/04/05 20:31:31 |
トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日
3年ぶりに公式戦に参戦する男ぴろかわです!!
結果から言うと4位。
とってはいけない4位!
走りがFFらしいです....💧
MR2のトラクションをいかしてないっぽいです....
会場につくと中国地区の○山さんが同じクラスに‼
これはちょっとうれしかったです‼くふぅー!
しかも出身が同じと判明!ひゃっほうー!
さらに、二人揃って撃沈! うひょーー!!
○山さん....
ユニットを組みましょう....。
ユニット名は....豆腐メンタルズ。
さってー。
今回の参戦は前途多難でした。
ただ、今年は目標が出来たので折れずに参戦できたんだと思います。
お、ちょっと真面目っぽい(笑)
目標へ向けての最初の小さな目標として
公式戦に参戦する
を目標にしました(笑)
文頭と繰り返しになりますが、2013年の8月の....だったかな?
中国地区戦が最後に出た公式戦。
3年前....
そんなになるのか....(;゜0゜)
仕事もプライベートもジムカーナもドン底だった2013年(笑)
スイフトにやられまくった2013年
免停になった2013年(笑)
東京に飛ばされることが決まった2013年(笑)
人生の勉強をさせてもらった2013年でした(笑)
ジムカーナも全然参戦できなくなっちゃって、ジムカーナの女神から
お前もうヤメロ。
って言われてると本当に思ってた(笑)
さっき2013年のblog見てきたけど思い詰めてるなぁ(笑)
そんなこんなで、今回のblogは準備編です。
(ここまで、まえがき)
参戦に当たって、まずは装備
ヘルメットの賞味期限はギリギリ....
よかった....
来年は買い換えないとな....
マウスピースは作ったし、グローブもまだ穴空いていない(笑)
ネックガードもフェイスマスクもある。
レーシングスーツもある。
装備よし‼
申込み
RTCR(九州)のクラブ印もらわなきゃいけないんですが、行ける日が....1週間前の土曜日しかない。
クラブ印もらいに行ったら、ショップしまってた(笑)
ま、これは僕が悪いので、デルトビリーズ(中国)から参戦することに。
まさ○かねーさんに感謝♪
車両ってかタイヤ
タイヤは今年はBSに....
地区戦参戦しだして、ず~っとDLだったんですが、BSを履きます。
なんと、RE01R以来のBSです♪
こう、あれです。
大人の事情というやつで(笑)
なんとか1週間前にタイヤを装着。
結果、ぶっつけ本番で71Rを使うこととなりました(汗)
本当はオイル類交換も、洗車もしたかったんですが....
とりあえず申込みと最低限スタートラインに立てる道具を揃えることができました。
と、ここで終わらないのが、ぴろかわです(笑)
ジムカーナの女神は、
お前、あんな思いさせたのにまだ懲りてないの?
と言ってるんかな~と。
Jr戦前日の昼、ず~っと出張の買い物をして、車の準備を始めることができたのが夜の22時。
駐車場のMR2の運転席の鍵を捻ると、集中ドアロックが作動しない。
嫌な予感が....
そのままキーを差してACCに捻る。
追加メーター、ACC電源がつく気配がない。
バッテリー上がり....
1週間前には元気に動いてくれたのに....
明日、本番なのに....
ホームセンターもオートバックスの類いも....この時間は閉まってるし....
マジか。
明日、参戦できんの?
マジか....
出走....
いや、現地に行けんの?
棄権。
棄権するなら早く連絡しないと主催者さんにも迷惑が....
うそ。俺棄権するの?
D.N.S?
うそ....
うそ....
なんとか復旧しないと....
某元N1ドライバー、現シビックな飲み友達○村さんに電話....
家も比較的近いからなんとかなるかもしれない....
ただ、レースオフィシャルのためオートポリスにいるかも....
えーっと、レースオフィシャル中でした(笑)
どうしよう?
棄権....
あ!
会社の車‼
急いで、社用車に行きボンネットをあける!
最近買い換えたばっかだしな、うはははははははh!
はは....ハイブリット車でした。
これ、僕がいじっちゃダメなやつだ....(笑)
ボンネットをあけるとうわああああああって感じで速攻ボンネット閉めました(笑)
棄権が....
D.N.Sが再度頭をちらつきます....
あっ!!!!
ガソリンスタンド‼
ガソリンスタンドで買えるかもしれない!
最近遅くまでやってるところあるし!
MR2からバッテリーをはずして社用車(使用許諾済)に載せ、一番近くのガソリンスタンドに向かいます。
なんとかなると思ったのですが。
すぐに買えると思ったんですが。
夜中は整備士さんや社員さんがいないから。
警備員さんしかいないから。
だから、販売できないそうです。
マジか。
そうなのか。
2件目もそう。
ナビにいれた3件目は夜中しまってた。
明日の朝、押しがけ....は無理だ。
駐車場から出れないと思う....
JAF呼んで....
4件目も売れないらしい。
早朝からJAF呼んで作業したら豆腐メンタルの僕は、絶対出走に影響出るな....
等と思いながら車を走らせながら考える。
5件目。
他と一緒で売れないらしい。
でも....ここから2キロくらい走ったところなら整備士さんが遅くまでいるから売ってくれるかもしれませんよ!
と、親切な店員さんが教えてくれました。
マジか。
走れる....
走れるかもしれない。
教えてもらったガソリンスタンドに行く。
整備士さんがいる。
バッテリーも売れるらしい。
同じ規格のバッテリーが....
ある。
あった!!
お礼をいって購入!
(めっちゃ高かった....バッテリー高いヨバッテリー....)
急いでかえってMR2に装着。
エンジンがかかる。
走れるんだ....
明日走れるんだ....
自棄にならなくてよかった。
できることを全部やってよかった。
助けてくれるスーパーマンはいない。
いないから自分で何とかするんだ。
自分で復活するんだ。
ジムカーナのくそ女神はまだ僕に微笑んでくれないようです(笑)
本番当日に続く♪
Posted at 2016/04/03 22:43:47 |
トラックバック(0) | 日記