• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろかわのブログ一覧

2010年08月07日 イイね!

カート走行会

今日も、今日とでスポーツランドTAMADAへ赴くひろかはでした。



今日の目的は、レンタルカートでのスタイルファクトリーレンタルカート走行会。



高速コーナーへの恐怖心の克服という、今の僕に無くてはならない練習のつもりで行ってきました。

あと、左足ブレーキ





因みに、事前に勉強のため、カート漫画である、(今はフォーミュラ乗ってるけれど)カペタを全巻立ち読みしていきました(笑)











最終コーナーからずっとアクセル全開で、ホームストレート。

で、1コーナーから、餃子縁石を超えるまでずっと全開という・・・








カートってあの(体感)速度で、90度前まわりこんだコーナーを曲がれるんだね・・・





凄いよカート・・・




しかも、ぜんぜん怖くない。



ラフな操作したらすぐ挙動を乱すクイックな感じがグー!!



しかも、カートはミスに対して容赦がなく、一瞬でスピードが落ちます。




1ヒート目で、49秒台に載せれました。


2ヒート目で48秒台。



で、支配人から47秒台の指令がwww







うを~~~~~~燃えるぜ!!













結果・・・





48秒中盤・・・・





















ちーん・・・・













どうも後で聞いたら、46秒台はどのカートでも出るそうな。



で、44秒台が出る魔カートが混じっていた模様(笑)







たぶんブレーキをするあの二箇所で大きくロスしていたと思うので、次は47秒台乗せていきます。






箱車って、許容量おおきいよなぁ・・・その分鈍い感じは否めないけれど。



レーシングカート・・・



すごいんだろうなぁ。・・・




むー、今回才能のなさを再実感。



練習します。
Posted at 2010/08/07 22:17:07 | トラックバック(0) | TAMADAる | 日記
2010年05月05日 イイね!

TAMADAる9

TAMADAる9TAMADAるが5→9と飛びますが気にしないで下さい。

今日は、きゃしゃりんさんと、TAMADAってきました。


今日練習したのは、G-CUPのコースではなく、某地区戦ドライバーが考えたコースです。


テクニカルで、かつ3速にも入り、高速コーナもあるナイスコースでした。



きゃしゃりんさんに1秒置いていかれました・・・




2速で転がしていくか、1速で最短コースをいくか悩む箇所があり、攻略しがいがありました。



減衰を変えて、タイヤの空気圧を変えて、ブレーキング&進入でリアを動かして、クリッピングではアクセルをあけていけるようなセットにもって行き、結局1本目より1秒アップ。



減衰をVitz時代では考えられない方向に振ってみたり、リアの空気圧をびっくりな数値にしてみたりして、色々試してみました。

ランサーに乗ったり、インプレッサに乗ったり、シビックに乗ったりいろんな人の横に乗って久々に気分悪くなりました。


とりあえず今もっている自分のコーナリングスピードや突っ込みのイメージをぶち壊そうとがんばってみました。



刺さらないかびくびくした一日でしたが得るものはありました。


今週末はもう地区3戦目ですか・・・







Posted at 2010/05/05 00:41:52 | トラックバック(0) | TAMADAる | 日記
2010年02月20日 イイね!

TAMADAる5

はいはい。

皆様、お久しぶりです。


TAMADAに逝って来ました。

本気組が10数台程度。

真っ赤なデミ子さんと一緒に練習してきました。



今回は、R1Rと☆スペックの比較テストです。


コースは2010G-CUP上半期コースです。


スタースペック新品とR1R7部山を持ち込んでの比較です。




F;スタースペック新品
R;スタースペック2部山


それ無理。

朝倉さん並に無理。

リアから離陸して、Gをかけれません。

リアが出て楽しいけれど、タイムには結びつきません。



F;スタースペック新品
R;R1R 6部山

おそらく4秒台~5秒台を逝ったり来たり。
ラスト1本で3秒台をマーク。

フロントに対して、リアが勝っている感じ。

タイムを出すスイートスポットが狭い感じ。


お昼休憩

もちろんTAMADAカレー

朝、まともに食べてないので、無茶苦茶おいしかった・・・

因みに、今年に入って、10日に一度、TAMADAカレーを食している計算


F;R1R 6部山
R;スタースペック新品

リアが動く。
運転しやすいが、転がっていく感じがないので、タイムには結びつかず・・・

運転を変えないとタイムが出ないかも・・・
タイムを出しにくい

F;R1R 6部山
R;R1R 2部山

スタースペックがタイヤとして出来あがってないのもあるかもしれないけれど、R1Rの2部山の方が喰う・・・

一番タイムを出すのが楽。
無理せずタイムが出せるし横Gもかけれる。

コンスタントに4秒台。
セカンドベストで4秒08



結論:

R1R
☆スペック共に一長一短あり。

長所を生かすには乗り方を変えないといけない。

一発でタイムを出しやすいのはR1R

スイートスポットが狭く運転が上手くなりそうなのは☆スペック


両方とも完全な新品ではないし、仕上がっているタイヤではないので、厳密なことはいえないけれど・・・


乗り方を・・・R1Rでタイムのでる走らせ方を確立させていけば2秒は出せると思う・・・
Posted at 2010/02/20 20:55:15 | トラックバック(0) | TAMADAる | 日記
2010年01月30日 イイね!

TAMADAる4

あ~か、あ~おきいろの~~~て~~んとうむっしが~~~~~しゃっしゃりでて~~~~














転倒するかと思った!!






結論から行こう。










刺さりました。





















事件は、午後の1本目に怒りました。

いや、起こりました。






午前中に☆スペックで1’05”秒代を出して、で、調子に乗って、R1Rで1’03”秒代を出して、









俺って速いじゃん。




と、調子に乗っていたところから事件は始まります(笑)










で、R1Rはハイグリップ過ぎて練習にならんと思って☆スペックに履き替えました。




フロント→0部山

リア→4部山





・・・






R1Rの感覚のまま、1コーナーに飛び込んだのはよかったのですが、











すっぽ抜けました。










TAMADAで登山しました(笑)





バンパーボロボロ。

エアコンのコア曲がる

コアサポート(プラスチック)ボロボロ

他、フォグとかライトの固定部位破損・・・





で、ウォッシャータンク破損でお漏らし。
(ラジエーターついたかと思って焦った・・・)











とゆーわけで、スポルトのフロント回りのパーツ探してます。


お心当たりの方、お願いします。




と、とりあえず、G-CUP上半期コースで1’03”秒出したから、悔しくないもん!


ほんとだよ・・・





ごめん、デミオ・・・

トーマスにおいて帰った時の寂しそうな姿が忘れられない・・・
Posted at 2010/01/30 17:21:44 | トラックバック(0) | TAMADAる | 日記
2010年01月30日 イイね!

あー

ささた…………
Posted at 2010/01/30 14:11:10 | トラックバック(0) | TAMADAる | モブログ

プロフィール

「タイヤ出品してます https://item.mercari.com/jp/m98990133569/
何シテル?   12/04 22:12
Σ(ノд<)アチャー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUNLOPジムカーナレッスン参加受理書キタ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 05:32:04
すーぱーおーりんず到着!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 21:59:04
ジムノサウラ 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2011/05/01 20:55:22
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
刺さること2回。 立派なササリスト。 リミッター非解除 アセッター解除済 ビビッター解 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
デミオでのジムカーナを諦め次は好きな子に乗ろうと思って、ろど☆すたとどっちにするか悩んだ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
納車後2週間で電柱とお友達に・・・ いいくるまだったのにな~~ 闇歴史・・・ 写真 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
AW11のウイングとかつけて遊んでました。 あの目が気に入らなくて、カッティングシート ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation