• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろかわのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

TAMADAる6 激烈田中塾3

今回の田中塾は、コース攻略です。

G-CUPのコースを走ってきました。


ええと・・・



Gとか、タイヤの滑り出しを感じるテクニックも教わったし、回りこんでいくコーナーとか、フェイントモーションを使った曲げ方とか、いろいろ引き出しが増えた感じです。


フェイントモーションを使った曲げ方はムツカシイですね・・・

実戦ではまだ精度が悪いので使えない感じです。

いうか、車を曲げる方法ってたくさんあるのね・・・
去年までひとつしか知らなかったよ・・・



ブレーキを残すコーナリングもまだまだ完全に扱い切れていないので、まだまだ、東ショートコースで、レッスン2の復習をしないといけない感じです。


G-CUPの次の日練習しよ。

精度を上げていくには反復練習しかないですよね。
うんうん。
リアタイヤを使って曲げる!
特にこれ練習したいですね!
それから、リアのスライドをもっと意図的にコントロールできるようにならんといかんですよ。



今月中にTAMADAる7までいくな・・・


今年はいってほぼ毎週TAMADA・・・




ああ、そうそう。





このタイヤで、

とりあえず、1’09’49でした。

あと、タイヤで2秒人間で1秒縮める予定なんで、関係者各位、よろしくお願いします(笑)




Posted at 2011/02/20 19:25:11 | トラックバック(0) | 2011TAMADAる | 日記
2011年02月05日 イイね!

TAMADAる4 

TAMADAる4 むふむふカピバラ塾、ドキっ!コソコソカサカサ姑息練習会、さぁ、皆で重箱の隅をつつこう!!


略して、コソ練に参加された皆さん、お疲れ様でした。


スラロームってきました。


G-CUPの今期のコースのスラロームセクションを再現し、タイムを稼いでやろう!と言う趣旨の練習会でした(笑)


午前中は、特に指定なく自由に走って、で、午後から簡単な10秒程度のコースを作ってタイムアタックしてきました。


街乗り信号ゆっくりスタート→1速ふけ切り位まで加速→Gを残すコーナー→さらに回り込んでスラローム進入→スラローム→ゴール



ブレーキを残しつつ最初のコーナーに進入し、ブレーキを徐々に抜いていくのを意識して、んで再加速してスラロームの進入でエイヤっとブレーキでタックインを利用してスラロームの進入の姿勢を作ってですね・・・とかなんとか色々意識して練習しました。


フロントもリアも溝がないので一瞬タイヤがずれる感覚が・・・


如何に無理な操作をして、タイヤをこじらせているかがよっくわかりますな・・・
プアなタイヤは色々なことを教えてくれます・・・


で、この練習なら車を傷めることも少なく、ササリストになってしまう可能性も非常に低いので一緒に練習していた皆さんのインプ、フォレスターを運転させてもらいました!


以下、乗車した順番に!!

フォレスタ→

加速凄い。 (加速だけでビビッター→チビッター→ヤッチマッターナー)
重戦車って表現がぴったりかも。
なにより、デカイ。

牛丼特盛ツユだくネギだく生卵チーズトッピングお新香味噌汁位でかい。

曲がらないわけじゃないんだけれど、Gの揺り返しを作るのがキツかったです。
それは、重さのせいだと思うんですけれど、でも、それを感じさせない動力性能は十分に持ち合わせてると思います。
ブレーキも良く効くし。


GRB→

デカイ。
フォレスターほどじゃないけれど、

特盛→大盛

あ、無料の七味と紅しょうが。
僕あれら結構大量投入します。
だって、おいしいんだもの。しょうがないじゃないか。


でも、さすがの運動性能・・・
止まるし、曲がるし。
重さはやっぱり感じるんで、運転の仕方を変えないといけないんでしょうね。

僕は、ずっとライトウェイトFFしか乗ったことがないので、上記2台の速い運転っていうのができてないのかもしれません。


GC8→

正直このマシンが一番運転しやすかった!
軽さの勝利?
軽さの恩恵をすっごく感じました。

実際、全員このマシンでいいタイム出してましたし。
フォレスター&GRBと同じ感覚でブレーキ開始したら、めっちゃブレーキ余らせちゃったデス。

軽いってすごいよ・・・




いや、でもデミオが一番なんだけれどな!
ふぅ・・・俺のデミオ・・・かっこいいぜ・・・
愛しているぜ・・・デミオ・・・♥♡(;◕ฺิ益◕ฺิ;.)キュン♡





今回のコースは重量系車輌には不利で、軽量系車輌には有利なコースでしたけど、でも、皆、コンマ何秒かの醜いあらそい大接戦を演じててスゲー楽しかったです。

いっつもG-CUPで喋っているだけの自分としては、参加者の人と一緒に走るって凄く新鮮なんですよね!

もっとあったかかったら、よかったのになー 

さすがの2月。雪も残っているしちょっと寒かったです。



参加された皆さんおつかれした。
また、皆で練習できたらうれしいです。





あ、そうそう。























今、日記書きながら気づいたんですけど・・・
























俺、今社会の窓開いてる。(練習中はしまってたよ!何度も確認したもん!!)










Posted at 2011/02/05 19:36:24 | トラックバック(0) | 2011TAMADAる | 日記
2011年01月22日 イイね!

TAMADAる3 田中塾補講2

TAMADAる3 田中塾補講2さようならフロントタイヤ
こんにちは(・∀・)ノスリップサイン

今日もまっすぐ行って真っすぐ止まりました


フロントタイヤ死亡

気温もあるだろうけれど、こうなると、さすがにグリップしない……

帰りにトーマスでミッションオイル交換と前後ローテーションしました……


リアもないから完全気休め(笑)


間違って右フロントを二本組んでしまった(笑)

Posted at 2011/01/22 21:14:42 | トラックバック(0) | 2011TAMADAる | 日記
2011年01月15日 イイね!

TAMADAる2 田中塾補修一時限目

誰もいないと思っていたTAMADA。



僕も、含めて、4人も練習熱心な変態スラローマーがいました。


雪が降ったり吹雪いたりもう、めちゃくちゃ寒かったです。



さてさて、今回は、前回の田中塾で出来なかった、ブレーキ。


ひたすらブレーキ。


一日ブレーキ。


ひたすら、ブレーキ。


夢中でブレーキ。




ロックさせたのはわかるんですが、さらに情報量を増やすため、窓を開けて音でも感じると言うアドバイスをもらって・・・



窓を開けてて、ブレーキ。



ブレーキ。


ブレーキ。


ブレーキ。


まっすぐ走って、まっすぐとまる。






で、もうひとつ試したのが、進入速度を落とすこと。






このふたつが、大正解。


音を聞くようになってから、リリースがしやすくなりました。




進入速度を落とすことで、なんか・・・上手く行くようになりました(笑)







ロックさせずに、しっかり車速をおとせると、結構短い距離で車って止まれますね。




さて、第二回のレッスンまでもう一度くらい補修にいけるかな?

このブレーキングをマスターできれば本番でも、コーナーごとにコンマ何秒か詰めれそうです!
Posted at 2011/01/15 19:43:40 | トラックバック(0) | 2011TAMADAる | 日記
2011年01月10日 イイね!

TAMADAる1 激烈田中塾1

あけまして、初TAMADA!

道中に積雪のなごりはあったけれど、アクセス道、コース共に問題なく、走れました。

今回は、田中塾参加です。


田中塾・・・昨年度JAFカップSA1ウィナーの田中選手を講師に迎えた、濃い練習会。
それはとんこつラーメンドロスープ麺針金ぐらい濃い。
むしろ恋。
君に心奪われた男だ。
いや、なんでもない。


さてさて、今回はブレーキ練習です。



まっすぐ走って・・・


全力でとまるだけ。


基本的にコレを一日やりました。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



























できねぇ・・・


ロックするし、さらにリリースできない・・・

エンジンストップさせまくり・・・




無茶苦茶ショックです。

シビック時代は楽に出来ていたのに・・・
(Vitz時代はABS使用)

参加者中、一番自分が下手だったかも・・・






次回はまた月末に開催なので、それまでに練習しとこう・・・



ああ、ショック・・・

全日本どころじゃないよ・・・


Posted at 2011/01/10 15:27:15 | トラックバック(0) | 2011TAMADAる | 日記

プロフィール

「タイヤ出品してます https://item.mercari.com/jp/m98990133569/
何シテル?   12/04 22:12
Σ(ノд<)アチャー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUNLOPジムカーナレッスン参加受理書キタ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 05:32:04
すーぱーおーりんず到着!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 21:59:04
ジムノサウラ 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2011/05/01 20:55:22
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
刺さること2回。 立派なササリスト。 リミッター非解除 アセッター解除済 ビビッター解 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
デミオでのジムカーナを諦め次は好きな子に乗ろうと思って、ろど☆すたとどっちにするか悩んだ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
納車後2週間で電柱とお友達に・・・ いいくるまだったのにな~~ 闇歴史・・・ 写真 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
AW11のウイングとかつけて遊んでました。 あの目が気に入らなくて、カッティングシート ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation