• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろかわのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

TAMADAる6 もうすぐ開幕なのに…

TAMADAる6  もうすぐ開幕なのに…TAMADAに行くとそこはSA1祭りでした…


凄い…シビックタイプRがいっぱいだ~


今日は塾長がコース設定しました。

凄い!
見事に僕の苦手なコースだ!(←嬉しい)
いい練習になりそうだ~~(^^)


そして、出走。




案の定、いけてません。

ものすごくいけてません。

塾長が二本で出したタイムに全然およびません(涙)


ブレーキもなんとな~くダメだし、車のバランスも悪い気がする…

塾長もブレーキバランス他を指摘していたし、やっぱりダメなのかなぁ~

前はすごく乗りやすかったのに今日は乗りにくかった……


ドライバー?
路面温度?
やっぱり車両のバランス?

開幕戦近いのに、不安になってきた……


なんとか必死に走って(タイヤ暖めて)










0,03秒届きませんでした……


その後も0,5秒ビハインドを行ったり来たり……

確かにすごく運転しにくい感触があったし、ブレーキも信用できないし…
リアブレーキあんなにドシュドシュ効いてたかなぁ?

前の練習から20日あまり開いてボケてたのか…


でも、苦手なコースをたくさん走れたので技術の向上に繋がったと信じたいです。

得るものもあったし。

でも、悔しいから走行本数だけでも負けまいとしてましたが、最終的に同じ走行本数でした…………

開幕まであとわずが。


まずは来週の岡福で腕ナラシだ!
Posted at 2012/02/26 21:58:31 | トラックバック(0) | 2012TAMADAる | モブログ
2012年02月05日 イイね!

TAMADAる4 ポッキーとバネとさぐりさぐり。

TAMADAる4 ポッキーとバネとさぐりさぐり。今日もTAMADAってきました。

←そして、折ってきました!!


ジムカーナシーズン開幕まで、あとわずかですしね!
練習練習!!


JTまつしょうさんが、どうもデミオをいじくったらしいのですが、何いじったかは秘密ね!!的なことを言っていたのですが、朝トランクを開けると、見たことのあるリアバネと、ブレーキパッドの箱が・・・


そうなのか・・・

ま、いいや。
見なかったことにしよう・・・



んで走行~~





おおう!

なにこれなにこれ~~~~!!


進入中盤で、いつもよりフロントが入る?・・・というか、進入の初期は凄くフロント2輪に頼る感じ。
4輪を使用しようと積極的にリアに横Gをかけていっても、全然破綻する感じが・・・

オンザレール感覚がものすごく強い。
トラクションは凄く掛かる感じがするんだけれど、凄くピーキー。
縁石にのっただけで破綻する~~~~~~
立ち上がりでスピンモードになってしまうと全然コントロールできない。


ターンの立ち上がりは良いけれど・・・高速コーナーの進入もスッと入ってくれるけれど・・・





大好きな低速コーナーを処理できない・・・


2速でのコーナーは速い気がするけれど、1速の回しこむコーナーで車が曲がるのを待たないといけない感じ。




運転自体をガラリと変えないといけないですねコレ・・・




午前中はさぐりさぐり・・・


んで、途中でいつもの仕様に替えてみたのですが・・・




さっきの仕様の挙動が払拭できず、さぐりさぐり・・・



ひたすらさぐりさぐり・・・
シャフトも折れそうなので、攻めのターンもできずさぐりさぐり・・・




だめだ~ヌルイ。

今日の僕は、残り湯並にヌルイ。







これじゃいけね~・・・
いつもの自分なら間違いなく1.5秒先を走っているはずだ~~



といつものTAMADAカレーを昼食にとりながら




昼から(やや)死ぬ気で踏み込んでいくべ!!







と決心したのですが・・・






僕のアクセルワークに覚悟完了したドライブシャフトが渾身のバンザイ特攻!!




ああ・・・とうとう折れたよシャフト・・・




もう、街乗りでも折れるほど盛大に悲鳴をあげていたしな~~



よく、持ってくれました・・・



シャフト折損で僕の心もボッキリ折れたし、寒いし交換している間にフルウェットになっちゃったし・・・




今日は、不完全燃焼でした・・・

あのセッティングはTAMADAだとあんまりスキじゃない。
と、いうのがわかっただけでも収穫でしょうか・・・


う~ん開幕まで1ヶ月。




不安だ・・・
Posted at 2012/02/05 21:13:23 | トラックバック(0) | 2012TAMADAる | 日記
2012年01月15日 イイね!

TAMADAる3 現状確認

TAMADAる3  現状確認←今年のライバル




今日もTAMADAにいく、ひろかはでした。

だって開幕まであと2ヶ月しかないし。


とか言いながら今日はあんまし走ってない……


けど、まぁまぁ得るものが…
というか、現状の自分の実力を確認できました。

今年は去年以上にたのしくなりそう!

あとは、フィットの走行を見てみたい!


タイヤ→前後ともインジケータ0 スリップサインこんにちは(・∀・)ノ

ドラシャ→いつポッキーしてもおかしくない……

進入からリアを使うのは……出来ませんでした……
タイヤの溝が無いとはいえ、スイートスポットはあるはずなんですが合わし切れない………

ふ―――…………

こりゃ来週も練習だね。
Posted at 2012/01/15 23:42:08 | トラックバック(0) | 2012TAMADAる | モブログ
2012年01月07日 イイね!

TAMADAる2 着いたら1人で驚いた。

TAMADAる2  着いたら1人で驚いた。今日もTAMADAに行く男ひろかはです。


朝、八時半にTAMADAにあがったのですが、幾つかある凍結ポイントも、まぁまぁ凍結してましたが支配人が塩カリを撒いていていただいたおかげで、普通タイヤでも登っていけました。


でも……ついたら………


えっ?一人?



誰もいない……


そうか!
みんな、みんな僕に出し抜かれるのをまってるのだな!ぐふぐふぐふ。

とか、思っていたらMazkaさんが来た。


おぉ………

さすが、昨年度練習50回オーバーの男………

午後からNNBさんロードスターも来てトータル三人で。

んで――――


今年上半期のジムカーナチャレンジカップのコース案2案を走ってみました。


意識したのは、進入からクリップまでの間で4輪を使う事。
リアを動かす事
立ち上がりでロスになるブレイクをさせない事。

もちろん、旋回から加速のタイムロスをなくすことも意識して。


進入から姿勢を作れるコーナーや、揺り返すコーナーは路面温度も相まって比較的楽に(比較的ですよ)なんとかできるのですが、新入に規制があったりするとなかなか、なかなか……

んで、進入で四輪が使えずフロントだけで曲がって、最大Gがクリップをすぎた立ち上がりで発生しちゃうと………

カウンター→前に進まない………

ムムム………難しい………

加速Gを発生させたい立ち上がりに最大横Gが発生しちゃうと加速しないのは当然だ……


実は前回の練習の時に塾長から、1つヒントをもらっていたので、今日は、それを意識して練習しました。

次回も課題は、進入からクリップで四輪を使う事でいこうかと思います。


実は、今日は二人にタイム的に負けていまして…

もう、無理かな~て思っていたタイムを二人が塗り替えるものだからかなりムキになってしまった……


限界はまだまだ先にあるんだ。

自分で終わりと思ったらおしまいだな~~

まだまだ、速くなるぞ!
Posted at 2012/01/07 22:54:49 | トラックバック(0) | 2012TAMADAる | モブログ
2012年01月03日 イイね!

TAMADAる1 走り始めは、塾長と。

TAMADAる1  走り始めは、塾長と。寒い…
眠い……

とか思いながらTAMADAへGo!

今年はやる気が違うぜ!
なにせ、添付写真でもあるヘルメットを忘れて行く気合いの入り様!


………TAMADAでレンタルヘルメット借りました………



東ショートコースで 田中塾2…曲がる。

を練習しようと思ってたら、コースを作ろ~~ぜ~とは塾長の弁。
コースの中で・曲がる・を練習しろや~~との事。


とゆーわけで、午前1コース、午後1コース作りました。

午前のコースは常に左右にGを降り返す感じで。

午後のコースは2速で曲がるコーナーばかりで構成してみました。

やっぱりとゆーか……当然とゆーか…塾長には勝てませんでした。
塾長が冷えたタイヤで走って出したタイムが、ちょうど僕が暖めたタイヤで出したタイムと同じくらいでした。

う~ん同じFF、タイヤ四個、エンジン一個なのになぁ……
くやしいなぁ…

デミオを運転してもらったりもしました。
かろうじてオーナー殺しは免れました……

よ…よかった……
すげー危なかったけど………


あと、コーナー円の話とか、いろいろ為になる話をしました。

それから、塾長のシビックRを運転させてもらいました。

いやだ、何これ、超楽しい!

久々のSタイヤを信じ切れずにコーナーの突っ込み、超ぬるかったけど。

やっぱEKだよな~~


今年はいっぱい練習しなきゃいけないなぁ~~

今日意識したのは、ターンの立ち上がりでカウンターをあてないこと。

リアを意識して動かしていくこと。
(年末ナイトー走行会で得た感覚の応用というか延長で)


次回の課題は縦G→横Gへの移行時にタイムラグをなくすこと。

コレは、おととしのダンロップジムカーナレッスンで津川さんに指摘された事を今日思い出したんで。
まだ、悪い癖として残っている感じがあるから………

今年は課題をもって練習に望む様に意識しよう!


あ、リアスタッドレスのあの動画見なきゃ!
Posted at 2012/01/03 20:17:53 | トラックバック(0) | 2012TAMADAる | モブログ

プロフィール

「タイヤ出品してます https://item.mercari.com/jp/m98990133569/
何シテル?   12/04 22:12
Σ(ノд<)アチャー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DUNLOPジムカーナレッスン参加受理書キタ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 05:32:04
すーぱーおーりんず到着!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/05 21:59:04
ジムノサウラ 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2011/05/01 20:55:22
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
刺さること2回。 立派なササリスト。 リミッター非解除 アセッター解除済 ビビッター解 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
デミオでのジムカーナを諦め次は好きな子に乗ろうと思って、ろど☆すたとどっちにするか悩んだ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
納車後2週間で電柱とお友達に・・・ いいくるまだったのにな~~ 闇歴史・・・ 写真 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
AW11のウイングとかつけて遊んでました。 あの目が気に入らなくて、カッティングシート ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation