• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマスタのブログ一覧

2016年12月08日 イイね!

MP3(白ねこ号)が我が家に嫁ぎ半年

MP3(白ねこ号)が我が家に嫁ぎ半年皆様、お久しぶりです。

MP3(白ねこ号)が我が家に嫁ぎ半年、中古部品とDAY作業部品でぼちぼちと修復作業をおこなってきました。




白ねこ号主な修理箇所
 エンジン関連
  ・ピストン焼け付き
  ・バルブの付着
  ・クランク内ベヤリング固着
  ・クランク内水抜き
  ・インジェクションノズルの腐食
 シートロックバネ不良
 パーキングレバー破損
 パーキングワイヤ固着
 ヘットライト反射版腐食
 グリップヒーター断線
 ボディ周り破損穴埋め修理



フルレストア完了目前と思いきや・・・

アイドリングが不安定で、インジェクション?インマニ?何かがまだおかしい???

これまでの故障の経緯を振り返り、原因に一つ心当たりが・・・

ラムダセンサー(o2センサー)が冷却水に水没ていた為、動作不良しているかも・・・アクセル7000回転で数分加熱処理(笑)

徐々にアイドリングが安定してきてやれやれと思いきや、ハンドル周りから煙が・・・


分解して煙の原因を確認するとラジエターの裏面下側から煙・・・蒸気が出てる~
冷却水の漏れはこれまで確認できてないので、液体を通さないほどの小さな穴な発見かな。

走行前に発見でき良かったと言うことで、さらなるレストア作業再開! (;´д`)トホホ

年越し作業かな!( ^ω^)・・・
Posted at 2016/12/08 11:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月22日 イイね!

レギュレーターが熱中症?

レギュレーターが熱中症?先ほどMP3で夜間走行中急にヘットライトが消えたのでHIDのユニットかバルブ交換かと思っているとヘットライトが復帰。
しばらくするとまた消えるを繰り返すトラブル発生!

何か変だな・・・以前取り付けた電圧計を見ると、普通13V台なのが初めて見る15V台!
ピークは16,2V・・・かなりやばいトラブル!!!
この電圧だと他の電装系も次々に故障しそうだ(落笑)


これは???中華三輪で体験したレギュレーター故障???


伊太車は軟なレギュレーター使っていないと思っておりましたが壊れるんだ
Posted at 2015/08/22 23:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日 イイね!

悪い病気が再発!

悪い病気が再発!皆様お元気でしょうか?
久しぶりのブログになります。

以前ヤフ○○のオークションでホンダZOOKにホンダジャイロのエンジンを載せた三輪車が出品されていてスタイルの良さが気に入り頭中かにずっと残っておりました。


最近少し時間に余裕が出てきて・・・また悪い病気が再発!

ZOOK三輪乗ってみたいな~・・・自主制作できるか?・・・できそうかな・・・と気が大きくなり制作ることに。

ZOOKは以前レストア時に入手したジャンク1台分のボディとフレームが有るので大まかな不足部品はジャイロのエンジンとハーネスかな。

制作のポイントは
①ZOOKフレームにジャイロのエンジンハンガーをどう取付するか
②ZOOKフレームにジャイロリアサスをセンターにどう取付するか
③ジャイロのスイングロックレバーをどう取付するか

①②の溶接作業が一番の難所になりそう!

制作は時間と資金が乏しい中進めるので年内中制作できればと考えております。

まずは、ZOOKフレームの錆落としと取付方法の妄想から開始!


資金の乏しいのでどなたか不要なジャイロエンジン有りましたらお譲り下さいませ(笑) m(_ _)m
Posted at 2015/08/21 00:30:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日 イイね!

ヤマスタ号 完全復活!

ヤマスタ号 「MP3完全復活!」 しました。

詳しくは整備手帳にUPしてます。

ツーリングのお誘いお待ちしてます(笑)
Posted at 2015/04/05 21:00:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

ヤマスタ号(MP3)長期休眠に入ります

久しぶりのブログになります。

秋風が冷たく感じるトラブルが発生致しました。

MP3で久しぶりに高速道路を走行していると急にエンジンのパワーダウンと異音!

高速から降りて空ぶかしするとエンジン回転数が上がると異音と振動が確認されたのでウエイトローラーがクラッチが原因と思いアクセルを上げずに帰宅。

消耗品の予備パーツをストックしていたので、ウェイトローラーとVベルト交換作業を開始して消耗ぐわいを確認しても何の損傷も確認できない???

何がおかしい???

プーリーを取り外しクランクシャフトむき出しでエンジンをかけアクセルを徐々に上げていくと異音と振動がひどくなっている。

エンジン本体が原因と確認でき、ドナドナドーナな気分に。

近くのピアジオを取り扱っているショップにエンジン内の異音振動の修理見積もりをしてみると、「走行距離は?」と聞かれ「29000キロ」と答えると・・・
「3万キロ前後でオーバーホールか買換えが普通ですよ」と言われ、修理費用約15万円納期3か月との回答がありしばらく休眠させることに・・・・・財布と心に秋風が・・・・

実働エンジンを探しスワップでも考えてみよう!かな



Posted at 2014/09/12 19:11:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MP3 PIAGGIO TESTER MB34で何ができるか素人が調査してみた http://minkara.carview.co.jp/userid/652609/car/2312520/4672043/note.aspx
何シテル?   03/10 01:48
ヤマスタです。 三輪車との生活を日々楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ピアジオ MP3 ピアジオ MP3
ピアジオMP3RL
その他 その他 その他 その他
ヤマスタ1号機 シンユージャパン XY150ZX (ヴォーグ)
ホンダ ズーク ZOOK (ホンダ ズーク)
24年前に1年だけ製造されたチョイ乗りバイクです。 バッテリーレスなので長期保管に適し ...
輸入車その他 ???? ダイエットヴォーグ (輸入車その他 ????)
レストア&カスタム車 <コンセプト内容> ・軽量化   ・故障が多い部品の国産化 ・ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation