
①からのつづき
さて、そんなこんなで昨年の秋(たしか9月終わりだったか)、S4の試乗車のある姫路のスバルへ嫁さんと次女の3人で試乗に行きました。
試乗したのは、もちろん、本命のS4 STI SportR EX と、レヴォーグは残念ながら1.8Lの方。そして、BRZの3台試乗させてもらいました。
本命のS4の方を、ロングコースで試乗させてもらい、あとの2台は近場のショートコースで試乗。
結果...ええ、一瞬でS4に心を奪われましたw
道中少しだけ、下りの曲がりくねった道があったのですが、軽く踏ませてもらっただけの割には、力強い加速・路面に張り付いてるような安定性・すんなりと曲がっていく旋回性等々、もうね、虜ですw
そして、走行するステージに合わせて変更できる電制サスの利便性。
スポーツ#で走ってるときは、嫁も娘もドン引きでしたが、Confortで走ってるときには「コレなら乗ってられる」との容認コメントも引き出すことも出来て...w
さらに、何よりもアイサイトXが付いてる。
これで候補車種が決まりました!
が、しかし買いたい!と買えるか?はまた別問題ですw
試乗終わりに、商談メモを作成してもらったところ......
(いやいやいや、ムリムリムリムリ!w)
ただでさえ急遽買う流れになったため、まだ貯金も不十分w
加えて当初は次の車はファミリーカーと漠然と思ってたところが、180度旋回した上に、車格もアップ。そりゃあ足りませんよ、とw
ということで、S4に対するテンションが爆上がりしましたが、金銭面でテンションだだ落ちになり、その日は撤収w
その後、僕も嫁さんもお互いこの話題は少し遠ざけておりました・・・
しかし僕は、元来一度これが良いと気に入ったら、いくら他の選択肢を示されても、最後には結局最初に良いと思ったものにいってしまう性分でして。
(もちろん、嫁さんもその点は重々承知w)
話題を遠ざけている間も、僕はネットを徘徊しS4のことを調べまくる日々を過ごしていました。
するとネット情報の中に、2024年11月のS4の一部改良予想情報を見つけました。
それには、E型への改良にあたり、
①アイサイトXの安全支援機能強化
②高速での全車速でのハンズフリー対応
③MT車ラインナップ
あくまで予想サイトの情報ではありましたが、僕にとっては②が実現するのであれば、最近往復100km程度の運転でも帰り道疲れて眠たくなることが増えた自分にとっては、多少無理をしてでも新車で買う価値があると思いました。
そして一旦は、11月のE型発表を待つことにしたのです。
③へつづく
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/01/27 23:04:38