• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御形渉のブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

新型クラウンを試乗してみて

新型クラウンを試乗してみてFRセダン好きな私は新型クラウンはやはり気になる車です。

という事で、早速市内のトヨタ店に行きました。

ここにはロイヤルサルーンの試乗車がありました。

見たらやっぱり乗りたくなり試乗しました!(運転は相方ですが…)

V6DOHCエンジンでレギュラー仕様。。。

正直あまり走りには期待していませんでした。

しかし、今までのトヨタの2.5エンジンの走りを払拭するかの様な爽快な走り。スタート時のもたつきが無く、アクセルを踏み込めばぐいぐい走ってくれて、エンジンブレーキも良く効くようになっていまして、とても扱い易いエンジンに仕上がっていました。

しかもFR駆動なので、小回りは良く効くので、近場乗りも苦になりません。




家に帰ってロイヤルシリーズ、アスリート両方のカタログを拝見しましたが、かなり驚きました!!


ロイヤルシリーズのロイヤル(以前はロイヤルエクストラ)グレード以外の全グレードとアスリート3.5Gには
空調吹き出し口にスイング機能がついている
↑この機能は以前所有していたLS600hに装着されておらず、とても欲しかった機能です。


ロイヤルサルーンg(ハイブリッド、ガソリン車)、アスリート3.5Gには
イージークローザー(フロント・リア・ラゲージドア)装着
↑LSには全車装着していますが、GS以降のレクサス車には装着されておりません。


上記2点は私がとても気になる装備です。

今回のクラウンのロイヤルサルーンgは2500ccですよ!
価格帯も460~540万円です。

レクサス車はこのクラウンのロイヤルサルーンシリーズより価格帯が高いのが大半ですが、上記の2点の装備は装着されていない車種が大半です。


LSを所有していた頃はクラウンには無関心になっていましたが、トヨタ車に戻りクラウンのFMCが気になり、最近のトヨタのFR車はどうなっているのかな?と思いましたが、クラウンはやはりクラウンですね!



試乗して室内の静粛性。2.5にしてはかなり静かになっていました。

以前新型GS450hに試乗しましたが、ハイブリッド独特のキーンと鳴る音の室内への流れ込みが耳障りになったのを思い出しました。

ロイヤルサルーンシリーズのハイブリッド車を試乗してみたいです。




久しぶりにいつかはクラウンというフレーズを思い出ました。



Posted at 2013/01/14 18:50:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

少しだけイジイジ

少しだけイジイジ昨日はネッツDで頼んでいた部品を装着してもらいました。


まずはどうしても装着したかったエンブレム


所有しているヴェルは2.4なのですが、気持ちは3.5という事で。。。(^_^;)

スロコン装着しているからよしとします(笑)




次のパーツは



給油口防錆ナット。我が家は錆がつきまとう環境にありますので、未然に予防します。

みん友のアル○リサーさんのパーツレビューで知りました。真似をさせてもらいました(__)


このパーツが昨日一番の収穫物


2.4エンジンカバーです。

何故か2.4エンジンにはカバーが装着されておらずボンネットを開けた時に淋しいので、RAV4のエンジンカバーを装着しました。

私は見た目だけで装着したのですが、運転してびっくり、加速時やエンジンブレーキ時に発生するエンジンの高鳴る音(高周波音)がかなり軽減されて室内には心地よいエンジン音が流れ込む様になりました!

エンジンカバーは装着してすぐに体感できますし、気楽に出来る弄りなのでオススメです(*^^*)

ボンネットを開けるのが楽しみになりました!







アルファードの時からお世話になっている店長さんからこっそり頂きました!


促販グッズです!

VOXYの煌Ⅲトミかは何気に嬉しかったりします♪

S店長さん、ありがとうございますm(__)m


後日またDでプチ弄りを計画しています(^^;





車弄りは楽しいです!!

Posted at 2013/01/13 10:00:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月11日 イイね!

バタバタした1日

今日は朝一から病院に行き、検査・診察で家に帰り着いたのが午後2時過ぎ(*_*)

検査結果が出ないと診察が出来ないという事で、結果が出るまで1時間程かかるという事だったので、昨晩、寝ぼけて自分の眼鏡を踏んでしまい大破してしまったので新しい眼鏡を作りにわったんのZoffへ。

わったんもかれこれ5年程行ってなかったので、だいぶテナントが変わっていて驚きました。


やはり!わったんに来たのならばスタバに行かなくっちゃ♪とばかりにこれまた5年ぶりに購入。



今日はキャラメルマキアートを購入しましたが、疲れている身体にはばっちりの美味しさでした!








ようやく診察が終わり、ヘトヘトになって家に帰り着いて一眠りしようかと思いましたが、昨日の弄りの続きが気になって眠れず、眠気も忘れてやっちゃいました(^^;




なんとか配線処理して点灯確認。






できました!!





運転席側



助手席側



完全なる自己満足です(^^)v



舞い上がってしまい、夜な夜な連動した愛車を見に行きました。



やはり3列目も点灯したら明るいですね!






ちなみに我が家のちびちゃん達の入口は。。。



地面にもイルミ、室内も爆光…

かなり賑やかです(*^▽^*)♪











しかし、皆さんが整備手帳に書いていた通り、手が痛い(T_T)



今回の弄りはもうこりごりです(滝汗)


ゆうはんは病院でヘトヘトになり弄りでさらにダウンしたので、相方の実家でご馳走になりましたf(^^;
Posted at 2013/01/11 22:30:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月10日 イイね!

今日の成果?

久しぶりに昼間はポカポカ陽気だったので、一度は断念した弄りをリトライしてみました。



ヴェル乗りの方なら定番の弄りですが、私にとってはとても大変な作業です。



その作業というのが。。。




2・3列目照明連動化



ヴェル乗りの方々の整備手帳を拝見したところ、D任せにしようかと思いましたが、少しでも自分で出来る事はやってみたいと思っての挑戦です。




照明ユニットを外すのが予想外に時間がかかってしまい、本日はここまで。。。




助手席側だけ連動出来ました(-.-)ノ



運転席側は明日にでも。




中途半端な連動の状態で相方は仕事に乗って行きました(・・;)

Posted at 2013/01/10 20:40:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月01日 イイね!

新年。。。

明けまして おめでとう ございます(*^^*)


今年もマイペース更新になりますが宜しくお願いしますm(__)m


我が家は元日は寝正月です。


本日もまったり過ごしています。



唯一お出かけしまして。。。



干支の縁起物をスーパーマーケットに貰いに行きました!


新年早々、ヴェルの弄りの事が頭を駆け巡っております(^^;









Posted at 2013/01/01 13:40:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車紹介にアップしたいけどエラーばかり出て断念。」
何シテル?   04/10 19:11
初めまして、みんから初体験の御形渉です。 女だけど車大好きです。 現在の愛車は ・トヨタ VELLFIRE GOLDEN EYES ・ホンダ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

連日雨だ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/18 21:20:14
鉄道模型ショウ2014in松屋銀座に行って来ました!vol.1(Nゲージで振り返る新幹線ヒストリー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/02 09:58:32
又又又当局から警告+数十回|Д´)ノ マタカイナ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 11:54:40

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
子供たちと沢山の思い出を作るために乗り換えました。 LSでは果たせなかった自分好みの弄 ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
再びホンダ車に戻りました。 本当にこの車、軽とは思えない程、ストレスなく走ってくれます。 ...
ホンダ PCX Special Edition ホンダ PCX Special Edition
初代通勤快速バイクのシートの根元が割れてしまい修理見積りしたら、走行距離2万キロ、他に交 ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
赤×黒のツートン仕様です。 通勤はPCXですので、ほぼ趣味バイクなので、乗るより洗車やプ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation