• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kcarのブログ一覧

2010年12月04日 イイね!

せくすぃ~☆彡

せくすぃ~☆彡HRS忘年会♪~

参加された皆さん☆今日もありがとうございました

大五郎と一緒の参加で…子供用の料理までお心遣い頂きまして本当にありがとうございました☆
本人は初の「忘年会」参加で緊張していましたが
みなさんにお声掛け頂き、笑顔が出始め~
まさかジャンケン大会に参加するとは思わなかったです(^^ゞ
場に馴染むと…スゴインデスしゃべりが(◎-◎;)
ただ眠さの方が限界に達して、やっぱり9時がLimitでしょうか
お先で申し訳ナイデス(T_T)…

今、電車で夢の入口

これからも二人での出席(家庭の都合で…ん?)となりますが、どうぞ息子共々ヨロシクお願い致します♪
みなさんに、んと…
特に~スカGTさん、CITYさん、若頭さん
に刺激を受け?アクセス中○さん発注寸前まで話が逝きましたが(@_@;)
車高調…熊…モロモロ
妄想と希望と期待と
そして
トキメキいっぱいの楽しい1日でした☆

ありがとうございました♪






妄想の前に…



どなたかTi2000が余ってるかたイラッシャイマセンカ…




今年は初のオフ会参加と
新たな道の発見
いろんなことを経験でき
恐らく一生の中でも、上位の一年です☆
早いもので、もう12月
今年一年もいろいろお世話になりました
来年もどうぞ宜しくお願いします☆

Posted at 2010/12/04 22:16:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2010年12月04日 イイね!

これでアワード?(^^)v

これでアワード?(^^)vイモト








嘘です…

折角だから、そのまま加工せずに(^^ゞ

まじイモウトです(爆)
忘年会アワード?
毎年アップグレードしてるし…

さて田町に向けてGOデス☆彡
Posted at 2010/12/04 15:11:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2010年12月02日 イイね!

ひと息…ぼやきデス

ひと息…ぼやきデス図面と見積と計算書と…
机いっぱいに広がっていたので
ひとまず掃除☆記念に一枚撮ってみました

というのも
明日は定期検診......
執行猶予の5年が過ぎてホッとしていたところに
追加5年の刑です(━_━)ゝウーム..........時限爆弾...............バリバリ●~*

再検査

息子が成人するまでは何とか頑張らねば......

そうそう
その息子、スカイラインに乗るそうです♪
と言っても…私の車を狙っているとのこと
免許を早く取らず失敗した経験のある親ですから(泣)早く頑張って免許とりなぁ~と

先日27日に11歳☆
あと7年

ん…そうすると32も14年でしたから36も10年越え???


よっしゃバリバリ行きましょうかヽ(〃^-^)/★*☆


ゴメンチャイ…ここだけのチョイぼやきです"r(^^;) ポリポリ
Posted at 2010/12/02 11:38:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月30日 イイね!

築地に来てます☆

築地に来てます☆13時から講習会のため新橋へ~

で…
近いので築地でランチ☆彡

テリー伊藤の卵焼き「丸武」は味見してきました(^^)v
Posted at 2010/11/30 12:51:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 移動中 | モブログ
2010年11月29日 イイね!

コスモプラネタリウム渋谷

最近竣工した現場のひとつ
直接は関わりませんでしたが…図面はかなり複雑でしたぁ........
設計も追い込み時はフル動員で

完成してみると…出来ちゃうんですね、苦労したフジTVに次ぐ【球体】






文化総合センター大和田は、旧大和田小学校の跡地 JR渋谷駅から徒歩5分という好立地にあるこの建物
渋谷に行かれた方で、この『団子』がついたビルに見覚えありませんか??



今月からオープンした「渋谷区文化総合センター大和田」です♪

地下3階、地上12階から成る同施設の延べ床面積は約2万7,400m2
施設内には、スポーツや運動ができる「多目的アリーナ」や「区民健康センター」、保育園、区民学習センター、735人を収容する文化ホールなどが入っています
この中でも、いちばんの【ウリ】は
最上階となる12階には120席を用意する球体のプラネタリウム

「コスモプラネタリウム渋谷」

ドーム直径17メートルのプラネタリウムには、全天周デジタル動画投影システムなどを備え、子どもから高齢者までが楽しめる施設になっています



このプラネタリウムは、
渋谷の街にとっては、長年親しまれた「五島プラネタリウム」が2001年に惜しまれつつ閉館(2003年解体)して以来の、待望のプラネタリウム
「五島プラネタリウム」の貴重な資料とカールツァイス社製投影機は区を通してここに引きつがれ、同センター内に常設展示されています
解体された「五島プラネタリウム」は、渋谷駅前、東急文化会館8階にあった天文博物館で、館名の「五島」は当時の東京急行電鉄会長、五島慶太の姓にちなんで付けられたものです





やはり今回の「文化総合センター」は、旧「五島プラネタリウム」を敬称したデザイン?であるのが何となく昔の画像を見ると感じますね~






今、巷ではプラネタリウムが流行っていますよね
なぜ渋谷でまた「プラネタリウム」?



これは今の流行もありますが、ビルの明かりで見えなくなってしまった渋谷の空の星たちを
ここでみんなに星を感じて欲しい、宇宙の広がりと未知の世界を感じて欲しい
そんなことから再度建設となりました
たくさんの子供たちに見て貰えるような、興味が湧く建物になって
これからの夢を沢山広げて欲しいです☆

是非いちど♪




◇開館時間
平日 :12:00~20:00
土日祝日:10:00~20:00
◇料金
一般:600円 小中学生:300円





ん?



コスモ???



渋谷?????




若頭~~~~~~~~~~~~~~~~~~さん☆

Posted at 2010/11/29 13:23:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 現場 | 日記

プロフィール

共に14年走ったR32type-MからV36に☆ 大のNISSAN党のKcarです よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
『日産』乗り続け25年 何とも言えないワクワクする感覚がたまりません☆

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation