鎌ヶ谷の表記は「ヶ」が「ケ」の鎌ケ谷が正しい表記とされています
じゃ市ヶ谷は?
んなことではなく.........
ステッカーの貼り付け位置に悩んだりしませんか?
「HRS and A」のステッカーを似合う位置に貼りたい
アクセス推奨のリアのドアガラス部分には、すでに使用中..........
リアガラス
ん…位置が中途半端になりそう、だとするとフロント!
ここ、赤枠部分
で、貼りました(≧ω≦)b OK!!
この画像では見えにくいぃぃぃぃぃぃ
昼間は見えませんけれど…ナンバーとほぼ同色で発光
夜だけ出現☆
内気な私にはピッタリ(・・。)ゞ テヘ?
生産につきましては...台湾に打ち合わせに行かないとぉΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
o(@.@)o謎
作成の流れと拡大画像はこちら♪→整備手帳です
ハンドルの位置
皆さんどうされていますか?
32の時も、今と同じように手動ですが
ハンドル位置を
移動は
前後上下と~ペストポジションに(≧∇≦)b OK
し ・ か ・ し............
36は調整が出来ない
チルト機構(上下)とシート位置の変更でポジションを作っていました
私のグレードでは、こうやって調整するものだと…
し!か!し!!!!!!!!!!
みんなで食事をしているとき
aquaさんから出たこの話題にぃぃ
Σ(゚д゚;) ヌオォ!? テレスコピック機構(前後)があったのねぇ~~~~~
今までのアタシってヽ((◎д◎ ))ゝヒョエ~
4年以上乗ってて初めて知った36の機構(TmT)ウゥゥ・・・
何度もハンドル外しているのに.......初めて知りました
通常のポジション
ロック解除…引っ張るとぉぉぉヘ(゚曲、゚;)ノ~ ヒィイイイイイ!!
で ・ た
まだ、知らない機能がアルカモ知れません…
たかまるオヤビンの『お尻』がバージョンアップ☆
それに伴い、以前のデュフェーザーの行き先に
ご指名頂きました
(TmT)ウゥゥ・・・ウレスィィィ☆
この場をお借りしまして、再度
たかまるオヤビン♪ありがとうございます☆
当日は、息子にフラレて一人で.....アクセスさんへ
もうすでに、たかまる号は新しいお尻に
もう~・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・
後期のお尻は力強さが感じられますね
まもなくして、取付開始です
ニスモのステッカーが貼ってあったので
剥がしてもらい、お尻のお掃除も
暫くすると完成していました☆
自宅に戻りパチリ (*・_[[◎]]o
EXS リアカーボンデュフェーザー V36M/C前
カッチョイイです♪
このデュフェーザーは
オヤビンと一緒に、いろんな道を走ってきたでしょう
いろんな36と出会ってきたでしょう
それと…
いろんな車をブチ抜いてきたでしょう
そんな
たかまるオヤビンのいろんな時間を共にしてきたパーツが
今、私の36に付いていると思うと感慨深く
感動です
大切にさせて頂きます
これからの時を
たかまるさんのパワーの入ったデュフェーザーと共に
皆さんと一緒に走るのが一層楽しみです☆
オヤジの
探しに探し
迷いに
こだわりに
ついに決めたこれに☆
笑顔でカッチョイイじゃんと
数字に出ない息子からのイイね!
そっともらいました
こんな親にしっかり付いてきてくれます
とうさんガンバルゾ!