• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kcarのブログ一覧

2011年04月02日 イイね!

黒Kcar゛(X▼ o▼)σ‥…

朝も早よからヘアーの乱れを せっせとせっせと整えるぅ♪
ポマードべッチョリ 
クールでパッチリ
Aちゃんになりすます
「オレに女はいらないぜ」 ふられふられた何百人
俺はスーパースター・ロックンローラ~~~~~~♪







ごめんなさい
ウソです(TmT)ウゥゥ…
ポマードは付けたことナイデス
スーパースターでもないしぃ.........


改めまして…おはようございます☆
↑の歌詞ご存じですか?

完全無欠のロックンローラー




で…
朝からテンション高くて
起きて早々
昨日届いた物を施してみました♪




黒Kcar゛(X▼ o▼)σ‥…----


今日はこれから
例のものを
確認しにいってきます~~~~~~~~~

Posted at 2011/04/02 08:09:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年03月30日 イイね!

今日も元気にドカンをキメたらヨーラン背負ってリーゼント♪イェィ

ドカン?ヨーラン?知ってますか?


因みにσ(・_・;)ワタシ
セミズン
中ラン
ヨーロピアン(謎)


純正の制服は、すぐに小さくなって
どうしても欲しくて
バイトして買いました~♪


因みにσ(・_・;)ワタシ
まだその制服あります(爆)



気分的に明るくしたかったので
ヘッドライトは『純正派』だったのですが
先日ポチッた6000ケルビンに上げてみました

36のバルブ系の交換は面倒ですよね(TmT)ウゥゥ・・・
次は…これもまた純正のままにしてあったルームライトを
省エネ化しようと思います♪


最近、朝5時起き出勤なのですが
今日は何故だが目覚めが良い~


ナゼでしょうか?

Posted at 2011/03/30 13:28:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年03月17日 イイね!

Kcarより

Kcarよりはじめに、3月11日に発生した国内最大の地震により、
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災地の皆様、またそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます

報道されている通り、多くの地域で甚大な被害がもたらされており、
現在も懸命の救助活動が続けられています
安否不明の方々の早期救出、また負傷された方々の回復を心より願っております




折れそうになるとき
いつもみんカラで元気を頂いているKcarです
ありがとうございます


震災から明日で7日

まだまだ状況は変わらず、ニュースを見るたびに被害の範囲が広がっていくようで
それだけ交通網へのダメージが大きいのでしょう

近隣でも、家屋の損傷、鳥居の倒壊など
今までに無かった被害が見えてきました
毎日、欠かさず行う被害状況の確認…
長年かけてやっと完成した建物たちが、大破している報告を聞くと
我が子を連れ去られた思いです

電車の動く時間、家電製品の利用出来る時間
計画停電により、その時間に合わせて行動するようになってきました

震災以来、車に乗っていません
どうにも動きがとれず、渋滞の連続とガソリン入手の難しさから
ひたすら歩きで
いつもなら、トータル30分も歩いていないと思います
でも、今週は一日2時間。ですが、震源に近い方達はもっと御苦労されていることを思えば何でもありません

その歩いている時間に、
ふと私の悪い癖で考え事を…
「今までがあまりにも便利すぎたのでは?」

秒刻みで組まれたダイヤ通りの鉄道
いつどこでも連絡の取れる状態
何時でも何でも買うことの出来るコンビニ

確かに、これが途端に止まってしまうと今までの生活が成り立ちません
動きがとれず、食にも困り
ただ、電力消費を考えた方向にシフトすることにより
今の計画停電が狙う消費電力縮小が出来るのなら、
電車なら本数減らしてでも、動いてくれるだけでいい
お店なら、決まった時間だけでも開いていてくれれば十分

今まで、利便性を求め、各企業が競って進んで来ましたが
ここにきて掲げている「ECO」がいまいち進まない
その原因が、今解ったような気がします


ここ数年、計画段階からの「スカイツリー」を追ってきました
不況と呼ばれる今の時代が
東京タワーが完成したころと微妙にダブるからです

あのころの人たちは、諸先輩はどのように思ってきたのか…

それは
今できることをやる

地震により、まさに状況は当時に近いことになってきています
家屋の損傷、食料品の不足、電力不足、環境汚染
放射線漏れの被害
まりにも被害の大きさに何をすべきか迷う今

出来ることをやる

今回、地球最悪の地震が世界で一番地震災害に対して
準備され、訓練された国に襲いかかり…
世界各国が想像を超えた犠牲が出たことを改めて知り、
今、何をすべきか
これからどうするべきか
再度考え直す機会を、地球から日本に問われているように思いました

GDP
国債
支持率

そんな安易な数字ではないものを、これからの日本は次の世代のためにも
示す時にきたのかもしれません
便利な生活に溺れてきた自分に、今は深く反省です
戦後の日本が復活し現代に繋げてきた心を
再度学ぶ必要がありそうです


じっとニュース画面を見つめる息子に

「しっかりこの映像を覚えておくんだぞ」と
今はそれしか言えません
時間が経って、改めて彼には話をします
スカイツリーが完成し、展望台から眺めた景色をみせたときに
今の気持ちを話したいと思います


街を歩いていて、ふと見かけた光景
バスを待ち公園まで延びた列に、公園に住むホームレスのおじさんが
自分の家をチギリ、数人に座れるように用意してくれていました
出来ることをする…
ひとの心を深く感じ、泣けてたまりませんでした
おじさん達が支えて築きあげてきた日本に
再び笑顔を
今は耐えて行きましょう


いつもは書いていて長くなったブログはUPしないのですが…
今日だけお許し下さい


みんカラの皆さん
お身体には十分お気を付け下さい

また笑顔いっぱいでお会い出来る時を
楽しみにしています☆

Kcarより
Posted at 2011/03/17 15:14:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月10日 イイね!

車高…5mm上げました

車高…5mm上げました車高を上げました…
















うそです m(_ _;)m ゴメンナサイ!!
車高はいっぱい下げました


皆さん…ご無沙汰しております
Kcarでございます♪
寒さで動きが鈍くなっていました........でも大丈夫ですヨ(* ̄0 ̄)/ !!



さて、車高の件ですが
車高調の調整で下げ下げ
現在フロントは純正-35mm、リアが純正-40mm程度でしょうか
IMPULの時の方が、前屈みだった分
フロントは見た目に上がっている感じがします

減衰は、24段階のうち
フロントは最弱から12段戻し
リアは8段戻しです

前後の減衰バランスをもう少し走り、ダイヤルクリクリ調整したいと思ってます
確実に、曲がることに関してクイックになり
しかも乗り心地が悪くならずに
ハンドルを曲げた分だけ、素直に曲がり走る楽しさがビンビン伝わってきます

で…

どうももう10数年…ナイショで借りている駐車場 (フチコマさんには発見されてしまいましたがw(゚o゚)w オオー!)



ここの駐車場は、車止めが高く
IMPULのダウンサスの頃から、前向き駐車が出来なくなっていました
で…

後ろからも…


ガリッ…。





で…ひとまずタイルカーペットを2枚重ねて、ボンドで止めて






5mm程上げました




最低地上高はクリアーしているのですが
やはり、車を停める時は駐車場に注意が必要です(TmT)ウゥゥ・・・


柿本は画像のように、一番下部となる部分に「補強プレート」のようなものが付いています

ここがあたるのですが
取り敢えず、カーペットで今は過ごしますが
ゴムシートにするか、もう少し暖かくなったらモルタルを敷いて上げちゃおうと思います☆

って

もうチョイ下げたいのでv(。・・。) オッケー♪
Posted at 2011/03/10 13:47:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2011年02月17日 イイね!

ありがとう☆ちょーさん♪

ありがとう☆ちょーさん♪

仕事あけなのに…


寝ろ寝ろと言われても
今日は眠らない
ちょーさん...............アリガトうふ♪(* ̄ー ̄)v
心配だったでしょ…お気持ちわかります


でも大丈夫だよん♪
今メールが届きました




息子から「届いたよ~」の写メ
ジャンパーカッチョイイです☆


いろいろと御手数・お心遣い頂き
息子もお気に入りのジャンパーです♪
ありがとうございました(^ー^* )♪


皆さんとお揃い☆今からふたりして楽しみです


あらためまして
子連れ狼Kcar
これからもどうぞ宜しくお願いします☆

Posted at 2011/02/17 17:01:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

共に14年走ったR32type-MからV36に☆ 大のNISSAN党のKcarです よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
『日産』乗り続け25年 何とも言えないワクワクする感覚がたまりません☆

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation