• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kcarのブログ一覧

2010年11月19日 イイね!

V36速度感応式可変リアスポイラー☆

V36速度感応式可変リアスポイラー☆いよいょ☆週末~

オフです♪


で…
100キロを越えると…
可変スポイラー(^^)v






嘘ですm(__)m…

ダイノック張った箇所でキメの甘い部分の調整です

今日は結局「フューエルレギュレーター」の交換が必要
それとブッシュの潰れがみつかり
いずれも部品が揃わない…

ですがオフへの走行は大丈夫(^-^)
それと交換費用は保証の延長をしていたのでタダ

お騒がせして申し訳ありませんでしたm(__)m
21日は予定通りラグーナへ向かいます
ヨロシクお願いします♪

フューエルレギュレーターのせいか
高速走行時、エンブレかけると
バックファイヤーまではいきませんが
音がします(◎-◎;)!

明日出発の皆さん
お気を付けて向かって下さい☆彡
お会い出来ること楽しみです~☆
Posted at 2010/11/19 19:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | モブログ
2010年11月12日 イイね!

ザ・ベストテン…渋柿隊編

先日

を仕入れました..........。

じゃくて


さて。皆さんご一緒に歌いましょう♪


ナイ-ナイ-ナイ
が無い


NAI-NAI-NAI
が無い


NAI-NAI-NAI
 でも止まらNAI




One More Time☆






NAI-NAI-NAI   たまらNAI

NAI-NAI-NAI    帰さNAI

NAI-NAI-NAI

そこが危NAI ..........。

Posted at 2010/11/12 18:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年11月08日 イイね!

ブレなくなりました♪

ブレなくなりました♪スカイツリーも今日現在「497m」

2012年春の開業を目指し
公式キャラクター「ソラカラちゃん」ということらしいです
634メートルという高さからの「新しい視点」を伝えるPRキャラとしてこれからユルキャラとしても活躍する?

634(むさし)は、東京スカイツリーが立つ東京、埼玉、神奈川の一部を含む大規模な地域エリアの歴史をひも解く、かつての旧国名の一つ「武蔵」の語呂合わせたとも言われています
この高さは、アラブ首長国連邦ドバイにある、世界一高い超高層ビルブルジュ・ハリファの828mに次ぐ世界第2位となる予定
楽しみですねぇ♪

ただ、これに伴い2011年7月24日をもって
地上アナログテレビ放送が終了します..........

で、

その対応をと地デジチューナーを入れてみました


探していた「4チューナー x 4アンテナ」を比較的お安く手に入れました☆
画像についてはワンセグとは違い画像も綺麗で、トンネル内の走行以外は全くブレることはありません
でも、運転中の画像をここまで求めても(・・。)ゞ テヘ…ですよね

これを取り付けて解ったのですが
純正ナビのRCAケーブルに接続した際、前期の前期?のナビでは
必ず音声に『キーーーーーーーン』といったノイズが入ります
気にしなければ良いのですが、無音状態にするとかなり気になります
以前、アマチュア無線をやっていたときに「オルタネーターノイズ対策」は
かなりやったのですが、まさか電源以外からもノイズが入るとは思いも寄らぬ一見でした
フーガの以前のモデルでも、同様の症状が出ているとの件を知りました

いろいろ調べて探したところ
ラインケーブルにノイズフィルターを噛ますとゼロにはならないけれど軽減とのこと


「AUDIO TECHNICA AT-NF200 RCAノイズフィルター」を激安ネットで購入し、
別件で伺ったアクセスさんにて

装着♪

なんということでしょう~
嘘のようにノイズが消えました☆

タイプVで、パドルシフトの配線が来ているくらいの年式車の純正ナビには
この「ノイズ」でるかもです
Posted at 2010/11/08 10:37:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年11月05日 イイね!

ミラーマンって御存知ですか?

皆さん風邪引いてませんか?
私は、寒さで目を覚ますようになってきました......

でぇ

身体の冷えも『老いる』?の症状とイワレマシタ

あ!そうそう

先日、歯医者に行った際
待合室で、4歳くらいの男の子を連れた20代のお母さんが隣に居ました
子供さんは、待合いに置いてあるオモチャで遊んでいて
特に「ウルトラマン」に関心があるようで、盛んに飛ばしたりして遊んでいました
それを横目で見ていたのですが
ひとつの人形をもってきて、お母さんに「うるとらまぁん~」とご機嫌で見せていました


がですよ…

お母さんは「そんな緑の模様の服で、気持ち悪い目をしたウルトラマンなんかいないよ、怪獣なんじゃないの」
って

オカアサン…それヒーローですけど.......

あの、私のヒーローでしたが



『戦えボクらの ミラーマン♪』


そりゃ......今見れば

頭デカイし…
衣裳だってモジモジ君の方が立派ダシ....オイオイ
これだっ歴としたて円谷プロだし

そう思う私…
これも『老いる』?


昨日、ヒップアップ


まず、デフ『オイル』交換してもらいました☆
驚くほど老いてました

何とかオフ会に行けるように仕事ヾ(●`・ω・´●)ノ頑張るぞっ!!!

頑張りますv(。・・。)イエッ♪




Posted at 2010/11/05 12:42:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年11月01日 イイね!

反射シート曝露試験結果

11月になりましたあ☆
みなさんお元気ですか?

シート弄りのKcarですが......。
以前から試していた『反射シート』について♪

ドライカーボン調シートをイタズラしていることから
3Mダイノック系のブラック反射シートを当初カットして使用していました



これを1年間我慢して貼っていたところ
夏場…シート自体が黒いためか、熱を非常に持ちやすく、またリアに貼っていたためモロに熱をくらい、膨張と気泡で表面がかなり痛みました
冬場…その夏に痛んだ部分が硬くなり洗車するたびにエッジ部分が切れ.....
最初は、シートのパーツ自体が小さいから?と思い2度サイズを変えて作り直しましたが

形状維持は無理


ということで
ユニチカ系の反射シートを手に入れ
それを試して今日で1年♪
こちらはこの夏の暑さにも耐え、昨年の冬も乗り越え
細かい『Evolution』切り抜き部分もシッカリ耐えています

ただ、いずれのシートも耐用年数5年デス......。
ちなみに剥がすのはメチャ大変( ┰_┰) シクシク

昼間はブラックなので見えません
室内側からも、内装とリアガラスのデッドスペースなので見えません



夜間反射時 Powerd by  Access Evolution



霜がツイテマス.....

作業は大分慣れましたv(。・ω・。)ィェィ♪


アートファクトリーさんのような風にはいきませんガ(TmT)ウゥゥ手作業デス


ひとまずこのシートがOKとのことで
また考え中となりました
高速を走ると、照明が当たるたびに文字が現れるので
なかなか面白いです( ̄ー☆キラリーン

もっとデッカクするかなぁ ...。

Posted at 2010/11/01 11:25:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

共に14年走ったR32type-MからV36に☆ 大のNISSAN党のKcarです よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
『日産』乗り続け25年 何とも言えないワクワクする感覚がたまりません☆

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation