• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LP2469のブログ一覧

2010年09月03日 イイね!

東名集中工事

今年の東名集中工事は下記の期間になります。

10/4 ~ 10/15 ※9・10・11日は工事休止
(4日(月)0:00 ~ 8日(金)24:00 までと
 12日(火)0:00 ~ 15日(金)24:00 まで)

10月の全国オフが現在白紙になっている事から、集中工事期間内に
オフ会が重なる事はないと思われますが、お出かけのご予定などは
お早めに~。

・・・久しぶりにブログを書いたせいか、文がまとまらないので
オチもありません(苦笑)。

Posted at 2010/09/03 12:57:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車関連 | ニュース
2010年07月14日 イイね!

急加速問題に絡む報道。進展かな。

この記事は、トヨタの急加速問題、運転者過失でないのは1/75について書いています。


トヨタ車の急加速問題で、新たな進展がありました。

米ウォールストリート・ジャーナル紙で発表があったようで、
carviewニュースから今このようなページを発見できます。

トヨタの急加速問題に絡む事故、一部は運転手過失の可能性=報道

> 事故を起こした自動車のデータ記録装置を分析した結果、
> 一部の事故は運転手に過失がある可能性が示された。


ここへトラックバックしていたブログから、解説が分かりやすく
参考になるページがありましたので、リンクします。

トヨタの急加速問題、運転者過失でないのは1/75

死亡者が出た事例75件のうち、1件だけが「意図しない加速」によるもの。
他は大半が下記のようになるとの事。

> DoTが解析した事例のほとんどが、衝突時にアクセルが全開、
> ブレーキが全閉状態になっている。
>  つまり、明らかにアクセルとブレーキを踏み間違えている。

なるほど。でも、

> 搭乗者に死亡者が出た75件のうち、車両が
> 「意図しない加速=Unintended Acceleration」をした事例は1件のみ。
>  その1件は、例のカリフォルニアの4人が亡くなられた事例。

これを置いて

> DoTはいまだトヨタがリコールを出した2件の原因以外に、
> 急加速を引き起こす原因/事例を発見していない。

この現状で発表に至った経緯が不思議ですね。

紙面がもし
「一部の事故は車両に過失がある可能性が示された」
となっていたなら違う意味合いを持たせる事になりますから、
「一部の事故は運転手に過失がある可能性が示された」
としたのでしょうか。


Posted at 2010/07/14 22:15:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車関連 | クルマ
2010年03月13日 イイね!

ブレーキ問題の原因判明/清水和夫さんのブログに驚き

自動車ジャーナリスト清水和夫さんの 3/10のブログ から。

プリウスのブレーキ抜けは自分も一度だけ発生した事があり、
この現象については「ABS関与での回生放棄」と「油圧制御の時差」
この辺の説を信じていました。
横山常務の発言により、メディアがそう理解してしまった、ともあります。

ところが、真実は全く違い、回生ブレーキは一切関係ない、という事です。

素人の憶測で、事実と違う事でも情報によって信じてしまう。
ネット上で情報収集をしていると、これはありがちで、
気をつけないとなりませんね。

前原国交相の「ユーザー目線が欠如しているのではないか」は
誤解からの発言だった。
「ユーザー目線になってないのはむしろ国なのである。 」

私は驚くばかりでした。

「保安基準に抵触しないからサービスキャンペーンで修理する方向だった」
これはユーザー側がらしてみれば非常に憤りを感じる考えです。
結果としてリコールになりましたが、安全上の情報提供は不可欠でしょう。

メーカーと国との解釈の違いから摩擦が生じる。
つまり、法の整備が整っていないという事なんですね。

Posted at 2010/03/13 10:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | クルマ
2010年02月25日 イイね!

米公聴会、終了しましたね。

昨日に引き続き、米公聴会についての記事です。
社長自らの発言に注目が集まりました。
メディアで様々な報道もあるせいか、取り上げられ方はそれぞれ
異なる内容になっているようですが、私は応援したい気持ちでいます。

▽トラックバック

・carview ニュース
http://www.carview.co.jp/news/2/123310/

タドマメ さんのブログ 米 公聴会 ? な話が幾つか。

Posted at 2010/02/25 19:53:15 | コメント(2) | トラックバック(1) | 自動車関連 | クルマ
2010年02月24日 イイね!

アメリカ公聴会、トヨタの姿勢は?

新聞社サイトはどこも写真付き五輪記事がトップを飾っていますが、
こちらも気になるニュースではあります。

トラックバック carview ニュース
http://www.carview.co.jp/news/2/123245/


◇関連リンク

読売新聞 特集 > トヨタ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100203-338161/index.htm

朝日新聞 特集 > トヨタリコール
http://www.asahi.com/special/toyota/

毎日新聞 公聴会関連
http://mainichi.jp/select/world/news/20100224k0000e020047000c.html
http://mainichi.jp/select/world/news/20100224k0000e020045000c.html

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/topics/economy/1901/ecn1901-t.htm

日経 リコール問題
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt259/index20100224ASGM2402124022010.html

Posted at 2010/02/24 19:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関連 | クルマ

プロフィール

「燃費記録・タイヤ別まとめ http://cvw.jp/b/653292/36644009/
何シテル?   10/19 21:27
2009年10月30日、30プリウスの購入と共にみんカラを始めました。 パーツレビューや整備手帳は記録簿代わりに 投稿しているような内容です。 2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『みんプリ』オンラインミーティング Skype導入方法 
カテゴリ:みんカラ
2010/06/03 19:37:11
 
みんプリ名簿の公開先について 
カテゴリ:みんカラ
2010/06/03 19:36:34
 
プリウス関連リンク集 
カテゴリ:プリウス
2010/06/03 19:27:40
 

愛車一覧

トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
M900A ルーミー 2022年式 2024/10/19 より この車とも長く付き合って ...
トヨタ プリウス LP号 (トヨタ プリウス)
-愛車紹介- ◆TOYOTA PRIUS (ZVW30) 2009年6月6日注文/10 ...
日産 シルビア シルビア (日産 シルビア)
S13のK'S 若き頃の思い出です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation