12月18日(土)うなぎミーティング~SAB浜松オフの模様です。
自分が主催で開いた手前、レポートを上げないとな、、とアップです^^
当日の朝9時。
オフ会前に、ネッツ静浜サンストリート浜北店にて。

屋根の施工が完了したブラックサレナ号を早速1ショット。
この日はカスタマイズフェアが開催され、数社のデモカーも同時に
展示されていました。
トミーカイラさんのデモカーのリヤウイングが目を引きました。
アップで。
試作の段階というお話でしたが、これは格好いいですね~^^
Future Creation. みらい さんのトランザム。
この存在感は、間近で見ると迫力ものでした♪
ブースでパチリ、記念撮影♪
サレナっちの足、どうなってんのww
場所は移動し、記念すべき!?第一回ウナミ会場の、康川さんで。
11時を少し過ぎた頃、すでに集合されていたプリウスたちと一緒に。
反対側から。
対面側の写真がなく、ごめんなさいです^^;
さて、本日のメイン?のうな重です。
これはメニュー最上位の「梅・B」です。うなぎ2匹です!
なぜか康川さんでは松竹梅のうち、梅がランク上なんです。

値段は・・気になる方は調べてみてください(笑)。
私が注文したのはこれ。
うな重(竹・A)です。おいしくいただきました♪
これも一緒にいただきました。
白焼は蒲焼とはまた違ったおいしさです♪

わさび醤油でいただきますが、酢味噌でいただく地方もあるんですよね。
次に、うなぎパイの工場へと移動。
移動中の撮影は難しいです(笑)。
前を走るプリウスは、さしみちゃん号。
分かりづらいですが、その前もつながっております・・
さて、PM3時からのオフ会場、スーパーオートバックス浜松で。
(うなぎパイファクトリーではデジカメを忘れ写真がありません(爆)。)
こちらでは寒さしのぎもなんとかできる位な穏やかさで、外で談笑です。

10台余りご参加いただきましたが、ここの駐車場スペースでは
これ位が限度かもです・・
東西の両支部長の2台が入り口近くで鎮座^^
東海近辺では、淡色系が多いのかな・・
この後、PM5時過ぎにお開きとなりました。
ブラックサレナさんは次のオフ会へ向かいましたw
自分は、じゃじゃねこさんのお誘いで、餃子を食べに行きましたが、居残りで
そのままオフされていた方などもおられたようです。
~~~~~~~ あとがき ~~~~~~~
開催二週間前からの告知にも関わらず、多くの方にご参加いただいて
ありがとうございました。
また、遠方からお越しの方もお疲れ様でした。
康川(ウナミ)では外の風が強く寒かったため、もっと早めに入店できれば
よかったと思います。
次からは集合時間と予約時間の調整をしようと思います。
次回ウナミの予定は未定ですが、私的においしい店がごく最近に復活したので、
味で行くかどうか検討中です。
この辺は、オフ会場に合うかどうかと、下調べして判断したいと思っております。
(開催するなら初夏あたりで♪)
カルガモ走行での移動はオフでの醍醐味かもしれませんが、参加者の負担や
幹事の負担(苦笑)があるので、複数の箇所で開催になっても、なるべく
近場で移動時間も少ない方がやはりいいのかな、、と思いました。
SABでのオフは駐車場が狭かったですね。
一般利用の車も多かったため、やはりこういうところは注意が必要だなあ、
と実感しました。
オフ会場として適切とまでは言えないにしろ、悪い場所でもないと
思います。
ここでの談笑は個人的にもとても楽しかったです♪
ご参加の皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2010/12/22 22:16:36 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ