2010年11月23日
今日、世の中は祝日。
ということで(け)はSFC梅坪台主催の練習試合。わたしは仕事、残念(≧▽≦)
会場は東海フットサルクラブ。人工芝ピッチです。
奥様が試合のVTRを撮ってくれたので、それを見ての印象など書きます。
■1試合目
○6-0 SFC梅坪台
フジパンCUPで県大会まで進んだチームということで、かなりの苦戦を予想していたが、フタを開けてみれば、完勝の内容。ちょっと驚き。
■2試合目
●1-2 FCセントレア
知多地区の強豪チームではあるが、1試合目の出来からすると楽な試合になると思われた。試合もこちらが優勢で進めており、チャンスは何度か作っていた。前半先制されるものの、すぐにFKで追いつき、勢い的にもこちらに分があったように見えた。が、後半勝ち越し点を許し、結局負け。
この後行われた試合では ○SFC梅坪台 3-0 ●FCセントレア だったそう。やりやすさ、得手不得手みたいなものもあるのでしょう。
■3試合目
○4-0 AFC阿久比
一部控えメンバーも出しての試合。(け)も前半は線審だったそう。それでもしっかり勝ちきった。
ということで、強さも見せつつモロさもあるという結果。まあこんなもんかもしれんなあ。
Posted at 2010/11/23 23:06:29 | |
トラックバック(0) |
トキワSSS | 日記
2010年11月14日
週末は(け)の県営カップでした(正式名称は知らない。。。)。
普段、クラブの練習で使っている、県営グラウンド主催の大会、つまりホームゲーム。ホームの地の利があるのだけど、第7回の今年までうちのクラブは優勝したことがない。ということで「クラブ初優勝を決めたい」とかなり気合を入れて臨みました。
■第1日(11/13)
この日は16チームが4つのグループに分かれてのトーナメント戦。ここで各グループ2位以上が、翌日、8チームでの上位トーナメントへ。3位、4位チームはそれぞれ4チームの順位トーナメントへ。つまり、初戦をまず勝たないことには話は始まらない。
(1回戦)
○1-1(PK3-2) 一色・西尾SC
相手は西三河でもよく名を聞く強いクラブ。まずは先制したものの、すぐに追いつかれる厳しい展開。チャンスは何度か作るものの、フィニッシュの精度を欠き追加点取れず。一方でディフェンスラインの裏をつかれて危ない場面も何度かあり、全体的には押していたものの、そのままPK戦へ。
PKはこちらが先制で始まるが、珍しくミスも目立ち、3人終わって1-2と苦しい展開。ここから4人目で2-2とタイに持ち込み、5人目に(け)。集中してしっかり決め、あとは相手の最後のキッカー。これをキーパーがナイスセーブして、辛くも勝ちを拾う。まずはホッとしたが胃に悪いゲームだった。
(2回戦)
○4-0 亀城FC
相手は刈谷の強いチームという印象だったが、開始早々から先制、追加点と、1試合目の苦労は何だったの?という感じで危なげない勝ちっぷり。こういう試合が毎回出来るとラクでいいのだが。。。
これでグループ1位で上位トーナメントへ。
■第2日(11/14)
この日は8チームの上位トーナメント。
(1回戦)
○4-0 幸田JFC
岡崎リーグでも何度か試合経験もあり、勝てている相手。気負うこともなく、こちらのペースで試合を進められ、しっかり勝ちきれた。
(準決勝)
●0-1 知立SS
先月の西三河リーグで勝った相手でもあり、自信を持って試合に臨めたはず。にもかかわらず、セカンドボールを相手に拾われ続け、なかなか得意の攻めパターンに持っていけず。ディフェンスラインとFWとのコンパクトさが足りなかったのか、うちの4-3-3と相手の4-4-2で中盤の枚数が足りないのか、不思議なほどボール支配が出来ず。挙句の果てに後半、相手に先制を許す。ここから怒涛の攻めに入るが、フィニッシュの精度不足から、ついにゴールならず。よもやの負け。練習試合で勝ってもこういう時に負けちゃあいけない。
(3位決定戦)
○3-0 豊田エスペランサFC
朝の段階では密かに決勝戦と想定していた組み合わせ。エスペランサは準決勝で亀城FCにPK負けでここに。過去、勝ったことがない相手で前の敗戦を引きずらなければ良いなあ、と思っていたが、予想に反して前半から先制、追加点。後半早々にもダメ押しと、試合内容以上に点差がついた印象のゲームだった。寄せの早さ、ボールの強さなどはさすがに強豪と思わせるものがあった。
ということで、優勝を狙っていたのに残念ながら3位にとどまる。決勝はPK戦の末、知立SSが優勝。優勝、準優勝チームとも勝ったことのあるチームってのが、とても残念。
Posted at 2010/11/14 22:59:36 | |
トラックバック(0) |
トキワSSS | 日記
2010年11月07日
週末は(け)の招待試合と(か)の練習試合でした。
両方応援に行くのはムリなので、土曜日は家族で(け)の応援、日曜はおとーさんは(か)の応援、おかーちゃんは(け)の応援。
まずは(け)の結果から。
場所は刈谷市総合運動公園。FC刈谷のホームグラウンドらしく、立派なスタンドと照明のあるメインスタジアム横のサッカー専用グランドにて。なんと天然芝2面+人工芝2面という、立派な会場。天然芝もよく手入れされており、最高のピッチ状態でした。さすがサッカー王国刈谷です。
試合は4チームのリーグ戦をリーグを変えて行い、全体順位は出さないというちょっと変わった形式。1日しか参加出来ないチームもあるので、より多くの参加チームを集めたいということなのでしょう。
■1日目
○2-0 桑名JFC
○7-0 愛知日進SC
○6-2 南知多
レギューラー2名が欠席(MF、CB)でしたが、どの試合も安心して見ていられる内容でした。(け)は珍しく得点に絡み、合計3得点。ゴール左隅へのミドルはなかなか良いシュートでした。最後につまらない連携ミスで2失点したのは大きな反省材料でした。
■2日目
○11-0 刈谷トラベッソB
○5-3 刈谷南FC
●0-2 朝日丘FC
この日はおとーさん行けず。聞いた話では、1試合目は相手が5年生ということもあり圧勝。2試合目は3点リードから点の取り合いになり、こんな結果。崩された点もあったそう。とは言え勝ったのでまあいいとして、問題は3試合目。2日間の試合予定は事前にわかっていて、朝日丘FC戦が春先に一方的に負けたリベンジマッチであり、夏からのチーム力の伸びがどう結果に出るか、楽しみにしていた試合。
結果としては春に比べればこちらもチャンスを作り、惜しいシーンもあったそうだが、まだ明らかに力負け。朝日丘はグランパスを除けば西三河で1・2のチームだと思うので、そう簡単には勝てないのだろうけど、1点差くらいまではいけると期待していただけに残念。この悔しさを次週の大会で晴らすべし。
さてさて、一方の(か)の練習試合についてはちょっとだけ。
安城モンキーズと8人制12分ハーフを全部で12回くらい、ひたすらメンバーを入れ替えての試合。何といっても(か)の学年は40人!もいるので、4チーム作っても交代要員がいるほど。相手チームはさすがにそこまでいないので、たぶん倍くらい試合に出たんじゃないかな?
(か)はいつもの調子でよく走り回って、積極的にボールも取りに行ってました。一応、レギュラーチームっぽいのにも選ばれてたし。あまりに人数が多すぎて、そのうち何とかならんかなあ、と正直思ってしまう感じでした。
Posted at 2010/11/09 23:20:52 | |
トラックバック(0) |
トキワSSS | 日記
2010年10月23日
今日は9月から噂のあった、西三河新リーグの初試合。
といっても今後のスケジュールも参加チームも不明(監督さんは知ってるのだろうけど)なので、どんな内容なのかはお楽しみにしておきましょう。ちなみに「全選手を試合に出すこと」がローカルルールだそう。ガチ勝負ではないってのも、まあいいか。
で、今日の相手は2チーム。レギュラー2人(MF、CB)と監督が不在でした(コーチが監督代行)。
【1試合目】
○ 4-0 ゼラス安城
開始早々、(け)のゴール右隅へのミドルシュートで先制。しっかり形を作って、終始危なげない試合運びでした。
【2試合目】
○ 3-1 知立SS
(け)の幼児の頃からの友達がいて、全日予選、フジパンと同じようなところまで進んでいて似たようなレベルのチームなのだけど、これまで直接対決はたぶんなし。ヨメさん同士も仲が良い間柄なので、ようやく念願かなった感もある試合。
試合はトキワのリードで進み、所々ヤバイシーンもあった。失点はコーナーキックから。セットプレーの練習はあまりしてないし、仕方ないのかも。
【おまけの練習試合】
○ 2-0 知立SS
先方からの話があり、昼過ぎから練習試合をすることに。ここでレギュラー2人も合流、ベストメンバーに。とは言え、ガチというわけでもなく、結局、全選手出てたかも。まあ練習試合だし。
夏前には同じくらいの力と思っていた相手に、しっかり勝ち切れるようになったのは、清水CUPの経験と自信の賜物なのでしょう。よしよし(^-^)/
Posted at 2010/10/25 22:32:24 | |
トラックバック(0) |
トキワSSS | 日記
2010年10月05日
しばらく、試合結果をすっとばしておりました。
忘れないうちに書き留めておきます。
■9月25日 安城モンキースとの練習試合
清水カップの結果を知って、試合の申し込みがあったそうな。あいにく会社のイベントがあり、応援には行けず。内容は(け)に聞いたけど忘れた(^_^;)
トキワ ○1-0 モンキース
まあ、ちゃんと勝ってます。
■10月3日 岡崎フレンドリーグ
ケロヨン作業のため、この日も応援サボり。立場上、あまりサボっていてはマズイのだが。。。
トキワA ○2-0 アクア岡崎
清水カップ1位トーナメント進出祝いの寿司改めうな重が効いたようで、しっかり試合を支配していたそう。よしよし。
Posted at 2010/10/05 22:37:00 | |
トラックバック(0) |
トキワSSS | 日記