• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロヨン飼い主のブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

週末のプチ作業

週末のプチ作業週末、(け)のサッカーの合間を縫って、開幕戦への準備を始めました。

画像はヤフオクで買ったマフラー。とりあえずエンドは意味もなく太く、パイプ径ももちろん太い。でも一応、保安基準適合品。純正フロントパイプとのつなぎ方が「これでホントにエエんか?」という感じでしたが、まあ排気モレはなさそうだったので良しとしましょう。

アイドルは前の改造直管よりも静かな印象。ヨメさんも「静かになった気がする」と言っていた。最近、近所のフェラーリ(F355)のとんでもない爆音を聞いたそうなので、評価基準がおかしいかもしれないが。

走りながらの印象も、正直よくわからない。何たって巧の店から帰ってきて以来だもんね、ケロヨンに乗るの(爆)。まあスムーズに回っている気もするし、低音が魅力的になったようにも思えるし。タイム見ないと何ともいえませんね。。。

その他はオイル交換とか、車高再調整とか。車高は力技で何とかしましたが十分なテストが必要そうです。見た目は少しカッコ良くなりました。人手がなくブレーキエア抜き未実施ですが、一応、走れる状態にはなったと思います。

そーいえば、近所のガススタにてフル切りで切り返しをしたところ、フロント周りから変な音が。。。ブレーキ用エアダクトが外れてタイヤで踏んでしまった模様。きれいにペシャンコになっておりました。周りで給油していた人は「何事!?」ってな感じだったことでしょう。あ~恥ずかしい。
Posted at 2011/02/21 23:07:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ケロヨン | 日記
2011年01月29日 イイね!

巧の店へ引取りに行ってきました

巧の店へ引取りに行ってきましたひさしぶりのケロヨンネタです。

昨年のレースのキズを癒すため、12月から昭和自動車さんへケロヨンを預けていました。修理箇所はついに折れ曲がったラジエターサポートロアとリアのジャッキアップポイント。巧の仕事の邪魔にならないように、でも早めの修理をお願いし、MRST3さんのフォローもあって(ありがとうございました)、先週末には仕上がっておりました。

ということで、たまたま都合のついたマ・スオさんにお店まで送ってもらいました。マ・スオさん、ありがとうね。

お店に行くのは、参号機に生まれ変わった昨年6月以来。道中はうる憶えでしたが、ミスコースなくちゃんと着きました。お店ではゴッドハンドなオヤジさんが、いつもの調子で修理内容の説明をしてくれ、缶コーヒーをご馳走になりました。

ラジエターサポートロアは車歴17年目にして部品が出庫出来たので、新品です。ジャッキアップポイントが眩しい(笑)。しかも当て板の補強つき。

アンダーボデーが朽ち果てていたリアのジャッキアップポイントも、当て板を用意して頂き補強。

今回も”巧の技”を存分に発揮して頂きました。しかも支払いの際に更なるサプライズが。。。な・な・なんとそれでなくても激安なのにマケテくれました(^0^)/
本当に良い店です。昭和自動車、バンザイ!


マ・スオさんとはお店で別れ、ひさしぶりのケロヨンドライブ。12月のレースの後、2ヶ月ほぼ放置状態だったわりにはフツーな感じでした。こういう時はブレーキフィーリングに違和感を感じることが多いのですが、レース中も感じてましたが今回のパッドは良いですね。さすが耐久レース用。

これからの週末、ヒマを見つけては少しずつ3月の開幕戦に向けてメンテをしていこうと思います。
Posted at 2011/01/29 22:54:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケロヨン | 日記
2010年12月11日 イイね!

勝利の代償は大きかった鴨!?

勝利の代償は大きかった鴨!?今日は少し時間が取れたので、ケロヨンのフロント周りの損傷を確認してみました。

ラジエターサポートを上下につなぐブラケットが見当たらなかったことから、まさかとは思うがあんな風になってるの?? とドキドキもんでバンパーを外してみました。

見事にラジサポロアが曲がって、クワガタのようになってます(・_・;)

う~ん、予想どおり。もともと弐号車はこの辺の事故歴があって、納車時に修正をしてもらっていたが、ジャッキアップの度に上下方向に曲がり始め、この前のレース中の衝突でトドメを刺した様子。

オイルクーラーやラジエターに被害が及ばなかったのがせめてもの救い(ついてる!)だが、これではジャッキアップさえ出来ないし、次ぶつけたら間違いなくオイルクーラーがヤラれそう。

昭和自動車に緊急ピットイン、と行きたいところだが、今月の週末はほとんど身動きとれず。
つっこみさん、頼んでもいい?


【追伸】
左ヘッドライトも予想どおり、取付部3箇所全て破壊。手持ちのパーツはあったので、フェンダーをひっぱるなどして交換。バンパーも秘蔵品を加工して、取付まで完了。こっちの方がカッコいいかも。
Posted at 2010/12/11 22:42:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ケロヨン | 日記
2010年11月26日 イイね!

スパ西浦走行会

スパ西浦走行会今日は有給休暇を取って、ひさしぶりのJ1走行会に参加。

来週末は美浜最終戦なのでムリは禁物なのだけど、走ってみたかったスパ西浦での貸切開催ということでそれなりに気合を入れて臨む。

ケロヨンのセッティングは美浜と同じで走り始める。ひさしぶりの普通車との混走。ストレートや立体高架下の速度の違いに悲しい思いをしつつも、クラス分けの関係もあり、S字から先は周囲のクルマとも大差ない感じ。さすが、コーナリングマシン。

1回目、2回目とLAPは更新するものの、10秒前半で停滞感が出てくる。3回目の走行は開始早々に他車のクラッシュがあり、たった3周で時間切れ。

せめて10秒切りたい、と思っていたところ、つっこみさんから走行ラインのアドバイスをもらい、4回目はそれを実践。さらに目の前に「GODナベチーノ(説明は省略)」の姿が。逃してなるものか、と気合の走りをしていたところ、9秒2までLAPは伸びる。「よし、この調子!」と思ったところで、コースアウト車両が出て中断。残念なことに、そのまま走行時間が終わる。

走る前はもう少しいいタイムをイメージしていたので、少々残念な感じ。「GODナベチーノ」に勝てたので、まあ良しとするか。。。
Posted at 2010/11/26 22:50:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケロヨン | 日記
2010年11月20日 イイね!

美浜テストその2

美浜テストその2今日はろめおさん、マ・スオさん、kuboさんとRd4の事前テストに行きました。

週始めの天気予報では降水確率50%でしたが、日頃の行いの良さからか(笑)、絶好の好天に恵まれました。

サーキットは午前中がイベント貸切だったため、12時集合でちょっとした作業をした後、午後から走行。前回テスト時のネタも一部織り込み、効果のほどを確認します。

まず1回目、いつもの通り、飼い主から走行開始。リアのエア圧をトライ。
ほぼ1ヶ月ぶりのケロヨン(普段は全く乗らないので・・・)ですが、それなりにちゃんと乗れている印象。ところがタイムは前回の1秒落ちくらいでほぼ安定(汗)。ほぼガス満タンとは言え、ちょっと納得いかない出来で、どこかケロヨンの調子でも悪いのか、と心配になる。

その後、マ・スオさん→kuboさん→ろめおさんとローテーションするが、タイムは51秒半ばという状態。これはちょっと手を入れたほうが良さそう、とろめおさんの走行途中で、リアのエア圧を前回値に戻す。

すると序々にタイムアップ。ちょっと安心しつつ、そのまま2回目の走行へ。

乗った印象はフェニックスのフィーリングは劣るものの、それ以外は安心感が出て踏みやすくなった感じ。計測1周目から50秒半ばを連発し、わずかながら前回より良いタイムで飼い主の走行終了。イメージどおりのタイムが出たので一同ホッとする。

その後、マ・スオさん→kuboさん→ろめおさんも軒並み1回目を更新。kuboさんは飼い主のベストタイムも更新し、本日のベストLAPを叩き出してくれました。マ・スオさんも過去ベスト更新。

最後のろめおさんの走行中に画像の大事件が発生し、ろめおさん的にはちょっと走り足りなかったかも。一部始終を見ていたが、ストレート走行中に急に右に斜行したかと思ったらそのままタイヤバリヤへまっしぐら、ガードレールを乗り越えてあの状態で停止。ドライバー、同乗者とも無傷だったのでご安心ください。クルマ自体もフロントのラジエター周りを除くと、全然走れそうな感じだったのは驚きでした。

まあこれでだいたいまとまったかな、という感じ。あとは今週金曜のスパ西浦でケロヨンを壊さないように注意するのと、本番当日ドライになるのを祈るだけかな。
Posted at 2010/11/20 23:33:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | ケロヨン | 日記

プロフィール

「スタッドレス交換 http://cvw.jp/b/653404/38985369/
何シテル?   12/10 22:54
2014年末に、BMWから自転車のためのクルマへ乗り換えました。 良い買い物だったのか(買った相手が。。。)、いろいろ疑問も残ってますが、自転車乗りにはか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
モデリスタのバンパーのカッコ良さに負けました。でもお金もないのでフロントだけ(汗)
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
自転車運搬専用車です。 タイヤを外さずに余裕で載ります(笑)
トヨタ プリウスα 赤プリ (トヨタ プリウスα)
目指せ満タン1,000km走破!
BMW 3シリーズ セダン INABAさん (BMW 3シリーズ セダン)
2005年式のセダン、貴重なMTです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation