• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロヨン飼い主のブログ一覧

2010年04月04日 イイね!

レース後のメンテナンス作業など

レース後のメンテナンス作業など昨日につづき、メンテナンスの続き。

午前中は一人でのんびりとオイル交換。練習走行用と割り切って安物使用(一応10W-50ではあるが)。それからタイロッドとボールジョイント部のキャッスルナットを新品へ交換。

昼過ぎにチームメンバーのMR-S&ST3さんがバイクで登場。いきなりガレージに乗り込んできたので、一瞬マジで焦った(^_^;)

これでブレーキを踏んでくれる足が確保出来たので、まずは左のドラシャを純正品へ交換(もちろん中古だけど)。デフへ入りづらくてちょっと苦労するも何とかクリア。

並行してブレーキへのエアダクトを製作。前日と午前中のイメージをMR-S&ST3さんにデザインレビューするも、フル操舵で干渉することが発覚。逆にスタビに沿わせる配策を提案してもらい、即採用することに。車体への取付など一連の作業も対応してもらった。

そうしているうちにワッキー、マ・スオさんが登場。ブレーキのエア抜きを手伝ってもらう。次にシートポジションの再調整。後ろ側の取付を1段下げたい(=最下段)が、シートの肩部とロールバーが干渉するため、スライド長が減ってしまう。悩ましいところだが、取付高さを下げたいということで満場一致したので、肩部をグラインダーで最小限カットした。

ところがシートレールの動作を確認してみると、スライドが途中で引っかかってしまう。MR-S&ST3さんの綿密な調査の結果、レールが変形していることがわかり修正をかける。すると、調子はよくなったので、この状態で車体へ取り付けていく。

最後に第2戦に向けた練習用に昨年買って使わなかった、14インチタイヤ&ホイールを装着して、本日の作業は終了(なんと練習用なのにタイヤ2本は新品ですよ!)。皆さんの協力でとても順調に作業が進みました。ありがとうございました。


その後、試走に出てみたら、排気漏れはあまり変わり映えしてませんでした(・_・;)
どうもエキマニ周りではなく、中間パイプのところが問題のようです。エキマニ周りにススがついているところがあったので、確信してたんだけどねえ。まあいつマフラー換えるかもわからんし、機能的に大きな問題はないので、このままかなあ。チーム員の皆様、気にしないでくださいね。
Posted at 2010/04/04 21:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケロヨン | 日記
2010年04月03日 イイね!

今日は気ままに軽作業

今日は気ままに軽作業今週はひさしぶりにのんびりとした週末。

朝からホンダディーラーに部品引取りに行き、ついでにカーマ→ジャンボエンチョーとDIY店をハシゴ。前々から欲しかった工具箱を衝動買いしてしまう。これで工具の使い勝手が大幅に改善!が、ガタイがデカイと重くなるのが玉にキズ。

その後、自宅でケロヨンの整備を少し。冷たい風が強く、まるで冬のようでした。
・開幕戦の帰り道に排気漏れっぽい異音が気になったので、エキマニ周りのガスケット交換。
・レース中にホーンボタンが外れて、うっとおしいから引っ張ったら、ハーネスごと取れちゃった(・_・;)のでハンダ片手に補修。
・レース中に寿命を迎えた右ブレーキランプの交換。
エア抜きやらオイル交換やらは明日、チームメンバーが来てくれるので一緒にやる予定。皆さんよろしくね(^-^)

夕方からはひさしぶりに(け)のサッカーの練習に混ぜてもらう。グランドが狭く、物足りなさが残ったけど、まあ仕方なし。

そうそう、フォトギャラリーに壱号機の写真を少し載せてみました。短い間だったけど、毎戦毎戦、いろいろやってたんだな~と、少しばかり感傷に浸ってました。弐号機はもうちょっと手が抜けるとうれしいが。。。無理かな。
Posted at 2010/04/03 23:47:29 | コメント(5) | トラックバック(1) | ケロヨン | 日記
2010年03月14日 イイね!

これでほぼ完成か!

これでほぼ完成か!作りためてきたカッティングシートをこの週末、貼り付けました。

夕闇迫る中での作業だったりしたので、気泡抜きが今ひとつだったりしますが、だいたいイメージどおりの仕上がりにはなりました。まあ遠目に見ればわからないので良しとしよう(^_^;)

デジカメの調子が悪く、白黒です(笑) ←もちろんウソで、まだカラーはヒミツです。

今度の水曜日はいよいよ美浜でのシェイクダウン。どれくらいのタイムが出るか、お楽しみです。
Posted at 2010/03/14 22:16:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケロヨン | 日記
2010年03月08日 イイね!

慣らしの続き

今日は昨日に引き続き、慣らしの続き。オイル交換は午前中に実施。

(け)のサッカー大会が雨で中止となり、時間が出来たため、夕食前に慣らし走行に出かけた。
今日は上限回転数を6000回転として、この手のユースに有名な周回コース(1周約120km)を使用。日曜の夕方ということで混雑を心配したが、大したことはなかった。

走行は至って快調。4000回転を超えたあたりからの音と伸びの感じが心地よい(加速自体は所詮、ノーマルNA660ccなので大したものではないが)。体感的には壱号機の頃よりは明らかに速い気がする。

約1.5時間ほどで自宅へ戻る。平均燃費も20km弱とそこそこ回転が高い割には良い感じ。サーキットでのシェイクダウンが楽しみ。
Posted at 2010/03/08 00:04:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケロヨン | 日記
2010年03月06日 イイね!

全て解決!慣らし100km終了(^ε^)♪

全て解決!慣らし100km終了(^ε^)♪今日は朝から異音の原因と思われる排気漏れチェック。
Exマニ~Frパイプまで順にばらしていく中で、「エエッ?ウソやん!?(・_・;)」という組付ミスを発見。内容をここに書くと孫の代まで笑われそうなので書かない。

これを直すと、まあ今までの異音がウソのように透き通るような(←言い過ぎ!)アイドル音となった。

気を良くしていると、先日注文した軽量アイテムが予想よりも早く届く。「これは取付するしかない!」ってことで作業を始めた。

ランチタイムが過ぎた頃にfosseさんがロールバー作業の残りをやりに来てくれる。続いてワッキーも登場。ロールバー作業は2人にお任せし、軽量アイテムの取付作業に専念。

飼い主の作業が先に終わったので、ステッカー剥がしやら、牽引フック、消火器の取付やらをやる。お二人は今夜「婚活」の予定とのことで、本日の作業は早目に終了。

これでいよいよ慣らしが出来るので、夕食後のんびりドライブへ。JAY様の教えに従い、エンジン内部の洗浄液の残りを落とすためのオイル&フィルター交換へのノルマ、100kmを目指す。回転数は3000rpmシバリ。R23からR1を浜松方面に向かい、ちょうど豊橋ののんほいパークで50km。ここで折り返し自宅へ戻ってちょうど100km走破。

フィーリングは回転が軽く、3000rpmの早いこと早いこと。でもE07Aの本当においしい所は5500rpmから上。ファイナルを換えている&純正タイヤで外径小さめなこともあるが、街中でもシフトが忙しく、サーキットでも気持ちよく走れそう(^-^)/

明日は(け)のサッカー大会の予定だけど、朝晩を上手く使って、オイル交換と慣らし第2弾を進めたい(雨ならサッカー大会は中止らしい。。。ムフフ)
Posted at 2010/03/06 23:21:18 | コメント(1) | トラックバック(1) | ケロヨン | 日記

プロフィール

「スタッドレス交換 http://cvw.jp/b/653404/38985369/
何シテル?   12/10 22:54
2014年末に、BMWから自転車のためのクルマへ乗り換えました。 良い買い物だったのか(買った相手が。。。)、いろいろ疑問も残ってますが、自転車乗りにはか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
モデリスタのバンパーのカッコ良さに負けました。でもお金もないのでフロントだけ(汗)
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
自転車運搬専用車です。 タイヤを外さずに余裕で載ります(笑)
トヨタ プリウスα 赤プリ (トヨタ プリウスα)
目指せ満タン1,000km走破!
BMW 3シリーズ セダン INABAさん (BMW 3シリーズ セダン)
2005年式のセダン、貴重なMTです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation