• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロヨン飼い主のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

これまでの総括 ~納車から3ヶ月

早いもので納車から3ヶ月。

走行距離は2,200キロほど。

これまでの簡単な総括を。。。


■いいところ

 ○乗り心地がとても良い

   走り出しの当たりの柔らかさ、路面の継ぎ目(ハーシュネス)の音とショックのなさ。

   タイヤを変えてもこの印象がほとんど変わらないのは素敵。

 ○気持ち良い旋回

   アンダーをほとんど感じさせず、気持ちよく曲がっていきます。

   未だに限界がよくわからない。。。これはもうすぐサーキットで試します。

 ○高速走行の安定感

   高速道路を走るのがとてもラクちん。速度感がマヒします。

 ○バッジの威力

   やはり道を譲ってもらう機会は多くなったなあと。


■イマイチなところ

 ×エアコンの風量不足

   夏場に炎天下で駐車したあとは辛いです。特にリア席はダメです。

   うちの息子たちも夏場は「アルファードがいい!」と言ってました。

   まあ、リアエアコン付きであの風量にはかないませんわね。

 ×クラッチフィーリング

   つながりがわかりづらい、ジャダー(振動)が出やすい、と印象はあまり良くないです。

 ×リバースへのシフト操作力

   リング式でも押し込み式でもなく、かなりの力で一速の左側に入れないと

   いけないのだけど、力の弱い奥様は結構大変そう。

   とっさの操作で間違って一速に入れてしまい、ヒヤッとしたこともある。

 ×シートのサイドサポート

   8箇所も調整があるのだけれど、サイドサポートの調整はなし。

   サイドは甘く、せっかくの旋回性能が。。。

   コーナーを攻めさせないために敢えてそうしてるのかな??


■その他

 ◇DSCのコーション

   車輪速センサーを掃除したら、幸運にもそれ以降はコーションは出てません(^O^)

   このまま出なけりゃいいのに。


 ◇燃費

   息子の送迎など街乗り: 9キロ前後

   高速道路: 13キロ前後

   一応、真面目にハイオクを入れてます。
Posted at 2012/10/21 18:28:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW(E46) | 日記
2012年10月13日 イイね!

ホイールを買いました(^O^)

ホイールを買いました(^O^)来月初めのイベントに向けて、先日、ヤフオクでホイールセットを買いました。

もちろん中古です(笑


もともと7J16インチのMSW製アルミ(OZレーシングの子ブランド)に

205/55R16というセットだったのですが、

せっかくなので、17インチでも履いてみるかと、ここ1ヶ月ほど物色。


BMW用はPCD120という特殊サイズなので、BBS製の出品が多く、

それはそれでカッコもいいし、似合うのだろうけど、

違う毛色のものを、でも予算は少なめで、てな感じ。


ということで見つけたのがこれ。

ACシュニッツァー(書くの難しい)製のアルミです。


シュニッツァーといえば、まだバブルが弾ける前の学生の頃(うん10年前)、

関西方面ではよく見かけた、BMWチューナーで、ちょっと懐かしいブランド。

今でもツーリングカー選手権とかには参戦しているようですね。


8J16インチに、フロント215/45R17、リア225/45R17という

組み合わせでしかもタイヤは前後異ブランド、のセット買いでしたが、

まあタイヤは年季も入っているみたいなので(グリップしなさそう~)、

今回のイベントで使い切りのつもり。


様子見に今朝から乗ってますが、偏摩耗があるので、車両流れもあるし、

1回使って、そのまま捨て!だなあと思います。


【追伸】

インチアップすると、ホイールハウスの隙間が目立つので、

車高ダウンしたくなってしまいますねえ。。。 う~ん。

Posted at 2012/10/13 22:10:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW(E46) | 日記
2012年07月28日 イイね!

早起きして駆けぬけてみた

早起きして駆けぬけてみたやっと週末。

平日は自転車+電車通勤なこともあり、やっとINABAさんに乗れる(^^

うれしさからか朝早起きして、山を駆けぬけてみました。


いつもロードバイクで走っている下山への山道をドライブ。

自宅を出るときは気温が26℃もあったが、山の中は21℃。

エアコンなしでも快適。


早朝で車もほとんど走ってないから、心地良い+αくらいで流す。

めっちゃ気持ち良く曲がる。

しかも乗り心地が抜群に良い。

最近のクルマに比べると、ロールは大きいし、舵の効きもさほどシャープではない。

でも、路面のギャップを上手にいなし、全く不安を感じさせない。


さらにブレーキフィールが最高。

剛性感が高く、ものすごく安心。


結構いいペースで走ったつもりだったけど、一度としてDSC(VSC)も介入しなかった。

壊れてるんかな(汗

ダンロップのLM704(知らぬ間にモデルチェンジしてたのね)なんて、

ただのコンフォート系タイヤなのに。。。


ドライブするためだけにクルマに乗って出かける。

この気持ち、何年ぶりかなあ。

素敵すぎますわ。





Posted at 2012/07/28 08:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW(E46) | 日記
2012年07月27日 イイね!

ロードバイクを載せてみよう~!

ロードバイクを載せてみよう~!先週末のネタですが。

INABAさんにロードバイクを載せてみました。


■その1

フロントタイヤだけ外して、リアシートを倒して横向きに。

アルファードにはタイヤも外さずにハンドル切っただけで載りました。

で、E46にも載るかぁ~、と思いましたが、あと5センチほど足りませんでした。

リアドアが閉まりません。



■その2

リアシートを倒したまま、トランク側から入れてみました。



これは見事に入りました。

が、ロードバイクを出そうとしたら、知恵の輪になってしまいました。


抜けね~(汗


悪戦苦闘の後、何とか出せましたが、「二度とやるまい」と心に誓いました。


リアタイヤを外せば、あっさり載るのはわかってるのですけどね。

ギアのフィーリングが変わっちゃうので、あまりやりたくないのですよ。

でも今回、高級コンポになったし、そんなこともないんかな?


INABAさんに載せる時は前後タイヤ外しだね。

ルーフキャリアつけてロード載せると、これまたカッコ良さげだけど、載せてないときがね。。。
Posted at 2012/07/27 21:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW(E46) | 日記
2012年07月21日 イイね!

納車じゃ~!

納車じゃ~!いよいよ納車です。

やはり予想通り、朝早く目が覚めてしまいました。

でも先方の予定もあるし、買い物して行きたかった、ってのもあって朝9時過ぎに家を出ました。


3連休の中日だった先週に比べれば、渋滞も多少はマシだったかも。

でもあいかわらず、東名阪(四日市→亀山JCT)は朝7時前から大渋滞だったので、

今回も東名ルートを選択。

こっちはこっちで一宮で30分ほど渋滞。


さらに今日の天候は超荒れ模様。

名古屋を過ぎてからずっ~と雨でした。

目的地の西宮の直前、吹田SA付近なんてゲリラ豪雨っって感じで、視界30mとかそんな世界。

大雨警報も出てました。


が、西宮につくと、そこは晴れ!?

これも異常気象なのでしょうか?


お店では社長さんと息子さんが、到着を待っていてくれました。

新ナンバープレートを渡して、これで正真正銘の「INABAさん」となりました。

さっそく、カギやオーナーズマニュアルを受け取り、もべさん(MOVE)から荷物もおろして、

INABAさんへ。


もべさんは、そのままここでお別れ。

近いうちにオークションに出品されるようです。


簡単なコクピットドリルを受け、いよいよ帰路につきます。

社長さんからは「基本的に保証はないけど、何かあればいつでも相談に乗るし、

クルマを持ってきてくれればうちでやれることは何でもやるよ」と温かいお言葉を戴きました。

ちょうどこの日もアウディ?の修理中でした。


まあ、距離が距離なので、小さな問題でわざわざ来るわけにもいきませんが、

大きな問題が出れば頼りにしたいと思います。


それにしても西宮はやたらとBMWが目につきます。

「10台に1台はBMWじゃない??」と思ってしまうほど。

こういう環境だから、良質な中古車もたくさん流通するのでしょう。


道中、雨は残っていましたが、峠は越えていたようで、そうたいしたことはありませんでした。

で、肝心のインプレッション。


一言 「こりゃエエわ~!」 です。


帰りは京滋バイパス~新東名~伊勢湾岸ルートでしたが、すげぇ~楽ちん。

路面の継ぎ目を越える際のハーシュネスも、「はるか遠くで」聞こえてくる。

7年も経過しているのに、乗り心地が予想以上にいい。

ちなみにタイヤはダンロップのLM703なので、特にこれが原因ではないと思う。

高速巡航も全然速度感がなく、それこそ1●0キロ巡航だって・・・てな感じ。


西宮からノンストップで帰れちゃうやん!、とも思ったが、トイレ休憩で御在所SAへ。

帰りは渋滞もなく、横風はあったみたいだけど、全く気付かず。

つくづく、格の違い(何と?)を見せつけられた感じです。


エンジンは非力なのでしょうけど、日常ユースじゃあ、まあ十分。

とても快適な帰路でした。

かえり際に行政書士さんのところへ寄って、封印してもらい全ては完了。

今のところ、「最高の買い物をした」って断言出来る気分。

本当にE-garageの社長さんに感謝です。


これからオーナーズマニュアルとにらめっこ。

それにしてもたくさんありますわ(汗



Posted at 2012/07/21 18:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW(E46) | 日記

プロフィール

「スタッドレス交換 http://cvw.jp/b/653404/38985369/
何シテル?   12/10 22:54
2014年末に、BMWから自転車のためのクルマへ乗り換えました。 良い買い物だったのか(買った相手が。。。)、いろいろ疑問も残ってますが、自転車乗りにはか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
モデリスタのバンパーのカッコ良さに負けました。でもお金もないのでフロントだけ(汗)
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
自転車運搬専用車です。 タイヤを外さずに余裕で載ります(笑)
トヨタ プリウスα 赤プリ (トヨタ プリウスα)
目指せ満タン1,000km走破!
BMW 3シリーズ セダン INABAさん (BMW 3シリーズ セダン)
2005年式のセダン、貴重なMTです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation