• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロヨン飼い主のブログ一覧

2011年05月01日 イイね!

オイル交換のつもりが。。。またまたメンドーな作業

オイル交換のつもりが。。。またまたメンドーな作業今日は(け)の練習試合が雨で延期になったので、レースに備えてオイル交換でもするか、と作業を始めました。

ジャッキアップして、タイヤ外すかどーしようか。。。とやっていると、何やら右フロントホイールの内側が汚い。ナックルやタイロッドも真っ黒!

「もしや、これは。。。ドラシャのグリス??」

とドラシャのブーツを見てみると、グリスがこれ以上ないってくらい、飛び散ってました(≧▽≦)

ちょっとくらいなら見ないフリってのもアリですが(←アリなのか)、
預けていた予備のドラシャ他を昨晩、MR-ST3さんが届けてくれたのも何かの縁、
覚悟を決めてドラシャを交換することに。

ドラシャ交換は上手くいけば「あっ」という間に終わるけど、どつぼにハマることもある、やっかいな作業。まさにPK戦のような運頼みなのよね。

で、今日はあまり運がなかったようでした。
タイヤレバーで力任せにこじりながら30分程格闘したが全く外れず。

一旦あきらめて「グリス入替&金属バンド交換(手持ち部品あり!)」に戦略変更しようとしたが、ブーツを良く見ると、画像のとおり、径方向の関係が明らかにおかしい。

 ブーツ径>>シャフト径

になっている。どーしてこんな関係になっているのか?金属バンドが切れているわけでもないし。シャフトが縮んだ?わけないよな、金属製だし。金属バンドとブーツが伸びた?でもそんないきなり伸びるんか??金属バンドでむりやり締め上げてやろうか、とも思ったが、隙間が出来るのは目に見えているような。

ブーツの手持ちはないので、ドラシャ交換するしか手がなくなった。
タイヤレバーが曲がるほど力を込めてもシャフトが抜けず、最後は腕でやるのはやめて足で蹴ることしばし、よくやくシャフトが抜けた。

あとの作業は簡単なもの。ロアボールジョイント脱着も、高級プーラーの手にかかれば楽勝。高いものに買い換えた価値はあった。

ってことで何とか無事、ドラシャ交換完了。
その後、当初の予定だったオイル交換をして本日の作業終了。

何だかんだ言って、ツキがあるのかもね。
Posted at 2011/05/01 18:37:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケロヨン | 日記

プロフィール

「スタッドレス交換 http://cvw.jp/b/653404/38985369/
何シテル?   12/10 22:54
2014年末に、BMWから自転車のためのクルマへ乗り換えました。 良い買い物だったのか(買った相手が。。。)、いろいろ疑問も残ってますが、自転車乗りにはか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
モデリスタのバンパーのカッコ良さに負けました。でもお金もないのでフロントだけ(汗)
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
自転車運搬専用車です。 タイヤを外さずに余裕で載ります(笑)
トヨタ プリウスα 赤プリ (トヨタ プリウスα)
目指せ満タン1,000km走破!
BMW 3シリーズ セダン INABAさん (BMW 3シリーズ セダン)
2005年式のセダン、貴重なMTです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation