• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロヨン飼い主のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

RECARO 入りました~(^O^)

RECARO 入りました~(^O^)なかなか作業する気になれない、寒い日が続きましたが、

ようやく少しは暖かい日となり、

息子たちのサッカーも通常練習でしたので、

やっと交換作業が出来ました。


シートはヤフオクで購入した、中古のSR-11です。

見た目が不人気なようで、定価からの値落ちは抜群。

しかも、最近お気に入りのシートヒーター付き!

これで長距離運転時の腰の痛みから開放されます(^O^)


詳しい作業はこれから整備手帳へ書き込む予定。
Posted at 2012/12/29 17:23:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW(E46) | 日記
2012年12月27日 イイね!

ゾロ目

ゾロ目今日、我が家のファミリーカー「初代アルファード」が

縁起の良い距離を迎えました。


息子のサッカーの送迎の道中で、タイミングよく

奥様が撮影しました。


新車から乗り始めて、もうすぐ10年、

そろそろ買い替えも視野に入ってきていますが、

トラブルらしいトラブルもなく、快調に走ってくれています。
Posted at 2012/12/27 21:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月10日 イイね!

メンテナンスいろいろ

メンテナンスいろいろ今日は息子のフットサルの試合が夕方からだったので、

いろいろとメンテナンスをしました。

詳しい話(大して詳しくないけど)は、整備手帳に載せるとして、

 ・ブレーキフルードエア抜き

 ・エアクリ交換

 ・ワイパーブレード交換

などなど。


国産車と違い、DIYするにも多少の度胸?覚悟?がいりますが

まあそこは同じ自動車、基本は同じなわけで。

さすがにエンジンOHとはいきませんが、

通常のメンテナンスと部品交換くらいは極力DIYしたいところ。


サービスマニュアルが欲しいぞ~。
Posted at 2012/11/10 23:40:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW(E46) | 日記
2012年11月02日 イイね!

SPA西浦 J1走行会

SPA西浦 J1走行会今日は休みを取って、INABAさん初のサーキット!

当初は最初の1年くらいは我慢しよう、と思っていたものの

未だにDSC(Dynamic Stability Control)はおろか、ABSさえ体感出来てないし、

ヤフオクでホイールセットも買ってしまったし、

何といってもミニサーキットじゃなくて西浦だし、

と理由をいろいろつけての参戦と相成りました。


先日、奥様に「金曜日、休み取って走りにいくから」と言ったところ、

(奥) 「また、自転車?」 (←実は先週、琵琶湖に行ってた)

(けろ)「いや、クルマ」

(奥) 「えっ!?」

    「INABAさんで行くの????」

    「ぶつけないでね(。-_-。)」

何事もなく無事に帰らねば、と肝に誓いました。


で、当日。

朝から洗車機に入れてキレイな姿にして(儀式みたいなもんですね)、

1時間ほどでサーキットへ到着。

サーキットに来るのもほぼ1年振り?くらいなので、

あたふたしながらも走行準備を整える。


ちなみに、ケロヨンでのSPAのベスト(と言っても最初で最後だったけど)は

2年前のこのイベントで出した、 1分9秒2。

レース用に鍛え上げたとは言え、そこはノーマルエンジンの軽自動車。

さすがにゲルマン魂スポーツセダンが負けるとは思わないので、

8秒台を目標にしていた。

走行1回目が終わるまでは。。。


■走行1回目

  まずはDSCの味見。

  結構、ガツンと効く。

  ブレーキ制御が入ると、スロットルも絞られてしまって、

  とてもギクシャクした走りに。

  これではダメなので、DSCスイッチを押してDTCへ切り替え。

  DTC(Dynamic Traction Control)はブレーキによるデフロック機能。

  DSCよりは走りやすい。

  一方で、タイムの方は12秒~13秒をウロウロ。

  8秒台どころか、10秒を切ることすら怪しい。

  
■走行2回目

  まあサーキットも1年振りだし、と気を入れ直しての2回目。

  今回は最初からDTCで走行。

  が、少しはタイムアップするものの、

  あいかわらずの12秒台。


  ケロヨンと比べると、何といっても「柔らかい」

  ケロヨンは600kgの車体でフロントばねは10キロとか、

  えげつない硬さだった。

  その分、動きはシャープでダイレクト。

  INABAさんは、やはり高級車。

  あの乗り心地の良さなのだから、当たり前なのだけど、

  操作に対してクルマの動きがかなり遅れて、しかも大きい。

 
  さらに フロント 215/45R17 ルマンLM701
       リア   225/45R17 フェデラル595

  という、どアンダーな組み合わせ(しかも結構古い)で

  フロントが全く喰わない。

  まあ、多少の覚悟はしていたけれど、なかなか手強い。


■走行3回目

  こういう状況なので、ここでDSCもDTCもカットしてみた。

  理屈からすると、DTCが一番走りやすそうに思えるのだけど、

  走ってみると全カットが一番良かった。

  ちなみにこれは、あの”コーション状態”なわけだけど、

  ABSはガンガン効いていたので、そういう意味では学びもあった(笑

  この状態で、11秒2までタイムアップ。

  ケロヨンまであと2秒!

  敗色濃厚な感じではある。。。


■走行4回目

  がんばって走ってみたものの、3回目にもわずかに届かず。


結局、  ベスト 1分11秒249

と、ちょうどケロヨンに2秒及ばない結果で終了。


■ケロヨンに追いつくには・・・

  すでに書いたとおり、

    (1)アシを固める。

    (2)タイヤを前後同銘柄の同サイズに。

  さらにシートのサイドサポートの悪さは致命的なレベルだと思ったので、

    (3)シートを変える。

  くらいは必要な気がする。


実行に移すかどうかは、微妙な感じですねえ。。。

でも、車高が高いのは見た目的にもイマイチなので、何とかしたい。


で、これだけDSCスイッチをいじりまくったにも関わらず、

車輪速センサーの掃除以降、今日も意図しないコーションは出てません。

完治したかな o(^▽^)o
Posted at 2012/11/02 20:08:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW(E46) | 日記
2012年10月28日 イイね!

トヨタ博物館  ~特別企画展 TOYOTA75

トヨタ博物館  ~特別企画展 TOYOTA75今日は息子のサッカークラブ練習が、篠原フットサルクラブ(豊田市北部)だったので、

送迎がてらそこからほど近い、トヨタ博物館に行ってきました。


目当ては企画展。

あまり事前情報もなく、企画展の開催期間がまだだったらどーしようか~と思いつつ、

博物館に向かいました。

が、あいにくの天気にも関わらず、本館奥の第1駐車場は満車。

パンフレットによると1週間前から始まっているのですね。


早速、3Fの企画展会場へ。

始めに目に飛び込んできたのは車両系統図。

よくまあこれだけの数をまとめたものだなあと感心しつつ、

懐かしい名前がたくさんあって、思いのほか楽しめました。


その先には歴代クラウンが並んでいて、これはこれでトヨタを象徴するなあと。

こうして改めて見ると、ゼロクラウンってのはものすごい路線変更だったんだなあ、

としみじみ思いました。

アスリート、嫌いじゃないけど  ←もう立派にオヤジです


その次はコロナ、カローラなど。

実は写真のカローラ、我が家でも乗っていたのですよね。

まさにこの黄土色というかタミヤ流にいうとデザートイエローって感じの色でした。

オヤジから兄貴が譲り受け、免許を取った頃にたまに借りてました。

FRの4MT車だったこともあり、夜中に広場でサイドターンとかして遊んだり、

鈴鹿まで初めてF1を見に行ったり、まあいろいろと想い出深い車です。

思わず、ホロッときました。


その横には、トヨタ2000GTやトヨタS800、ダルマセリカなども展示されてましたが、

レース会場やイベントなどで見る機会もあるスポーツ系の車と違い、

「ただのカローラ」なんてなかなか見れないので、来てよかったなあと思いました。


周りにも初代ソアラを見ながら「○○ちゃんの乗ってたやつじゃん」と

駆け寄るおっさん達がいたり、学生時代に友達が乗っていたカリーナEDが

展示してあったり、懐かしい気持ちになれてとても良い展示でした。


特別展示の分、通常の展示車両が減っているのでしょうけど、

2Fには同じく1970年頃の他車、コスモスポーツ、フェアレディZ432とかホンダS500など

も展示されていて、トヨタ嫌いの人でも同じ気分になれるんじゃないかな~と思います。


そのあとは新館の3Fのライブラリーで雑誌を読みながら時間をつぶし、

都合2時間半ほど過ごして、息子の回収に行きました。

特別展示は来年4月までやってますので、お勧めですよ(^^

Posted at 2012/10/28 18:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタッドレス交換 http://cvw.jp/b/653404/38985369/
何シテル?   12/10 22:54
2014年末に、BMWから自転車のためのクルマへ乗り換えました。 良い買い物だったのか(買った相手が。。。)、いろいろ疑問も残ってますが、自転車乗りにはか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
モデリスタのバンパーのカッコ良さに負けました。でもお金もないのでフロントだけ(汗)
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
自転車運搬専用車です。 タイヤを外さずに余裕で載ります(笑)
トヨタ プリウスα 赤プリ (トヨタ プリウスα)
目指せ満タン1,000km走破!
BMW 3シリーズ セダン INABAさん (BMW 3シリーズ セダン)
2005年式のセダン、貴重なMTです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation