• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロヨン飼い主のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

予選スタート

予選スタートいよいよFJ1600予選スタートです。
Posted at 2011/10/16 09:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月16日 イイね!

鈴鹿なう

鈴鹿なう今日はMRST3さんの応援で鈴鹿に来てます。
天気は晴れ。

もうすぐ予選が始まります。
Posted at 2011/10/16 09:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年09月30日 イイね!

リアばね交換

リアばね交換ひさしぶりの作業です。

ケロヨンには5月頃にヤフオクで買ったリアばねをつけていますが、どうもレートに間違いがあったようで異様に硬い状態になってました。

中古だし、もう昔の話だし、値段も値段だったので今更どうこう言いませんが、路面のギャップで右足のコントロールが影響を受けるレベルなので、新品ばねを買い直しました。

で、本日、交換作業。

赤いRS-Rが買いなおしたもの。交換前の黒いやつはまあ確かに線径が太すぎる感がある。

作業は小一時間で終了。

さすがにリアばねは簡単。

レート的には昨年と同じ仕様なので(昨年使ってたやつは1巻カットしてから異音がひどいので廃却)、まあ問題ないでしょう。


最終戦に向けて、ボチボチ走り始めますかね。
Posted at 2011/09/30 19:37:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ケロヨン | 日記
2011年07月30日 イイね!

車検完了。。。

とてもひさしぶりのブログです。

昨日、ケロヨンを車検に持ち込みました。
立会いで小一時間で終わるつもりでしたが、いろいろあり2日かかりとなりました。


まずひとつめ。
点検が始まって間もなく、
「最低地上高がちょっと足りないです。調整は別料金になりますけど、ご自分で調整して後日再点検します??」と。

ロッカー高さはメジャーで測って余裕だったのでOK判断していたが、マフラー(もちろん純正品へ交換済み)が思いの他、低かった。

お持ち帰りにしようかと思ったが、店のお盆休みもあり日程的に調整つかず。仕方なく、車高調整をお願いすることに。

これで立会い1時間コースは不可能となり、夕方には完了予定とのことで代車を借りて自宅へ戻る。


しばらくして、(か)のサッカー練習を見学しているとお店からTELが。これがふたつめ。
「ブレーキピストンブーツが破れていて、これでは保安基準不適です。部品は翌日にしか入手できないですが、交換作業で良いですか?」とのこと。

ブーツはレース毎に熱でやられてしまうので、破れているのは承知していた。が、以前、別のクルマを車検に出したときにブーツが外れたまま(車検前に自分でOHしたが、ブーツの勘合が悪かったようで後日外れていた)で戻ってきたことがあったので、「どうせ点検なんてしないだろう」とタカをくくってた。

車検取れないならどうしようもないし、代車もそのまま貸してくれるということで、作業をお願いすることに。ブーツ類のOHキットは結構高価(左右で5千円くらい)だしもちろん工賃もそこそこなので、痛い出費ではある。


そんなこんなで本日夕方、ケロヨン回収。結構いい支払いとなってしまった。

マフラー交換はもちろん、ウインカーやブレーキランプのヒビもチェックして予備パーツへの交換も済ませ、内装パーツもつけたしミッションオイル漏れも修理済みと、本人的には万全の準備をしたつもりだったが、まだまだ甘かった。


来月の美浜耐久Rd3は、夏季休暇明け直後の年休取得必須(自動車業界人なので木金休みなのだ)ということもあり、エントリーしないことに決めたので、のんびりレース仕様に戻していくつもり。
結局、今シーズンは12月のRd4&5のみのエントリーとなります。これも仕方なし。

こんなことならナンバー切っちゃえば良かったかも。。。
でも積車代を思うと現実的ではないのだよね。
Posted at 2011/07/30 23:50:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケロヨン | 日記
2011年05月02日 イイね!

美浜開幕戦 欠場します

ドラシャの不具合に気づいて、交換したまでは良かったのですが、新たなトラブルを抱えてしまったため、開幕戦の欠場を決定しました。


理由は「ドラシャオイルシールからのオイル漏れ」です。


ドラシャを交換するとありがちな話です。以前も交換後、オイル漏れが止まらず、急遽ディーラーに持ち込んでシール交換をしてもらったことがあります。

残念ながら、今週はGWでディーラー休業中。部品入手もまず不可能でしょう。
オイル漏れはたぶん3時間もたないレベル、オイル漏れする車でレースに参加なんて周囲にも迷惑かかるし、もちろんいつミッションブローしてもおかしくない。となると欠場以外選択の余地はないと判断し、今朝、レース主催者へ連絡を入れました。

期待してくれていた皆さん、ごめんなさい。結局、ツイているようでそうでもなかったようです。
Posted at 2011/05/02 15:39:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軽耐久レース | 日記

プロフィール

「スタッドレス交換 http://cvw.jp/b/653404/38985369/
何シテル?   12/10 22:54
2014年末に、BMWから自転車のためのクルマへ乗り換えました。 良い買い物だったのか(買った相手が。。。)、いろいろ疑問も残ってますが、自転車乗りにはか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
モデリスタのバンパーのカッコ良さに負けました。でもお金もないのでフロントだけ(汗)
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
自転車運搬専用車です。 タイヤを外さずに余裕で載ります(笑)
トヨタ プリウスα 赤プリ (トヨタ プリウスα)
目指せ満タン1,000km走破!
BMW 3シリーズ セダン INABAさん (BMW 3シリーズ セダン)
2005年式のセダン、貴重なMTです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation