• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-powerのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

奥多摩巡りしてきました。

奥多摩巡りしてきました。奥多摩湖の周辺を一周してきました。
そのあとに丹波山の方に行って道の駅に行き、土産としてはなまるマーケット紹介されたという信玄桃を買ってきました。(まだ食べてないんで味は確認してませんが…)

帰り道で事故現場がフロントスクリーン流れてシマタ。(;_;)バイクとヴィ●ツが頭同士でゴッツンコでした。(嫌なモノ見てしまった…)
Posted at 2010/06/13 22:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月02日 イイね!

ポルシェ 911 GT2RS !!

ポルシェ 911 GT2RS !!911GT2は、2007年9月のフランクフルトモーターショーでデビュー。530psのパワーをRR駆動方式と6速MTで操るという、乗り手を選ぶ911シリーズ最高峰モデルである。

今回、911GT2は、「RS」(ドイツ語でレーン・シュポルト=軽量化)の名を冠して再登場。
3.6リットル水平対向6気筒ツインターボエンジンは、可変ジオメトリーターボなどに専用チューンを実施。その結果、最大出力は911GT2比で90psアップして、620psを獲得する。ポルシェによると、歴代市販モデルの中で、最強のスペックだという。それでいて燃費とCO2排出量は、約5%改善されている。

カーボンファイバー製フロントリップスポイラーやフロントフードなど、軽量化を徹底しているのも911GT2RSの特徴。バケットシートにはCFRP(カーボンファイバー強化プラスチック)を使用し、室内側ドアハンドルはファブリックストラップに交換するこだわりようだ。この結果、911GT2比でトータル70kgの軽量化を達成。車両重量は1370kgに抑えられ、パワーウェイトレシオは2.21kg/psと、セグメントトップレベルを実現する。

動力性能は0 - 100km/h加速3.5秒、最高速330km/hの実力。ポルシェは、「ドイツ・ニュルブルクリンクでのラップタイムは、7分18秒」と豪語する。これは、クライスラーのダッジ『バイパーSRT10 ACR』の7分22秒1、GMのシボレー『コルベットZR-1』の7分26秒4、日産『GT-R』が7分26秒70を上回る、市販車最速タイムだ。

もちろん、足回りも強化されており、専用サスペンションとPCCB(ポルシェ・コンポジット・セラミック・ブレーキ)を標準装備。PASM(ポルシェ・アクティブ・サスペンション・マネージメント)とPSM(ポルシェ・スタビリティ・マネージメント)も専用チューン。スタビリティコントロールとトラクションコントロールは、個別にスイッチオフできる。

タイヤサイズは前245/35ZR19、後ろ325/30ZR19。ワイド化されたタイヤを収めるため、フロントフェンダーにはエクステンションが装着された。リアスポイラーは、10mm高い専用デザインだ。

室内はブラックを基本に、シート中央部やルーフライニング、ステアリングリムを赤でコーディネート。シフトレバーやハンドブレーキレバーは、赤いアルカンターラで仕上げられる。

全世界で300台が限定発売される。欧州では9月から販売がスタートし、ドイツ価格は23万7578ユーロ(約2800万円)とのこと。GT3RSに続き、GT2にもRSが…またノルトシュライフェのタイムが7分18秒と信じられないタイムを出している。GT2の出した7分33秒はライバルたちの越え難いハードルになっているのだが、それを15秒も縮めているのである。そしてあのカレラGTをも上回るタイムであることから、この車のスペックの高さは本物であるといえよう。しかもこのクラスは2ペダルが主流の中、MTミッションで出してこれだからすごい。そういうあたりがポルシェらしいような…RRの6MTってのがみそだと思う。

ポルシェのRSシリーズはまさに究極…
Posted at 2010/06/02 23:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車 | クルマ
2010年06月01日 イイね!

LP570-4 スーパーレジェーラ 国内販売開始!

LP570-4 スーパーレジェーラ 国内販売開始!LP570-4 スーパーレジェーラの販売価格を発表。本日より、全国のランボルギーニ正規ディーラーでの販売を開始した。日本国内のデリバリー開始は、7月以降となる予定とのこと。

 ボディは、リヤウィンドシールドやサイドウィンドウ、エンジンカバーなどを、堅牢性と耐久性を兼ね備えるポリカーボネート製に交換。またルーフからリヤエンドまでを覆うカバーセクションにはカーボンファイバーを採用するなど、大胆な軽量化を実施、車重はベース車比でマイナス70kgの1340kgに抑えられている。

 一方、ミッドシップに搭載されるエンジンは、専用エンジンマネージメントの採用により10psアップの最高出力570psを発揮。ボディの軽量化とも相まって、パワーウェイトレシオは2.35kg/psに達している。これに4WDの駆動方式を組み合わせることで、同車は0-100km/h 3.4 秒、0-200km/h加速10.2 秒、最高時速325km/hというパフォーマンスを実現している。


価格 6速e-gear:2913万2250円/6MT:2774万5000円


新型スーパーレジェーラはワンメイクレース/スーパートロフェオ直系とのことらしく、レーシングテクノロジーを注がれているとのこと。ハンドリングに重視したことが無かったのに、ここにきて大きな方向転換をしたのは、創始者フェルッチョの呪縛からようやく逃れ、実現できたのではないだろうか。
突進力だけの闘牛は器用な闘牛へと生まれ変わったのだ…。
車としてみたときには、従来のランボルギーニとは一味も二味も違うものになったのではないかと思う。
Posted at 2010/06/02 22:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸入車 | クルマ
2010年05月30日 イイね!

ライトアップしました。

ライトアップしました。ライトONの状態。
フロントビュー

ナンバーは横浜で取得しました(笑)
Posted at 2010/05/30 19:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2010年05月29日 イイね!

東京SISに行ってきました

東京SISに行ってきましたさまざまなジャンルのチューンドカーが展示されていました。
中でもフィアット・ABARTH500のチューンドが多く感じました。個人的にもABARTH500はお気に入りなので。
感想を言うと去年の方がよかったと思う。出展数も去年の方が多かったような気も…。年々自動車系のイベントがデフレスパイラル~て感じになっていると思うわ~。

あと、みんカラ&BMWERのミーティングもやってたんで見てきました。E30のM3、特に B6 2.7が目を引きましたが、やっぱE30はいいですねー。うちもE39の前はダイヤモンドブラックのE30 320iでしたんで、あの形(丸型四灯のフロントビュー)がなつかしかった。うちもE39で行けばよかった(実家に帰らなアカンけど)。
Posted at 2010/05/30 20:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸入車 | 日記

プロフィール

「ごめん・・・、俺だわ(爆)」
何シテル?   04/20 18:44
とにかく車が大好き!走るの大好き!今はイケスポクン(通称:自称RSエボ)をころがしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マブラヴ公式ブログ 
カテゴリ:マブラヴ
2011/07/30 23:47:24
 
テックジャイアン 
カテゴリ:マブラヴ
2011/07/23 00:10:08
 
ホビーストック 
カテゴリ:マブラヴ
2011/07/23 00:09:22
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在のek-sportになる前の車です。 生き続けていれば僕の車になるはずだったのですが ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
我が家のメインカー。96年に新車購入してからずっと乗ってます。 主に遠出車両で、この子の ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
いわゆる練習車であるウチのかわいいイケスポクン。ここ数年で劇的に進化しました。 ek-s ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation