• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-powerのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

久しぶりにやったわ~w

久しぶりにやったわ~wども、今日アキバで湾岸ミッドナイトマキシマムチューン4のロケテがあったので行ってきました。
整理券配ってやるアーケードゲームとか、初めてぇ~!
にしても映像がすごくきれいになっててビックリでしたわぁー!
今回からは、前と違ってICカード1枚に100台まで登録できるシステムになったので、前と違って財布が薄くなりますw

自分の整理券の集合時間から並び始めること1時間半…ようやく私の番に。
RUFイエローバードことCTRを使おうと思ってたんですが準備中で使用不可…なんでや~↴
何を使おうか考えた結果…ランエボⅥをかってに体が選択してますた(^_^;)

ブーストが半端なくパンチ効いててストレートが来るたびに順位は必ずシャッフル×2!
1年くらい…いや2年か?乱入大戦とか、ずーっとやってなかったから正直勝てる気はしてなかったけど、エボのおかげで勝てましたよ~。
で、終わってからアンケート書いて記念品もらって帰ってきましたとさw




まぁ今日の目的はブクロに俺の愛しの娘を迎えに…なんだけどねw
Posted at 2011/07/31 01:24:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2011年06月23日 イイね!

GT5のドリフトPVをつくってみた~w

普通の学生に戻ったm-power.デス!

久しぶりにGTでドリフトトライアルしてたら、何か前よりタイムが上がっててビックラですた。
でー、飽きたんでPVっぽいのを作ってみました。

Posted at 2011/06/23 01:02:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2011年01月24日 イイね!

スポコンシルビアでドリフトッ!!

スポコンシルビアでドリフトッ!!S14が手に入ったんでドリフト系シルビアがフルコンプしました。
やっぱりシルビアはドリフト似合うねっ♪

ちなみにこのS14、とある方のをパクラセテいただいちゃいましたww
あとでキム○ウ公認にしてもらわんといかんばい…笑

まー今日はこの辺で…

さ~て、セッティング出してガチドリ車にしちゃうぞー♪
Posted at 2011/01/24 00:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2010年06月18日 イイね!

待ってました、GT5!!

待ってました、GT5!!待ちに待ったグランツーリスモ5が2010.11、発売予定となった。
ちなみに私は第一作目「GT」から「GTP」まで全作をプレイし続けてきた無類のGTファンです。

さて、今作のGT5ではシリーズ最多の1,000台以上。世界中の自動車メーカー、様々な年代からホットなクルマたちが参戦。そして、本作のクルマを語るうえで忘れてはならないのが、“プレミアムカー”と“スタンダードカー”、ふたつのクオリティが存在するということ。又、GT5では、ヘッドライトも点灯します。さらに、プレミアムカーではハイビーム・ロービームの切り替えも可能。ただ前方を照らすだけでなく、状況に応じてライトの調整ができるようになりました。そして、今作では、“マシンダメージ”を、ついに実現。クルマの見た目が変化するだけでなく、ダメージの受け方、それによる影響は、物理シミュレートによって忠実に再現。これにより、レース中はマシンダメージの実装により、速く走りつつも、いかに「クラッシュやリスクを避け、クルマを無事にゴールまで導くか」という、本物さながらの緊張感と駆け引きを生むことに成功しました。ダメージは、大きくわけて3段階で表現。プレミアムカーとスタンダードカーで若干異なります。

物理計算へのダメージ
アライメントの狂いなどによって物理シミュレーションに影響するダメージです。操作性に影響するダメージで、まっすぐ走らなくなる、コーナーで安定しない等、ダメージ量によって様々な症状が表れます。全車に影響。

キズ・汚れ・凹み
視覚的に認識できるダメージで、ボディにキズや汚れ等が付着したり、凹んだりします。全車に影響。

パネルのズレ・変形
ボディが凹んだり、ボディを形成しているパネルがずれる、歪むなどするダメージです。プレミアムカーにのみ影響します。

現実のレース同様、激しいクラッシュや路面の凹凸に高速で乗り上げる、あるいはジャンプ中に姿勢を乱すなど、予期せぬシチュエーションで発生してしまう横転も再現。レースをより過激に盛り上げてくれます。ビジュアルエフェクト面では、太陽が高くのぼった気持ちの良い昼間から、次第に日が傾き空が赤く染まっていく夕方、暗闇に包まれる夜、というように、時間の変化による、ごくごく自然な景色の移り変わりを再現しています。注目すべきは夜の表情。ヘッドライトに周囲の景色がリアルに照らされるだけでなく、マシンに巻き上げられた土煙がテールランプに照らされ、浮かび上がる——。こんな、ごくごく自然で当たり前の光景が、リアリティをより一層高めてくれます。タイヤスモークも進化し、タイヤの構造、シミュレーションレベルから見直すことで、タイヤの表面温度をシミュレート。なぜスモークが出るか? という原理から解析し、実車同様のリアルなタイヤスモークを発生。
『グランツーリスモ5』のビジュアルエフェクトは、よりスケールの小さな世界にも。
例えば、クラッシュによって激しく衝突した際に火花が飛ぶ、あるいは、グラベル走行時に小石が巻き上げられる……etc。このような、ミクロな世界で発生する物理現象にも積極的にトライし、より豊かな表現に挑戦しています。とのこと、乞うご期待ですね。

収録されるコースは、実に20ロケーション・70バリエーション以上。
さらに、その再現精度も大幅に向上しました。例えば、『グランツーリスモ4』で初めて収録され話題を呼んだ「ニュルブルクリンク 北コース」は、より高精度かつ高精細に進化。路面の微妙な起伏にとどまらず、コース脇の常設物や、“ニュル”を象徴するコース上の落書きも、ほぼ忠実に再現しています。

・プレミアムカー
スポーツカーが持つ妖艶なまでのボディライン、ドライビングシートに座って、はじめて目の当たりにするフロントガラス越しに見える景色、そして計器類が並んだインストルメント・パネル——。エクステリアからインテリアまで、そのクルマの「目に見えるものすべて」を再現です。“プレミアムカー”の魅力をひと言で表すなら、徹底した再現度にあります。エクステリア(外観)はもちろん、とりわけ、インテリアにおける再現度の高さは『グランツーリスモ5』ならでは。市販車からレースカーまで、クルマごとに表情が違うインストルメント・パネルはもちろん、シートや内装の素材、色にいたるまで、徹底して再現しています。
『グランツーリスモ5』では、この“プレミアムカー”だけで、200車種以上を収録しています。

・スタンダードカー
「グランツーリスモ」シリーズで収録した膨大な数のクルマたちを、「プレイステーション 3」と現在の技術によって、より美しく再現。
収録台数は、なんと800車種以上。幅広い年代、さまざまなカテゴリーから選べるバリエーションの豊富さが、“スタンダードカー”最大の魅力といえるでしょう。


美しいロケーションに愛車を置き、写真を撮る——。
『グランツーリスモ4』で、レースゲームの新しい楽しみ方を提案した「フォトモード」は、今作、さらに大きく飛躍します。そのひとつが、世界中の美しいロケーションを巡りながら、愛車の写真撮影を楽しめる「フォトトラベル」。
従来の「フォトモード」に相当するもので、ユーザーインターフェイス及び、ロケーション(ステージ)を一新。さらにはステージ内を自由に動き回ることができる「ウォークモード」の搭載によって、よりいっそう自由に、そして豊かな写真の表現を可能にしました。


・新機能
『グランツーリスモ5』ではじめて搭載した新機能が、3D及びフェイストラッキングへの対応です。

ソニー「3D BRAVIA」シリーズに代表される3D対応テレビを使用し、3Dメガネを装着すれば、今まで味わうことができなかった、臨場感溢れるドライビングを体験できます。

もうひとつの目玉要素、フェイストラッキングは、「プレイステーション3」に接続したUSBカメラ「PlayStation®Eye」を活用したユニークなフィーチャー。「PlayStation®Eye」で顔を認識させ、レース中に顔を左右に動かすことで、ドライビング中の視点を左右に動かすことができます。

3Dとフェイストラッキングは、それぞれが魅力的な機能ですが、組み合わせることで、よりリッチで上質な『グランツーリスモ5』の世界をお楽しみいただけます。

私的には「PlayStation®Eye」は欲しいところですね。

gran-turismo.com参照
Posted at 2010/06/18 19:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「ごめん・・・、俺だわ(爆)」
何シテル?   04/20 18:44
とにかく車が大好き!走るの大好き!今はイケスポクン(通称:自称RSエボ)をころがしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マブラヴ公式ブログ 
カテゴリ:マブラヴ
2011/07/30 23:47:24
 
テックジャイアン 
カテゴリ:マブラヴ
2011/07/23 00:10:08
 
ホビーストック 
カテゴリ:マブラヴ
2011/07/23 00:09:22
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在のek-sportになる前の車です。 生き続けていれば僕の車になるはずだったのですが ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
我が家のメインカー。96年に新車購入してからずっと乗ってます。 主に遠出車両で、この子の ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
いわゆる練習車であるウチのかわいいイケスポクン。ここ数年で劇的に進化しました。 ek-s ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation