• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-powerのブログ一覧

2011年08月20日 イイね!

普通だな。

普通だな。友人とナイトドリミに行ってきました♪
画像のS15とS30以外にR32とR34の計4台にて爆走!
オール日産車やな(笑)

S30の友人(通称:大佐)とR32クンはドリラジ歴3ヶ月なんですが、なんとも上達が早い(^_^;)
(来年には俺追い越されてまうw)
特に大きいとこは弄ってないのに大したもんだと感心させられますた、俺なんてそっこーでパワーアップしてあちこちパーツとっ換えて歩いてたので。マシンを自分に合わせるタイプってんですなんですかね?w
ほぼノーマルのこの2台は今後ブラザーの手によって少しずつカスタムされていくご様子w
冬に帰ったら、コース行こうということになったので冬休みもラジコンが楽しみだお♪

ホントはエボ7改をロールアウトしたかったんだゲド~、製作が難航してて出撃不可に…で、毎度D1系レーシング仕様(やや痛い方向?)へチューンされるS15を出すことに。

通称、姫ビア
ボディが電飾やらで超ヘビーウエイトなんですが、前後でウエイトが均等化されてるんで意外と使いやすいんです。が、他の人に使わせると「使いにくい。曲がんない。」といわれます。
?????????
姫のように「…はっきり言おう、おまえは未熟だ。」と言いたくなったがそこは抑えてww

俺だけが走らせ方が変なのか?
いや、俺専用にカスタムされてると前向きに考えるとにしよう(^_^;)
Posted at 2011/08/22 00:38:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年08月12日 イイね!

ピカピカの黒メタ~♪

ピカピカの黒メタ~♪最近ほんと暑くて、エアコン全開!!って感じです(^_^;)

だから水浴び、モトイ洗車してお水をジャバジャバしました。
ほこりっぽくなってて光沢がいまいちだったウチの箱入り娘E39をきれいきれいしてやりましたよ~w
俺がやらないと誰もやらないし…帰省時のおれの仕事なのか?w
(水アカが付き始めてるので、近い内また鏡面作業を行う予定デス♪)

手洗い洗車やって、水滴のふき取りやってたらいきなり湯気が出てきてビックリしましたよ~。
表面温度が目玉焼きできるくらいになってたんじゃないかって思うくらいの温度だったんじゃ?(爆)
黒メタはカッコいいけど夏場はキツイです、朝乗り込むとサウナだし、ドアノブは暑くてやけどしそうになるし。

ま、それでも黒メタはかっこいいから許せちゃうんだよねwww


P.S.ekスポーツをカスタムしました~、前よりパワーアップかつ静かなので超ウレシカ♪
  エクステリアも目立たないノーマルルックにカスタムしたんで、これでアオラレルこともなくなるはず…w
Posted at 2011/08/12 17:42:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年08月11日 イイね!

海は広いな大きいな~!

海は広いな大きいな~!ども、ご無沙汰です。
今日は日本国内どこもかしこもオーバーヒート状態みたいですね、涼しさを求めて実家に帰省したのになんじゃこりゃ~って感じですw(浅草42℃とかやばいよ(^_^;))

でー、あまりにも熱いんで視覚的な涼みに海に行ってきました!
が、熱い。
高校時代なら暑さも吹っ飛ぶって感じなんだろうけどーもうそんな若さ無いし(爆)

相棒のekのエアコンは効きがイマイチでエアコンかけてて普通みたいなー。E39みたいな効きのいいやつを今だけ付けたいですよ(笑)

さてラジドリの準備でもするかな。w
Posted at 2011/08/11 15:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | H81W | 日記
2011年07月30日 イイね!

久しぶりにやったわ~w

久しぶりにやったわ~wども、今日アキバで湾岸ミッドナイトマキシマムチューン4のロケテがあったので行ってきました。
整理券配ってやるアーケードゲームとか、初めてぇ~!
にしても映像がすごくきれいになっててビックリでしたわぁー!
今回からは、前と違ってICカード1枚に100台まで登録できるシステムになったので、前と違って財布が薄くなりますw

自分の整理券の集合時間から並び始めること1時間半…ようやく私の番に。
RUFイエローバードことCTRを使おうと思ってたんですが準備中で使用不可…なんでや~↴
何を使おうか考えた結果…ランエボⅥをかってに体が選択してますた(^_^;)

ブーストが半端なくパンチ効いててストレートが来るたびに順位は必ずシャッフル×2!
1年くらい…いや2年か?乱入大戦とか、ずーっとやってなかったから正直勝てる気はしてなかったけど、エボのおかげで勝てましたよ~。
で、終わってからアンケート書いて記念品もらって帰ってきましたとさw




まぁ今日の目的はブクロに俺の愛しの娘を迎えに…なんだけどねw
Posted at 2011/07/31 01:24:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2011年07月25日 イイね!

新型M5、国内販売開始!

新型M5、国内販売開始!ついにきた、待望の新型M5が国内販売開始!

本日から注文受付開始で、納車は2012年1月以降を予定とのこと。
価格は1,495万円。
0-100加速4.4秒で最高速305kmを出す、560馬力のハイパワーターボ高級セダンをぜひあなたの手に。
このパワーを地面に伝えるタイヤサイズはフロント265/35 ZR 20 リア295/30 ZR 20。
M社の最新技術が詰め込まれた、超高性能車両 BMW M5(F10)。
これは世界最強のセダンになること間違いない本気の車ですね!

新型M5の詳細

BMW M5に初めて採用されたターボ・エンジンは、傑出した運動性能を生み出すことが可能である。Mツインパワー・ターボ・テクノロジー採用の高回転型V型8気筒エンジンは、Mモデルならではの高回転まで持続する強力な推進力に、まったく新たな激しさを加えている。排気量4.4リッターのエンジンは最高出力412kW(560ps)/5,750~7,000rpm、最大トルク680Nm/1,500~5,750rpmを発生、レブ・リミッターは7,200rpmで作動する。ピーク・トルクに達してから最高出力に達するまでの回転域は、先代のV型10気筒エンジンより3倍も広くなり、極めてダイナミックな加速をもたらすことが可能となった。
新型M5は、BMW Mモデルの中で最も大きなパワーを生み出すと同時に、パフォーマンスと燃費において、もっとも効率的なバランスを実現している。新しいエンジンは、先代のパワー・ユニットと比べ、ヨーロッパ仕様値において、最高出力が約10%、最大トルクが約30%向上しているにも関わらず、燃費とCO2排出量を30%以上も削減させている。運動性能と効率性の両面におけるこの進歩により、ニューBMW M5は、最先端のプレミアム高性能セダンにふさわしいパフォーマンスを実現するものとなった。又、エンジン・オート・スタート/ストップ機能付き7速ダブル・クラッチ・トランスミッション(ドライブロジック付き)を搭載、伝統のBMW Mモデルならではの走りと効率性を実現している。BMW M5専用に開発されたM DCTドライブロジック・システムは、V8エンジンのパフォーマンスに合わせチューニングされている。オートマチック・トランスミッションのようなドライブ・モード(D)およびマニュアル・トランスミッションのようなシーケンシャル・モード(S)の両方で、類まれな素早く滑らかな変速を行なうことが可能。ドライバーは専用のMギヤ・セレクターを使用してDモードやSモードが選択可能で、シーケンシャル・モードではシーケンシャル・シフト・パターンを採用しており、ステアリングに標準装備されたシフト・パドルを使ってマニュアル操作が可能である。さらに、発進と停止を頻繁に繰り返すような渋滞などで効果を発揮する新機能「ロー・スピード・アシスタント」により、アクセル・ペダルを一回軽く踏むだけで最低速度での前進が可能になり、快適性も向上している。
トランクションを確保する革新技術として、M5のリヤ・アクスルに専用開発の「アクティブMディファレンシャル」が装備されたことにより、ドライバーは最大の運動性能を得るため、後輪駆動のメリットを最大限に愉しむことが可能である。可変ロック機能によりエンジン・パワーを左右のリア・ホイール間で適切に配分、最大限のトラクションを発揮し、路面状況に応じてより精密に駆動力を配分する。このアクティブMディファレンシャルは多板クラッチを使った電子制御式リミテッド・スリップ・ディファレンシャルであり、ホイール・スピンを起こす早い段階から介入して安定性を向上させている。アクティブMディファレンシャルのコントロール・ユニットは、システムに関するデータとダイナミック・スタビリティ・コントロール(DSC)に供給されるデータ以外にも、アクセル・ペダル位置、ホイール回転数、車体のヨー・レートなどをモニター、あらゆる走行状況を分析し、車両片側のトラクションが失われそうな状態を早期に特定する。滑りやすい路面を走行する場合でもロック率は瞬時に調整されるため、左右のホイールの摩擦係数が大幅に異なる路面上で急コーナーや激しいハンドリングを行う場合でもホイール・スピンを防止、厳しい条件下でも卓越した走行安定性が確保され、コーナーの脱出時にエモーショナルかつダイナミックな加速を行なうことが可能である。そして、最新の電子制御式ダンパーが標準装備されている。ダイナミック・ダンパー・コントロールの電子制御油圧式減衰力調節機能を利用し、走行条件やドライバーの好みに応じてダンパーを設定することが可能である。ダンパーの設定は、ボタン操作で容易に切替可能であり、コンフォート・モードでは、路面条件やドライバーの走行スタイルに応じてダンパーが反応する。スポーツ・モードではダンパーを固めに設定、スポーツ・プラス・モードではさらにサスペンション全体を固くすることで、スポーティな走りに応じた前後方向加速度および横方向加速度を最大限まで高めることが可能である。ニューBMW M5のDSCは、ブレーキング制御やエンジン出力抑制によって車体を安定させるだけでなく、アンチ・ロック・ブレーキ・システム(ABS)やコーナリング・ブレーキ・コントロール(CBC)、ダイナミック・ブレーキ・コントロール(DBC)が統合され、ブレーキ・アシスト機能やフェード防止機能、ドライ・ブレーキング機能が内蔵されている。センター・コンソールのDSCスイッチを押すと、通常の基本的な設定に替わりMダイナミック・モード(MDM)が作動する。このモードではDSCが介入動作を始める基準値が引き上げられ、BMW Mモデルならではのステアリング・レスポンスを得ることが可能になる。
ニューBMW 5シリーズは、スポーティかつ揺るぎないエレガントなスタイリング、BMWならではの高い走行性能を持ちながら、効率とダイナミズムを高い次元で両立する「よりクリーンに、よりパワーを。BMW EfficientDynamics(エフィシエントダイナミクス)」の設計思想に基づく数々の革新テクノロジーを採用、さらなるドライビングの歓びと環境性能を実現したモデルであるとBMW社から発表された。




Posted at 2011/07/25 15:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ごめん・・・、俺だわ(爆)」
何シテル?   04/20 18:44
とにかく車が大好き!走るの大好き!今はイケスポクン(通称:自称RSエボ)をころがしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マブラヴ公式ブログ 
カテゴリ:マブラヴ
2011/07/30 23:47:24
 
テックジャイアン 
カテゴリ:マブラヴ
2011/07/23 00:10:08
 
ホビーストック 
カテゴリ:マブラヴ
2011/07/23 00:09:22
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在のek-sportになる前の車です。 生き続けていれば僕の車になるはずだったのですが ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
我が家のメインカー。96年に新車購入してからずっと乗ってます。 主に遠出車両で、この子の ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
いわゆる練習車であるウチのかわいいイケスポクン。ここ数年で劇的に進化しました。 ek-s ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation