• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
,

pureminiのブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

BMW MINI Meeting 2016年 第1戦 !

BMW MINI Meeting 2016年 第1戦 !今年も始まりました!
BMW MINI Meeting
2016年 第1戦

筑波サーキット コース2000

今回も CUPクラスにエントリー。











今回のトピックスは・・・・・

TC2000で自分以外のR58が走りました!

CLUB COUPÉ R58 から私含めて3台エントリーです。



ごー22さん JCW Coupe








スポガリさん Coupe Couper S






そして、わたくし。



やっぱり、クーペはサーキットが似合う~w




さて、今回は、走行前日ギリギリにリアキャンバーを立てて、リアブレーキパッドを純正からレーシングパッドに交換してぶっつけ本番でのスタート。



リアキャンバーの調整は効果抜群!
頑ななまでのアンダーが影を潜めてかなり走りやすくなりました。

もう一つ。
リアのブレーキパッドは、甘く見ていました。

FFのリアブレーキなんて・・・と考えていたのですが、これが、激変!

今までが、フロントだけで止まっていたかの様なイメージ。
大きく変わるのが、ブレーキング時の姿勢による挙動。

ただ、この挙動がブレーキによるものだと理解できたのは予選終了間近という(^_^;)



では、いつもの車載動画、2本立て。


Trial&CUPフリー走行・予選







CUP 決勝戦






残念ながら、今回も1'10を切る事が出来ませんでした@@;

今回こそは・・・と思っていたのですが
予想以上に厚い壁ですw



Posted at 2016/03/24 09:01:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年03月22日 イイね!

BMW MINI Meetingの前にメンテ&モディファイ

BMW MINI Meetingの前にメンテ&モディファイBMW MINI Meeting直前
行方不明になっていた例のブツが
AGOに届いたので・・・(^_^;)




















これで、ネガティブ2°以上ついていたリアキャンバーを1.3°~1.4°に調整。
当日、ぶっつけ本番ですw




せっかく高い高いするので、オイル交換も同時進行。


と!
ここで、問題発覚!



なんと!フロントタイヤの内側が磨耗限界になっていました!
今回筑波走ってそろそろ交換かなとは思っていたのですが、ここまで磨耗が進んでいたとわ!


と言うことで、こちらも追加作業。




約6ヶ月、K'S一日、本庄5セット、TC2000 5セット走って走行距離約2,000kmで終了~!

距離だけ見たらびっくりするけど、ハイグリップラジアルでほとんどがサーキットなのでこんなもんでしょ!


さて、最後にもうひとつ。



リアのブレーキパッドの残量が少くなっていたので、交換メニューに加えていたのですが・・・・・。

はずしてみると・・・・。
なんじゃこりゃ~ 状態w




パッド部分を手で触るとエッジがボロボロ柔らかいクッキーのように崩れますw

まあ、サーキット走って、4年無交換。
純正パッドは根性ありますw


そして、交換したのがこれ




IDI 0X(ゼロクロス)シリーズNR3。
要は、レーシングパッドです。

フロントのCC6同様、ダスト?鳴き?関係ねえ~!ってやつですw。

市街地でフロントとリアの奏でるハーモニーが素敵ですw


冗談はさておき、これで、ブレーキの効きのイメージがずいぶん変わりました。
今思うと、交換前までは、フロントだけで止まっていたようなイメージです。


さて、これも、サーキットぶつけ本番です。




リアキャンバーでかなり挙動が変わるのは予想していたのですが、実は、
このリアブレーキも想定外に影響(混乱しちゃいましたw)がありました。





詳細は、後日w




Posted at 2016/03/22 13:43:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューンナップ・メンテ | クルマ
2016年03月14日 イイね!

3連休最終日はBMW MINI Meeting!

3連休最終日はBMW MINI Meeting!今週末、3連休最終日は
BMW MINI Meeting 2016年 第1戦です。
















2015年最終戦に続いて ゼッケンNo80をゲット!




今回も独走で No80を伝説にしてやるぜ!


(ーー;)






実は、アンダー対策の秘密兵器が間に合いそうにないし。

仮に間に合っても前日インストールでぶっつけ本番は確定!(泣)




アンダー消してタイムアップは右足のテクニックにかかっている状況~!


攣らないようにストレッチ忘れないようにしなきゃw







と言う事ですが、まだまだ

CUP
Trial
Enjoy

ともに枠はたくさん空いています。


これは、ある意味、筑波サーキット コース2000を独占して走行できる状況ともいえます。

こんな贅沢はプロでも無い限り、そうそう経験できませんよ~!


まだエントリー間に合います!



このURLからエントリーできますよ~!

http://www.bmwminimeeting.com/event.html





また、ナイショですが、今回、めったにお目にかかれないMINIが
3台もエントリーしていたりします。




ではでは、コースでお待ちしておりますよ~!

Posted at 2016/03/14 17:19:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年03月08日 イイね!

懐かしいものをみっけ!

懐かしいものをみっけ!週末、YouTubeを徘徊していたら・・・・




 






こんなのを見つけてしまいました。





X-Trial 


懐かしくて、さらに徘徊していると・・・・




2015年世界選手権の動画です。






なんか、胃が痛くなってきますw


なぜ胃が痛くなるかというと、

昔、自分もTRIAL競技をやっていたからで、
セクションに入るときの緊張感や、ライディング中の集中力がひしひしと伝わってきます。


私のレベルからすると、ここに出場している人達は、宇宙人レベルですが・・・(^_^;)
完全に、重力を無視できる技をもっていますからw



そういえば、引越しのときに昔使っていたヘルメットや、ブーツ、ライディングウェアが出てきたのですが、なんか、懐かしくて捨てられませんでしたw

なかでも、ヘルメットは嵩張るので、部屋にディスプレーしていたりします(^^ゞ





向かって左の白いのが、TRIALヘルメットで右の青いのがエンデューロ用ヘルメット。


当時、トランポ用にピックアップトラックとBETAのTRIALバイク(表題の画像)と逆輸入のXR250を2台持ちという贅沢三昧をしていた訳で・・・・。
そりゃお金貯まりませんよね~w



若いってアホですね~w。



ま、今でもアホは変わっていませんが・・・・・(ーー;)


Posted at 2016/03/08 08:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2016年03月07日 イイね!

大人買い

大人買いamazonパントリーなるものを
使って見た。













なかなか便利かも・・・・・。





中身は・・・・・







激安、旨旨 テーブルワインの大人買いw





Posted at 2016/03/07 08:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ

プロフィール

「超超ご無沙汰しています! http://cvw.jp/b/653629/44122668/
何シテル?   06/24 23:01
大阪生まれ、京都育ち、MINIまみれなpureminiです。 よろしくお願いいたします。 2009年12月 BMW MINI Cooper S(A/T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

山や谷の数や形状で分かるアナタのクルマの難易度や運転レベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 12:06:45

愛車一覧

ミニ MINI Coupe JCW Coupe (ミニ MINI Coupe)
2011年10月発注 2011年12月初旬生産 2012年2月25日納車 R58 MI ...
ミニ MINI R56 CooperS (ミニ MINI)
2009年12月納車 2010年11月JCW TUNING KITインストール R56 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
イスズ ウィザード3.1L ディーゼルターボ4WD  96年モデル(初期型モデル) ...
いすゞ ロデオ いすゞ ロデオ
ピックアップ4WD ダブルキャブです。 2.8L 直噴ディーゼル(M/T) LSD装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation