• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
,

pureminiのブログ一覧

2015年12月14日 イイね!

2015年も残すところ16日か・・・。

2015年も残すところ16日か・・・。先週末のAGO忘年会を皮切りに忘年会ラッシュ突入!

もうこんな時期なんですね~。














今年は、CCR58の活動も復活したし。


サーキット走行をまとめてみると・・・

4輪サーキット8回、KARTが2回。


KARTは、7月18日ヘビーウェットのラー飯能と
11月3日CABANAのイタコ耐久(なんとチーム優勝しちゃったしw)。



KARTは毎回ライン取りの新しい発見とバトルが楽しいですね~。  





4輪の目玉はやっぱり真夏のお祭り、8月22日エビススーパー耐久レース。

今年は、チェッカーまで1時間少し残してリタイヤと言う残念な結果でしたが、すばらしいチームスタッフの働きと、昨年より確実に綺麗に走れるようになった自分を発見w

来年は、チームのポテンシャルアップと耐久カーのポテンシャルも・・・・?
来年が楽しみです。




さて、4輪のサーキットとしては

1月4日  本庄サーキット          Best Time 0'47.7(ドライ)

3月15日 TC2000(MINI CUP)  Best Time 1'10.57(ドライ)

6月17日 K'sサーキット            Best Time 0'49(ウェット)

7月22日 エビス東             耐久カーのシェークダウン

8月22日 エビス東                 12h耐久レース

11月1日 TC2000(MINI CUP)   Best Time 1'10.28(ドライ)

11月7日 K'sサーキット           Best Time 0'48.4(ドライ)

12月5日 K'sサーキット           Best Time 0'47.6(ドライ)




ドライビング評価は・・・・

TC2000は、1'10秒はコンスタントに出せるようになったものの、切る事ができず。目標未達成。
来年は1'08秒台だな(ノーマルJCWじゃこのあたりが限界かな)w

K'sは毎回1秒づつ短縮。まずまずの出来でした。来年は46秒台だな。

本庄は、正月にしか走ってないのでなんともですが・・・。ここも、来年正月は46秒出して勢いつけたいものですw



Posted at 2015/12/14 12:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2015年12月06日 イイね!

AGO運動会 追加開催!

AGO運動会 追加開催!2015.12.05
AGO運動会が好評により追加開催となりました!











今回も、満員御礼!
初サーキットの方も数名参加されていました。
前回同様、走行準備、ドライブポジションレクチャー、フルブレーキ体験、同乗レクチャー等盛りだくさんのメニュー。


そして、CCR58から、ごー22さんもサーキットデビュー!

タイトルは、puremini号に乗ってもらってコースレクチャーの画像。

この後、初心者講習でスタッフがドライバーの車を運転するレーシングタクシーが行われたのですが・・・・
ごーさん、運悪く?  k-TAさんがドライバーに・・・(笑)

全く、私の時と同じシュチエーション。

4輪ともズルズル滑るランフラットタイヤを履いたノーマルJCWクーペ。
なんで、その速度で曲がれるの?エッ?エッ?エッ?の連続!

さぞかし驚かれたことでしょう(笑)

最後は、きっちり目標タイムをクリアされて大満足していただけた様子(笑)



さて、私個人の方は・・・・・。

前回、秋の運動会ではタイヤが摩耗してタイムアップできませんでしたが
今回は、万全の準備で自己ベスト更新(0'47.6)出来ました。
この仕様なら、まだまだ行けそうです。





もう少し、丁寧にロスを無くせば46秒が見えてきそうです。

11月の筑波でアンダーは消せなかった足もK'sではいい感じでした。
なぜ、筑波でアンダーが消せなかったのかも、少し見えました。

サーキットは毎回新しい発見があり、課題が出てきて楽しいですね。


次回、AGO運動会は、来春開催予定です。

是非是非参加してみてください。


毎回思うのですが、MINIって、ノーマル、A/T関係なくしれっとサーキットを走れてしまう車です。
そんな車で、サーキットを走らないのはもったいない!

公道じゃ、MINIのポテンシャルの10%も体験できませんよ(笑)

ああもったいない(爆)

Posted at 2015/12/06 17:10:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年11月25日 イイね!

モニター世代交代?w

モニター世代交代?wPCモニターも世代交代


















17インチスクエアモニターから
25インチ21:9サイズの
ウルトラワイドモニターへ交換


まだ17インチも十分使える状態だったのですが、
Worid of TanksってFPSのようなゲームをするには、少しでも視界が広いほうがいいので試しに導入してみました(笑)



視界はこんな感じ





中央下のが自分の機体「Tiger」


スクエアモニターだと、両隣の機体くらいまでしか視界に入りませんでしたが
なかなかいい感じですw


ワイドスクリーンのシネマも縁取り(黒枠表示)無しで表示できたりします。


これなら29インチでも良かったかも・・・。
Posted at 2015/11/25 08:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | クルマ
2015年11月24日 イイね!

ナビ世代交代

ナビ世代交代11月23日
3連休の中日
CCR58発祥の地 群馬オフを開催しました。

詳細は、後日報告するとして。










今日は、このオフが最後のお勤めになったナビのお話。





約5年前、2010年12月に導入した Carrozzeria AVIC-T05Ⅱ-sv。

スマートループに対応した「エアナビ」。

ほぼ毎月、地図の更新がされる事と、5分おきの通信による渋滞回避能力が優れものでした。
唯一欠点は、検索条件インプットがしづらかった事。

まだまだ、使い続けるつもりだったのですが・・・・。

ある日、突然こんなレターが届きました。






いやいや、エアナビから通信とったら、何も無いじゃん!


と言うことで、3年間通信料無料の通信モジュール込みでこの価格はなかなか魅力だったので、買い替える事にしました。(まんまと罠にハマった感もしないではないですがw)


そして、届いたのがコレ





取り付けも、元のベースに少々手を加えてクレードルを固定して、完了。





画面は6インチに大きくなりましたが、外形は若干大きくなっただけでさほど変わらず。
液晶パネルは、標準でノングレア仕様(最近は当たり前なのかな?)


SDカードを手配するのを忘れていたので、まだ実走はしていませんが、ハンドパワーで操作できる?と言う優れものらしいw




これから当分、説明書とにらめっこです(笑)



Posted at 2015/11/24 08:53:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ
2015年11月11日 イイね!

NSNL 秋の陣

NSNL 秋の陣いや~
すっかり遅くなってしまいましたが
去る10月24日(土)NSNL秋の陣
会報ですw


この画像は自宅から最寄り駅に至るまでに通る公園の
夕日に映える紅葉をNSNL会場の楽喜ダイナに向かう
道すがら撮影したものです。




今回集まったメンバーは11名。

場所はいつもの中目黒 楽喜ダイナー さん。

趣旨は、
美味い酒と美味い料理を味わう会。




では、お酒の解説を交えながら順を追って・・・。







お好みのお猪口を選んで。


私は、自分に似た繊細なかたちのお猪口で戴くことに(笑)












まずは、この4銘柄。

今回は、秋らしく「ひやおろし」づくし。



左から順に

七賢 純米 風凛美山 (ふうりんびざん) 生酒
七賢酒造 山梨県

「名水の里・白州にて、南アルプス甲斐駒ケ岳の伏流水と山梨県産の米で醸した」
そうです。
この蔵の純米酒は雑味がなくスッキリしたお酒なのですが、今回も期待は裏切りませんでした。
酒蔵の隣にこんなレストランもあります。
http://www.sake-shichiken.co.jp/gourmet.html
白州近くのR20沿いにあります。何度かここで食事しましたが、車で行くので肝心のお酒が飲めないという(泣)



五橋(ごぎょう) 純米ひやおろし
酒井酒造 山口県岩国市

純米ひやおろし!ひやおろしらしいスッキリした飲み心地のお酒。


純米吟醸生原酒 まんさくの花 凛風
美山錦 蔵内限定原酒

秋田 日の丸醸造

フルーティーで原酒にしては飲みやすいお酒。


巖(いわお) 特別純米酒 ひやおろし
高井株式会社 群馬県

ひやおろしスペシャル限定酒。
常温で味わいたいお酒。
ぬる燗も美味いらしい。
























新メニューのプロトタイプw
メレンゲ鍋



先の4本がいい具合に空いたところでw






左から

純米吟醸 原酒 瓶囲い ひやおろし 美保 
島根 米田酒造

五百万石100%の純米吟醸です。
銘柄のイメージ通り、艶っぽい旨味のお酒です。


番外 自然酒
純米吟醸 生酛仕込み

福島 仁井田本家

旨みの濃いお酒。結構好きかもw
「自然酒」という銘はこの蔵元が発祥らしいです。
「自然酒」ってのは、無農薬又は低農薬の有機米を使って、添加物を加えないお酒の事。

自然酒といえば、埼玉の小川町にも青雲酒造って蔵元でも「自然酒」を造っています。
この蔵元にもレストランが併設されていて、旨いお酒と一緒に食事がいただけます。(もちろん電車でw)
http://www.kumagaya.or.jp/~seiun/tamaiya/TOP.html

会長喜びそうですが・・・w



純米酒 自耕自醸 無ろ過生原酒
天寿酒造 秋田

今回一番人気だったような気がするお酒w
「自耕自醸」これ、「自ら耕し、自らかもす」と読みます。
純米、無ろ過の生原酒です。
もうこのフレーズだけでわくわくしちゃいますw




息も絶え絶えな頃、登場したのが、ザク!



作(ざく) 雅乃智 中取り 純米大吟醸
清水三郎商店 三重県

純米の大吟醸酒です。
純米酒好きなので、大吟醸というだけで一歩引いてしまうのですが
この酒、なかなか旨みもしっかりあって旨かった。



いやいや
今回も8銘柄いただいちゃいました。
これで、通算68銘柄飲んじゃったことになりますw




毎度毎度、全く楽しい時間を過ごさせていただきました。







この後、わたくしは、幹事ののじさんと二人で大人の夜を満喫したのでしたw












最寄り駅から自宅に帰る途中にある洒落た噴水なのですが、
NSNLから帰る道すがらに撮影しました・・・・。

すがすがしい朝でした・・・・(爆)



めでたしめでたし。


関連情報URL : http://www.luckydiner.jp/
Posted at 2015/11/11 23:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「超超ご無沙汰しています! http://cvw.jp/b/653629/44122668/
何シテル?   06/24 23:01
大阪生まれ、京都育ち、MINIまみれなpureminiです。 よろしくお願いいたします。 2009年12月 BMW MINI Cooper S(A/T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

山や谷の数や形状で分かるアナタのクルマの難易度や運転レベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/30 12:06:45

愛車一覧

ミニ MINI Coupe JCW Coupe (ミニ MINI Coupe)
2011年10月発注 2011年12月初旬生産 2012年2月25日納車 R58 MI ...
ミニ MINI R56 CooperS (ミニ MINI)
2009年12月納車 2010年11月JCW TUNING KITインストール R56 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
イスズ ウィザード3.1L ディーゼルターボ4WD  96年モデル(初期型モデル) ...
いすゞ ロデオ いすゞ ロデオ
ピックアップ4WD ダブルキャブです。 2.8L 直噴ディーゼル(M/T) LSD装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation