• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4ドアヨネシビックの愛車 [ホンダ シビックフェリオ]

整備手帳

作業日:2012年1月14日

EK9用純正ラジエーター取付 78500km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは冷却水を抜くためにドレンコックを開きます。

下には冷却水を受けるための大きめのバケツかなんかを用意しておきましょう。
結構量が出てきます。

次に上のラジエーターキャップを外します。
これで上から空気が入るので下のドレン穴からの水の量が増えます。
勢いも良くなるので、こぼさないようにバケツの位置をうまい具合に調整しましょう。
2
次にドレンコックの隣にあるロアーホースを抜きます。

ここはウォーターポンププライヤーがあると捗ります。
3
アッパーホースを抜く前に、リザーブタンクを取ります。

蓋を開けて、タンク本体を上に引っ張るだけで抜けます。

適当に洗っておきましょう。


リザーブタンクを抜いたら冷却ファンのカプラーが見えるのでそれも抜いておきます。


さて、リザーブが外し終わったらアッパーホースを先ほどのロアーと同じ要領で抜きます。


ちなみにこのホース新品で買うと純正で2本で7000円くらいするようです。
ですが、どうせラジエーターを替えるならホースも替えておいたほうが無難だと思います。
でもホースを変えるならサーモも変えたくなりますね~
う~ん。


とりあえず今回は付くか不安だったのとラジエーターが中古なので見送りました。


さてアッパーが外し終わったら、その手前に付いている固定ステー?を外します。

そうすればエイッと上に引っこ抜くだけでラジエーターは外せます。
4
左が取り外したラジエーター
右が今回買ったEK9純正ラジエーターです。
お値段は某オークションで送料あわせて3000円くらいでした。
私が探した時はちょうどEG用で手頃な値段のラジエーターが無く、EKの純正がいっぱい出品されていたので写真をみて一番状態の良いものを購入しました。



ちなみに型番は
EG:>PA66+PA612-G<
EK:>PA66+PA612-GF30<
と打ってあります。

型番は最後の”F30"以外は一緒ですね。
う~ん何が違うのだろう・・・?
EK用の方にはアッパータンクとロアータンクに耐熱塗料?放熱塗料?らしきものが塗ってありました。
ほとんど剥がれかけてますが・・・
この違いかな・・・?
このラジエーターの前の持ち主が塗っただけかもしれませんが・・

ほかは素人目には違いがわかりません。

ちなみに大きさが違うように見えるのは、EK用の方を車止めの上においてあるだけです。



さて、今回購入したラジエーターにはファンが付いてませんのでEG用から移し変えます。
外し方はボルトを2本外して横にスライドさせるだけ。
5
EK用にドキドキしながら合わせたら、何の問題もなく着きました。

一安心です。
6
ちなみにダメなラジエーターですが、アッパータンクとコアのつなぎ目から全体的にクーラントが滲んでます。

こうなってしまうともうラジエーター内に圧がかからず、水は沸騰するわ、エアは噛むわでいいことはありません。

こうなっていたらすぐにかえましょう。

私はものぐさして半空焚き状態になっていたようですので・・・
7
さて、あとは逆再生で取り付けて、半分は終了。

クーラント液を補充して、ここからはめんどくさいエア抜きに入ります。

まず、リザーブ用の細いゴム配管をラジエーターより高い位置に持って行き固定します。
そんなに高くなくても写真の状態くらいでオッケーです。
これをしとかないと
「おー、クーラント結構入るな~」
なんて言いながらリザーブ配管からジョボジョボ下にこぼすことになります。


あとは、クーラントがラジエーターに入っているかを確認して、エンジンを掛けます。
このときエアコンの暖房も温度、風量共に全開にしましょう。
ヒーターホース側にもクーラントが通ってますので。たしか。


あとはひたすらクーラントの温度が上がるのを待ちます。

10分くらいでアッパーホースは熱くなるのですが、ロアーホースはまだまだです。

ロアーが戻りのホースなのでここの温度が低いうちはまだクーラントがエンジンに戻ってないことになります。


自分は相当クーラントが減ってたせいかなかなか熱くなりませんでした・・・


今回のハンチングの原因はクーラント不足による水温センサー不良なのですが、水温センサーはロアーホースとエンジン本体を繋ぐ位置の当たりに付いています。
ここがクーラントで満たされていないと正常な水温が検出できず、燃料調整が不可能になってしまうわけです。

さて御託は置いておいて、ここからはひたすら冷却水を循環させます。

循環させている最中にラジエーターからエアーが抜けるのでその都度クーラントを補充してあげます。

ファンが3回ほど回ったらクーラントがエンジン内を循環したと言えるようです。

ちなみに自分の場合は
15分後
エンジン「ブオーンブオーンブオーン」
ちょこちょこラジエーターキャップがあった位置からポコポコとエアが出てきました。
「お~やっぱり結構噛んでるな~」

30分後
エンジン「ブオーンブオーンブオーン」
未だにちょこちょこエアが出てきます。
「あれ?まだハンチング治んない・・・もしや、他に原因があるのでは・・・?」
正直泣きそうでした;


そして45分後
エンジン「ブオーーーーーンブオーーーーーンブオーーーーーン」
ラジエーターからは細かい泡状になったクーラントが出てきました!
これが悪さをしていた奴らだったようです。
そして、クーラントもラジエーターにガンガン入るようになりました。


1時間後
通常のアイドリングになり、ファンも3回ほど回りました。


ってな感じで大げさに思えるかもしれませんが、一時間前後エア抜きにかかりました。
エアが噛みすぎていてウォーターポンプが上手くクーラントを圧送出来なかったことも時間がかかった原因だと思われます。


さて、さいごにリザーブタンクのFの位置までクーラントを入れて(クーラントが冷えると体積が少なくなりリザーブタンクのクーラントを吸い上げるため)リザーブタンクを取り付けて、ラジエーターキャップを閉めて終了。

このあとは回りと、あと出来ればラジエーターにも水を掛けてこぼれたクーラントをきれいに落とします。
でないとまた滲んだ時にわからないためです。
8
さて、その日の夜に首都高にテストに行って来ましたが特にラジエーター周りに不具合はありませんでした。

よかったよかった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビ→ディスプレイオーディオへ交換(DMH-SZ700)

難易度:

タービンガスケット交換!

難易度: ★★

リアスピーカー交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ロアアーム・ボールジョイント交換

難易度:

スターターモーター分解洗浄!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月18日 19:52
始めまして、ハンチングが原因でラジエーター交換っすか??
私は大晦日にオーバーヒート!?ドレン折れて吹っ飛びましたw
修理してもらったけど、ネジが馬鹿になっているとのこと、応急処置だけどやっぱりまだ漏れています。
ラジエーター交換考えていますが、先立つ物が…。

コメントへの返答
2012年1月18日 20:17
初めまして!
どちらかというとラジエーターが割れたのが原因でハンチングが起きてた、という感じですね~

ドレンのネジ穴ですか・・・
本当に応急でいいならラジエーターの購入までドレンの穴をボンドとかでドレンコックとくっつけてしまって、クーラントの交換をしないorクーラントを抜く時はロアーホース側から。
とかする感じですかね~


ラジエーターは新品で買おうとすると高いですよね・・・
自分も金額を聞いて諦めました;
2012年1月20日 0:06
実は結構前からなんだか異臭が…。
てな感じででの大晦日だったのですが、今漏れてるのはかなりの微量、なのにやっぱり異臭が付きまといます!?(華麗集ではないっすよw)
あと、水温系が超不安定です、低い温度(20度~40度程度)でも行ったり来たり、何が原因かな~??サーモ???
そして異臭は何なのか…。
あ~全然アクセル踏めません::
コメントへの返答
2012年1月22日 10:43
コメントだけで判断すると異臭はクーラントが焼ける匂いなんですかねー?

もれは微量でもたぶんエアは噛みますよー

水温が安定しないのは、社外のメーターなのか純正直取りなのかわからないですけど、やっぱエアが噛んでいるんですかねー
まあ、サーモが開きっぱという可能性もあるのかな?
2012年1月23日 19:44
異臭は多分クーラント焼ける匂いっぽいですねぇ。11月ぐらいから臭かったような…。その頃の水温は安定的に上がってる感じで、90度付近で強制ファン回す感じで乗ってたので…。

水温計はデフィの物をアッパーホース分岐でつけてます。
微量漏れでもやっぱりエア噛みますか??
実はフロントタイヤもスリック状態で、予算3万を準備してたのですが、コーヨーの銅2層ラジエーター2万ちょい(自分で交換)か、タイヤをまず交換かで迷いに迷っているのです…。
やっぱりラジエーターかな!?
長々この話題でひっぱってごめんなさい;;
コメントへの返答
2012年1月24日 20:25
ちなみにクーラントの焼ける匂いはスルメが焼けるような臭いですよ~
自分が使っている安物はですが・・・


以下長文&自分の知ったかなのであまりあてにならないかもですが・・・

ラジエーターのウォーターライン自体が圧を掛けてクーラントの沸騰を防いで100度以上でも液体である状態を保たせる役割もあります。(ラジエーターキャップに0.7kg/cm~2とか11.0kg/cm~2書いてあるのはそのため。)

それとラジエーターのリザーブタンクを見るとわかるのですが、エンジンを掛ける前と暖気が終わっている状態ではリザーブタンク内のクーラントの量が違います。暖気が終わっている状態ではクーラントの体積が増えるのでリザーブタンクに追い出されたクーラントが逃げるためです。なのでエンジンを切ってしばらくしてクーラントが冷えると体積が今度は小さくなります。このとき、正常に密閉されているラジエーターならウォーターライン内が負圧になり、リザーブから足りない分のクーラントを吸うのですが、この時ラジエーター内の密閉が保たれていないと、リザーブからクーラントを吸わずに漏れている場所から空気を吸ってしまいます。
それでエアを噛んでしまいます。

社外の水温計をアッパーホースからということなので機械式のセンサーなのですが、もしかするとアッパーホース内に空気が侵入してちゃんとセンサーがクーラントに浸かっていない可能性もありますね・・・
だとしたらもうかなりクーラントの量が減っている可能性もあります(脅すようでごめんなさい・・・)


う~む、タイヤも結構大事ですが、結構走ったり(スポーツ走行的な?)すような場合最低でも夏までにはラジエーターは交換したほうが良いかもです。
オーバーヒートなんかすると最悪エンジン自体がダメになりますし・・・

ラジエーター自体はヤフオクなんかで買うと結構安く済ませられます。
ただ状態の悪いものを掴まされないようにしないとですが・・・

車はお金がいくらあっても足りないですよね・・・
自分も今度はタイヤを買いたいのですが、なかなか踏ん切りがつかなくて・・・


プロフィール

「近況2019 http://cvw.jp/b/653906/43509338/
何シテル?   12/02 07:56
夢破れ?地元に戻ってきました。 最近バイクの免許も取得し、いろんなバイクに目移りする日々です。 ぼちぼち仕事も決まって、バイクと、車の整備もぼちぼち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東洋大学自動車部 
カテゴリ:じどうしゃぶ
2009/12/26 04:16:29
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
体を気にするようになってから、腰痛もよくなりまたMT車に乗りたくなり購入。 しばらくはこ ...
ホンダ VT750S ホンダ VT750S
うちの母親のバイク。 といってもうちの母親ももう50を過ぎ、大型に乗るのが辛いらい&大型 ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
ひょんな事から頂いたバイク。 とりあえず半不動車状態なので、動かせるところまで修理できる ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
人生初の車にして人生で初の新車で購入した車でもあります。 貯めたバイト代を免許取得の費用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation