• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurobe-のブログ一覧

2013年10月15日 イイね!

RCAケーブル作りました(^^)

RCAケーブル作りました(^^)どうもです(^^)

先週のことですがRCAケーブルを作りました!





今までは取り敢えずオーテカのスーパーリンクシリーズのケーブルを使用していました。

と言ってもホームの使っていないケーブルに地元のマ○ツ電波でRCA端子だけを買って作っただけです!

ケーブルとRCA端子の接続はコアさんで買った音質のいいハンダです(^・^)


アンプの上にプロセッサー載せたので25センチにしました!



音質の変化ですが激変とまではないです、芯がしっかりして高域の解像度が良くなったくらいでしょうか(^・^)
エージングが終わるまでにマキシモに替えてしまったので評価はよくできませんでしたが悪くはないと思います(^_^;)





Posted at 2013/10/15 00:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z12キューブ | 日記
2013年10月14日 イイね!

マキシモ取り付け(^^)

どうもです!

マキシモ取り付けしました!


結局ミッドはほとんど加工なしで取り付けられました。(^^ゞ
TWの方は TS-D1720Cマウントをそのまま使いアダブターを作り取り付けようと思いましたがうまく出来ず画像も撮っていません(爆)
改めて付属のマウントで取り付けします(^_^;)

取り付けが終わり数時間でもエージングをと思いバッテリーを充電しながら行いました!(^・^)

その間昼ごはんを食べ1時間くらいして車の所に戻るACC電源が切れていました??(・・?
以前メッセさんでプッシュスタートの車はバッテリー上がり防止のため自動的に電源が切れるようになっていると言ってたのを思い出しました(^_^;)
ACCを入れて再度エージング開始!
約1時間のエージングですがミッドの鳴りが良くなってきています!(^・^)

約2時間エージングしてマキシモの音じっくりを聴くためメッセさんまで・・・!(^・^)

マキシモの音の方ですがTS-D1720Cと比べると鳴りっぷりが良い、しかしエージングが済むまではまだ何とも言えません、良く聞こえる部分もあるけどそうで無い部分も(^_^;)
帰って音の測定して見ましたました!(^・^)



落ち着くまで2・3か月掛かると思いますがその音の変化を楽しみます(^^)







Posted at 2013/10/14 00:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z12キューブ | 日記
2013年09月08日 イイね!

キューブ、スピーカー交換したい(^^)

キューブ、スピーカー交換したい(^^)どうもです!

この間のオフ会で何台かの音を聴かせてもらって、それぞれ特徴のあるサウンドで面白かったです(^^♪

キューブの音を整えてなかなかいい感じになったのですが何処かそっけないと言うか音色がさっぱりしていると言うか面白さに欠けているようで、もう少し音楽性のいいスピーカーをと思い、メッセさんにお邪魔してきました(^^

メッセさんのブログでモレルの MAXIMO6がよさそうだったので詳しく話を聞いて、常連さんもいいスピーカーですよって言ってくれました(^^♪

購入はもう少し先になりますが楽しみです(^^)d

途中まさふみ@アテスポ さんもメッセさんに来られて久しぶりに音を聴かせて貰いましたが凄くよくなっていました(^^)

もう少し今のスピーカーで楽しみます(^^♪


Posted at 2013/09/08 22:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z12キューブ | 日記
2013年09月01日 イイね!

キューブTW角度調整(^・^)♪

どうもです!

TWの角度を微調整しました!

今まではTWマウントを使ってねじ止めしていたため狙いたい場所より30センチ位前でした(^_^;)


測定してもその場所の方が高音が伸びている!

昨日の夜の作業です、ピラーを外してスピーカーをばらしてマウントだけにして接続に使う粘土パテでマウントをピラーに押し付け、車に戻してある程度角度を合わせます、2時間ぐらいしてマウントのスピーカーが付く面に鏡(百均の手鏡をばらした)を貼り付けます!

まだ完全に硬化していないので簡単に動かせます、狙った場所は運転席と助手席のヘッドレスの間なので後部座席のセンターに座ってヘッドレスの間に顔を出しマウントに貼った鏡を見ます、この時左のTWはの場合は右目で右のTWの場合は左目が真ん中に来るように角度を微調整します!画像がないので分かりにくいですが(^_^;
鏡を外してこのまま一晩硬化を待ちます(^_^;

朝ピラーを外してスピーカー組んで車に戻します(^^)

線を繋げてリファレンスCDを掛けます!

(゜゜)!

音場にナチュラルな広がりと奥行が増している(^^♪

しかしよく聞くとボーカルがやや右に寄った、TAを再度調整して納得(^^

これぞステレオの真髄(^^♪

見た目は良くありませんが(^^


フォーカスだけならガイアよりいいかも(^_^;)





Posted at 2013/09/01 23:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z12キューブ | 日記
2013年08月18日 イイね!

bit Tenの設定を見直した(^・^)♪

今日でお盆休みも終わりです ^_^;

忙しなく設定をしてみたものの何かおかしい(・・?

マニアルを見ながら配線したんですが、マニアルにはスピーカーの入力はフロント右左とリア左右の4チャンネルを繋げるようになっている!?(・・?


確認のためフェダーやバランスで各スピーカが間違いなく繋がっているか見ると狙ったスピーカー以外のスピーカーも鳴ってしまう、配線を確認しても間違いない、忙しなく設定したので設定が間違いかと思ったが間違いない(・・?

仕方なくメッセさんに確認したところ入力はフロントの2チャンだけで良いとの事(^_^;)

余計な配線を撤去してやっと違和感なく鳴り始めました(^_^;)

いつも使ってるメッセさんで購入したCDでTA(タイムアライメント)を合わせ良いところまで追い込みました(^・^)♪


もう少しエージングが進んだら、さらに追い込んでメッセさんにダメだしされに行きたいと思います(^_^;)








Posted at 2013/08/18 23:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z12キューブ | 日記

プロフィール

「現状維持」
何シテル?   03/30 11:52
kurobe-です。よろしくお願いいたします。 現在カーオーディオにハマってDIYで楽しんでいます、調整は石川県スタジオメッセさんの調整マニアル買って行ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作 タイムアライメント調整冶具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/01 20:29:38
サイバーナビ AVIC-VH0009HUD オープニング画面作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 00:10:28
FETリレー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 19:02:12

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
燃費が良いハイブリッド
トヨタ ガイア トヨタ ガイア
大変気に入っています。 たくさん乗れるしたくさん積める 運転らく タフな車です
トヨタ bB 嫁bb (トヨタ bB)
嫁bbです! 前からbbが欲しいとようやく乗ることができました(^^)v
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘の車です!

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation