2011年04月01日
今日から無職になりました(゚Д゚)エッ?マジ?
なので早速ハローワークに来てました
頑張って仕事探します!
頑張れ!宮城!
頑張れ!俺っ!d(@^∇゚)/ファイトッ♪

Posted at 2011/04/01 11:15:39 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月16日
みんカラの方々のブログにもありましたが
『節電・節油』
ありがたいです
自分の所は電気・ガス・水道が使えるので全然幸せです
食料、ガソリン、灯油、ガス(プロパンガスなので尽きてもいつ交換にくるかわからないので)など節約して使っております
なるべく車は使わない
ストーブは使わず服を着込み湯たんぽやコタツで暖をとります
子供のオシメもいつ尽きるか…
少しでも早く復旧できるよう願っています
盗難や略奪に近いものなどもありますので気をつけて下さいm(__)m

Posted at 2011/03/16 16:55:38 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月15日
の結果
22日にみんな(7人)で会社に話し合いに行くことになりました
なんとか強気で給料を貰ってきたいと思います
つーか仕事どうしよ(泣)
この状態で仕事をみつけるのは困難と思われます…
そしたら帰りに友達から電話がきてお互いの安否確認をしてこの話しをしたら何か仕事を紹介できるかもとのこと
マジで?!どんな仕事かは分かりませんが期待しないで待ちますw
あと開店するかわからないガソリンスタンドから長蛇の列!!凄すぎです
1Kmぐらい並んでましたよ
あと10時間ぐらい待つのかな?
俺には無理だぁこんな雪が振ってる中エンジン止めて
で結局入れられないとか
無理だー!!!( ̄▽ ̄;)
それと会社の人から食料もらいました♪♪(・∀・)ラッキー

Posted at 2011/03/16 00:03:15 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月15日
地震により大津波が発生
沿岸部が被害を受け大ダメージ
ウチの会社は水産関係の荷物が主なので女川、石巻、塩釜なので荷物を積みます
ですが今回の被害で仕事が無くなり今回の騒動になりました
会社からのちゃんとした話しもなくリストラ?状態になりそうです
会社は辞めろとは言わず、こちらから辞めますと言うのを待ってるような感じです
給料も支払われるかわかりません
最低でも先月分と今月分の給料はもらわないと
会社の人からの入電
会社の人『明日の朝まで会社にトラック持ってきてくれってよ』
俺『え?燃料半分くらいしかないですよ?燃料どのくらい入ってます?』
『半分弱ぐらい』
俺『こんなときに辿り着けるんですかね?』
『所々で通行止めもあるみたいだし6号線は無理でしょ?!』
俺『ですよねー!?』
『他の人に電話したら同じこと言われて「無理です」って言ったみたいだよ。燃料は白石のスタンド開いてるからって、こっちの状況がわかってないのかな?』
俺『わからないわけがないんじゃないですか?テレビもラジオも聞いてるはずですよ~情報知りたいはずですから』
『だよね。俺も友達にいろいろ聞いてみたけど命懸けて行く必要がないよって…』
俺『俺もそう思います』
『そのことも踏まえて会社に電話するよ』
俺『わかりました~』
と電話を切りました
※実は会社が宮城でなく茨城なんです
とりえず会社に電話して専務と話したら帰りはどうすればいいですかね?
て聞いたら、「お前は自分のことしか考えられないのか?」って怒鳴られました
はぁ?!て感じですよね?
同じ会社の連中とこれからのとこについて話ししようと連絡がきたので話ししてきます

Posted at 2011/03/15 15:53:46 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年03月14日
今さっき電気が復活しました!!
携帯の電波も復活!!
3日ぶりの明かり(T_T)
とりえず水道、ガスが使えたので生き延びました(>_<)
地震発生時はトラックの運転中で随分揺れるなぁ?と思ってたら凄い横揺れハザード出して停車
目の前が、ぐらんぐらん揺れる揺れる
このまま死ぬ?!
立っていられないぐらいの強さでした
すぐにラジオとテレビで確認すると震度6強
33年前の宮城県沖地震より強いとのこと
建物の壁やガラスが壊れ集荷先の作業員のおばちゃん達が出て来てパニック状態
地震がおさまり皆、家の様子が気になるので帰りはじめました
当然集荷なんてできません
この間も余震が続きます
とりえず卸町にいたので岩沼のセンターに戻ろうとして被害がひどかった荒浜から岩沼に行こうとしたんだけど津波がくるとのことでソッコーでその場を離れました
身内の安否を確認するために多賀城に実家があるので向かうことに
45号線は大渋滞!!
夜で停電なので信号も動いてなくて無法地帯!?
裏道は水たまりで通行困難
で、なんとか実家に到着したけど母親とワンコの姿がない!?どこ行った??
と近所の人がいたので聞いてみると近くの中学校に避難してるとのことで一安心
あ!?親父は?
仕事で福島県の新地の火力発電所に行ってる!
大丈夫か!?避難してくれてればいいが…
嫁と子供は友達の所にいたのがわかってたので、とりあえず安心
で自宅帰ってきたら食器棚が倒れてて食器の半分以上が粉砕…
暗い中片付けしてたら嫁帰宅!良かった(´Д`)
その夜は余震が怖くて車で寝ました
翌日は自宅に戻って片付けをして車で携帯の充電してたら嫁のお母さんが歩いてきてビックリ!
そして嫁の実家に行き妹と婆ちゃんが心配なので確認しにいったら妹は不在
婆ちゃんは大丈夫でした
実家に戻ると妹がいたので安心しました俺らと入れ違いみたいでした
翌日は妹が家に戻ると言うので送って行きました
当然チョーーエコ運転
スタンドは閉まってたり長蛇の列
燃料は半分くらいあるので余裕?でもないので大切に燃料を使わねば
いつ給油できるようになるかわからないしね
送ってから俺の実家に行くことに
着くと母親と義理の兄が
良かった無事だ
姉と子供達も無事と
親父は?と聞くと、ひょこっと帰ってきらしくて
しばらくするとチャリで親父登場!
会社に行ってきたらしい
車は残念ながら水没してたみたい…
実家の近くには川が流れてるんですけど川より海側だったらヤバかったらしいです
本当に命があって良かったです
帰り道にニュースでもやってた多賀城の石油コンビナートが黒煙高く燃えてました
復旧するまでどのくらいかかるかわかりませんが頑張りましょう皆さん!!
仕事は燃料が入れられないし道路が復旧しないとできないのでどうなることやら…ノシ

Posted at 2011/03/14 21:10:49 | |
トラックバック(0) | モブログ