• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタのブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

資格の更新研修が無事終わりました。

資格の更新研修が無事終わりました。何シテル?に時々書いていた資格の更新研修が9/24(土)に無事修了しました。

5年に一度の更新なのですが、実際には資格を持っているだけで生かしていないので、今回は受けようか見送ろうか正直悩んだのですが、8月と9月の(土)と(祝)開催という事もあって、休みは潰れますが受ける事が出来る状況だったので、今回も受ける事にしたのです。

5年前にも一度更新研修を受けているので大変さを十分わかってはいましたが、やっぱり7日間合計46時間の講義、プラス20枚のレポート提出という内容はなかなか濃かったです。

5年前の時は嫌々受けたような記憶がありますが、今回は久しぶりに学生気分を味わおうという心構えで受けたので、ずいぶん気楽だったような気がします。

研修は毎回9:30開始だったのですが、遅刻早退は一切認められないという事と、駐車場が満車になってしまう危険性があったため、毎回会場から車で2分くらいの場所にあるマクドナルドで朝食を済ませてから会場に行っていました。




毎回、8:20頃にはマクドナルドに行って、毎回同じマックグリドルソーセージエッグを食べて、8:50頃には会場の駐車場に着くようにしていましたが、毎回駐車場はすでにほぼ満車状態でした。

通常ならマクドナルドには年に1回か2回程度しか行きませんが、今回は短期間で7回行ったので、この先はもうしばらくマクドナルドには行かないと思います。

使わない資格を苦労して更新して果たして意味があったのかと自問すると、正直意味はないと即答出来ますが、普段の仕事とは全く違う、学生時代のような頭の使い方を久しぶりにした事と、休みが潰れたため無駄金を一切使わずに節約になったので、結果的には自分にとってプラスになったかなと思います。

しかし、さすがに次回5年後の更新研修は受けないと思います。



会場までは往復87kmでしたが、帰りは毎回一区間だけですが高速を使って帰っていました。
Posted at 2016/09/27 20:39:19 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年09月23日 イイね!

【動画】ユーロトラックドライバー 配達 5回目

【動画】ユーロトラックドライバー 配達 5回目ユーロトラックドライバー 配達 5回目の動画です。



操作にもだいぶ慣れてきました。
盛りだくさんのゲーム内容だったので編集してアップしました。

もともとのプレイ時間はちょうど30分位でした。
特に何もない部分をカットしましたが、それでも20分ほどの長さの動画になってしまいました。
長い動画ですが、お時間がある方はご覧ください。

※主なポイントをスクショしてフォトギャラリーにまとめました。

フォトギャラリーはこちらです。
Posted at 2016/09/23 14:12:16 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年09月16日 イイね!

ユーロトラックドライバー 3回目(無事故・接触なし)

ユーロトラックドライバー 3回目(無事故・接触なし)今回で3回目の配達です。
目的地はBarcelonaです。




夜中の2時頃の出発という設定のため暗いです。

給油した時は7:48でしたが、曇天のため暗いです。





ゲームを進めていくと、ふいにあくびの音声が入り、合わせて画面の周囲が暗くなります。
そのあくびを無視してゲームを続けると、何度かあくびの音声が入った後に、画面全体が暗くなってしまいゲーム操作をする事が困難になってしまいます。
そのため、なるべく早く休憩スペースを見つけて休憩しなくてはならないのですが、なかなか見つからないので、休憩スペースを見つけた時はとりあえず休憩した方が良いみたいです。





今回の配達は途中雨も降ってきて終始暗い状態だったので、特に記念撮影もせずに配達完了しましたが、3回目にして初めて一度も他車や標識に接触せずに、無事故で終える事が出来ました。



ノーダメージ・ボーナスも付与され、レベルが1から2に上がりました。



今まで3回の成果です。

Posted at 2016/09/16 21:07:14 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年09月15日 イイね!

ユーロトラックドライバー 2回目

ユーロトラックドライバー 2回目昨日のブログに引き続き、ユーロトラックドライバーの事です。

セーブが出来ているのか気になったので確認してみたら、どうやらセーブが出来ていたようでした。
ついでなので、配送をしてみました。(目的地はMadridのようです。)




今回は雨天の走行なので暗くて見え辛いです。

ガソリンスタンドはこんな感じです。



燃料計を見ていると、どんどん残量が減っていくので、僕はガソリンスタンドを見かけたらとりあえず立ち寄る事にしています。

一度給油した直後にもう一度給油しているので、必要量が7Lと少なく表示されています。



給油中です。



給油後にガソリンスタンドで記念撮影。



最後の最後のロータリー交差点が狭くて少し難儀しましたが、特に問題なく配達終了しました。







少しレベルが上がりました。

ただ配送するだけの単純なゲーム内容ですが、なかなか楽しいゲームです。
Posted at 2016/09/16 00:48:38 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年09月14日 イイね!

ユーロトラックドライバー Euro Truck Driver (Simulator)

ユーロトラックドライバー Euro Truck Driver (Simulator)今年の初めにYouTubeを見ていた時にたまたま見つけてハマッたユーロトラックシミュレーター2ですが、結局ゲーミングPCを購入して始める度胸もなく、相変わらずYouTubeで動画を閲覧するだけの日々でした。

しかし、先日の日曜日に、似たようなゲームアプリがないかとなんとなくタブレットで検索してみたところ、いきなり見つかりました。

Euro Truck Driver (Simulator)です。

どうしてもやってみたかったゲームだったので、すぐにインストールして早速プレイしてみました。

最初はどうやって遊ぶのか全然わからなかったのですが、色々試している内になんとかトラクタとトレーラを連結して走り出す事が出来ました。



しかし、公道コースに走り出してから程なくして横転してしまいました。



すこしハンドルを切りすぎるとすぐに横転してしまいました。



操作が不慣れなので(元々ゲームをほとんどやらないため、ゲーム自体が苦手)、すぐに横転してしまいます。





そこで、まずは操作に慣れようと、トラクタだけで走り回る事にしました。

色々と走り回ってみると、公道コースから外れて丘を越えたり山を登れる事もわかりました。

山の斜面で横転しました。



山の向こうはどうなっているのかと思って越えてみると、空を飛ぶ仕様になっていました。





好き勝手にゲーム内で走り回って操作にも慣れてきたので、次はトレーラを牽引した状態でのバック駐車をひたすら練習しました。





僕は牽引免許を持っていませんし、実際にトレーラーを運転した事もないので感覚がわからないのですが、このゲームではバック駐車がかなり難しいです。

最初はわけがわからず頭の中が混乱しましたが、ネットでトレーラーの操作方法を調べてイメトレしたり、色々と操作をして試行錯誤をしたら、なんとか右バックは出来るようになりました。





しかし、一発では全然駐車が出来ず何度も何度も切り返しています。

なんとか一通り操作が出来るようになったので、配送に挑戦してみる事にしました。



途中でガソリンスタンドに立ち寄って給油したり、踏み切りで貨物列車をやり過ごしたり、信号で停車したり、ただ走るだけですがなかなか楽しいです(笑)







ナビの表示(赤いライン)に沿って走り続け、途中何度もぶつけましたが、なんとか無事に配達出来ました。
結構達成感があって、気分がすっきりして満足感がありました。



うまくセーブが出来ていないと思いましたが、セーブは出来ていました。
気分転換にまた時々遊ぼうと思います。

Posted at 2016/09/15 00:54:35 | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「昨日7/29放送のFm yokohama「PRIME TIME」私の3曲のコーナーでラジオネーム「木月のシン」としてリクエスト曲が採用されました。とても嬉しいですし選んで頂いて心から感謝です!radikoで一週間聴けますので、ぜひ聴いてみてください。 #prime847
何シテル?   07/31 00:14
Mata de Gozaimasu. 小猿のようなゆるキャラのチヨチヨのヤツでございます。 おっさんですが、実写版のしろまると呼ばれております。 休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コンビニで簡単にビックリマンシールを作ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 19:15:44
SURUGASPEED オーダーメイドマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 21:56:33
フランチャイズなのか何なのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 17:29:00

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ ハイブリッド Fスポーツ (ダイハツ ミゼットII)
2011/04/17に納車されました。 8台目の愛車です。 エアコン・パワステ・ラジ ...
ダイハツ ミライース ブラックレビン (ダイハツ ミライース)
2016年7月登録の未使用車です。 2016年10月28日に購入しました。 (購入時の走 ...
その他 ハイタッチ! Drive その他 ハイタッチ! Drive
ハイタッチ! Drive 用です。 友人のランクル70、いとこのヴェゼル、レンタカー等 ...
トヨタ ラウム キンタラウム (トヨタ ラウム)
フィールダーの後継機として自分用の愛車として購入しました。 7台目の愛車です。 見た ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation