• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかぽんたのブログ一覧

2019年05月09日 イイね!

ギネス世界記録に挑戦!!!

世間が10連休しているときに働き、私のGWは今日明日の2日間(笑)

雲行き怪しいから洗車はガマンして、給油のみした帰り道に、相模原市に引っ越してから通っているパン屋さんへ…。


『パンパティこむぎのおはなし』

ここのカレーパンが大好き(о´∀`о)

毎回買うものも定番化しており、カレーパンの他に野沢菜おやきと塩バターパンが、私の必須アイテムです。


で、タイトルにあるギネス挑戦。

このお店が、5月12日の日曜日にカレーパンの売上個数3500個を目指すそうで、付近の方や隣接してる地域の方にも、ぜひ協力して頂けたらと思います‼️

駐車場完備ですが、当日は混雑するかもしれませんので、その点はご理解頂ければ幸いですm(__)m

Posted at 2019/05/09 15:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月24日 イイね!

ドアロック同時テロ(T^T)

運転席側&左後部座席側、本日ほぼ同時にドアロック逝きました…。

なにもこんな繁忙期中に壊れなくてもいいじゃないかよー(T^T)

とりあえずアクチュエーター探すか、モーター単品買って交換するか、先輩方の整備手帳を拝見しながら検討します(^_^;)
Posted at 2019/03/24 22:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月13日 イイね!

CVT異音その後…。

花粉症の皆様、生きてますか?
僕は瀕死の状態です(笑)

うちのツレが、かれこれ1年近く、毎日納豆を食べてまして、今年は花粉症の症状がほとんど出てないそうで…。

納豆やヨーグルト、継続的に摂取することで、症状が緩和されるというのは、ホントらしいです。

さて、前置きはこのくらいにして、例のCVT異音なんですが、ある日突然消えました( ̄□ ̄;)!!

何か修理したわけでも、オイル交換や添加剤の投入をしたわけでもなく、丸1日乗らずに放置しておいた翌日、通勤途中で異音が出てないことに気がつきました。

こうなると、何が原因だったのかすら、予測するのも難しい…。

結果的に異音が出ないことは良いとして、どうして出てたのか謎であるわけで…。

とりあえず、またしばらく様子を見ながらの、経過観察を行うこととします。
Posted at 2019/03/13 10:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月01日 イイね!

続:嫌な音が…。【検証】

先日のブログにて、コメント頂いた

むうんさん
くわほーさん
2018スチャーさん
もっふんさん
VANさん

個別に返信できず申し訳なかったです…。
様々な情報を提供頂いたお礼を、この場を借りてお伝え致しますm(__)m


正直なところ、動揺している自分もいたりして、音を再現させるという原因追求のための根本的な事すら、頭から飛んでました…。

で、昨日は雨だったので、窓全開で走行するとかできず、先程検証するために走行してきました。

結論的にほぼ、CVTからの異音で間違えなさそうです。

外壁のある道路やトンネルなど、少しでも音が反射して聞こえてくるような場所を、様々な条件で走ってみました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


車速が高いときはシャラシャラ…と薄い音なので目立たなかった。音の種別的には、ベルトがプラスチックや金属に擦れるような感じ。

5~60㎞辺りからアクセルオフしてエンブレでの減速を始めると、その音は徐々に大きくなりシュルシュルシュル~と強く擦れるような目立つ音になってくる。

さらに40㎞切る頃には、濁る音も混ざり始めザラザラザラ~となり、20㎞手前で音の最大ピークを迎えグゥオー!!!という唸り音をあげる。

で、停止前にギアが変わる(ロックアップが解除される?)と同時に音が消える。

音の発生中にニュートラルにすると、音は消える。

音の発生中にアクセルを少しだけ踏み込むと多少音を残しつつ加速し、その後消える。(実際には微細な音が出てると思われる)

エアコン、ecoモード、ヒーター等のONOFFは関係ない可能性が高い。

音が出る前にブレーキペダルで減速させた場合は、高い確率で音は出なかった。

スロースタートさせてみて、最初のギア比が変わるタイミングで、『ジャリッ』という鈍い音が発生した。

Lレンジでの減速を行った時は、Dレンジ程ではないが、やはり音の発生は確認できた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


という結果を踏まえて、CVTの内部が破損していると思われるのです…。

CVTの内部だけの修理とか聞いたこと無いし、ほとんどはアッセンブリーで交換だろうと…。

新品、リビルド、中古、何れにせよ修理交換となれば、高額な見積りになることが、予想できちゃったりするわけでして…。

まだ一年も乗ってないのに、サヨナラするのも寂しいしね…。

まあ、タイミング良いのか悪いのか、繁忙期中なので仕事もいっぱいいっぱいだし、ゆっくり考えるとします(^_^;)
Posted at 2019/03/01 22:38:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月28日 イイね!

嫌な音が…。

今朝の通勤途中、フロントから何とも言えない唸り音が…。

咄嗟にチェックランプ確認したけど、何一つ点灯すらしてない。

再び走り始めると、20~40㎞前後でまた音が出るのだが、速度を上げると消える。

アイドリング状態では出ない。

会社に着いてから、ボンネット開けて中を覗くも、ベルト類が切れてるわけでもない。

ハブベアリングの音とも違うし…。


様々な不安を抱きながら、とりあえず仕事をこなしておりますけど、こんな文章から原因を推測できる方、何でもいいのでコメントもらえたらうれしいですm(__)m

ちなみにタイベルは交換シールで確認できてますが、ウォーターポンプの同時交換は定かではありません…。
Posted at 2019/02/28 12:38:27 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「色々届いてたけどさすがに雨天の青空整備は出来なくて来週に持ち越し…」
何シテル?   02/03 08:45
自己満足とかわいい愛車のメンテナンスが中心なので派手なチューニングや役立つネタは少ないかもしれませんが、そんなワタシでもよろしければフォローお気軽にお待ちしてお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 09:26:32
タイミングベルト異音 (クェクェ鳥退治その4、続編1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 00:57:25
リアドアロックアクチュエータ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 12:43:43

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
最初はノーマルで…。と、思っていたのですが、やはり愛着湧いてくると、いろいろしたくなるも ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
MC21S RR 4WD(2型) ☆ブースト1.0仕様☆
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
10年ぶりに車を購入。中古のワゴンRですが昔から車好きだったこともあり早くもDIYにてあ ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
会社所有の仕事用愛車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation